1960年

提供: miniwiki
移動先:案内検索



アフリカにおいて当時西欧諸国の植民地であった地域の多数が独立を達成した年であることに因み、アフリカの年と呼ばれる。

他の紀年法

※檀紀は、大韓民国1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

カレンダー

1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29
3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
7月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
11月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

芸術・文化・ファッション

  • 1960年の文学
    • 芥川賞
      • 第43回(1960年上半期) - 北杜夫 『夜と霧の隅で』
      • 第44回(1960年下半期) - 三浦哲郎 『忍ぶ川』
    • 直木賞
      • 第43回(1960年上半期) - 池波正太郎『錯乱』
      • 第44回(1960年下半期) - 寺内大吉『はぐれ念仏』、黒岩重吾『背徳のメス』
  • 1960年の流行語
    • 声なき声
    • 低姿勢
    • 所得倍増
    • 私はウソは申しません
    • 家付き・カー付き・ババ抜き
  • 1960年のコマーシャル
キャッチフレーズなど 商品名など メーカー 出演者 音楽
♪カステラ一番、電話は二番 カステラ 文明堂 - ひばり児童合唱団(歌)
はってすっきり サロンパス 久光兄弟 - -
♪くりくり三角小さなドロップ ヴィックスドロップ 阪急共栄 - 楠トシエ(歌)
♪渡辺のジュースの素ですもう一杯 粉末ジュースの素 渡辺製菓 - 土橋啓二(曲)・榎本健一(歌)
♪パッとパラソルチョコレート パラソルチョコレート 不二家 - いずみたく
  • 1960年の新聞広告
    • お口の中は南極です(ロッテ)
    • 洗って着るまで20分(日立電気洗濯機)
    • 色は日立のお家芸(日立カラーテレビ)
    • ビールつくり三代(アサヒビール)
    • 胸もとはホノボノ 足さきはポカポカ(松下電気毛布)
    • 独身男性は電化する(三洋電機)
    • ホロ馬車と彼女(朝日麦酒)
    • 国産初の電子計算機オールシステム完成!(日本電気・電子計算システム)
    • インスタント時代のスター!(マックスウェル・インスタントコーヒー)
    • 日本で最初のガスライター(マルマン・ガスライター)
    • ニッポンの誇りがまた一つ!(ソニー・トランジスタテレビ)

誕生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

ノーベル賞

フィクションのできごと

  • 4月1日 - 地球暦でのこの日、キン肉星第8病院にてキン肉マンが誕生。(漫画『キン肉マン』)
  • 時期不明 - ジャミラが誕生。(特撮テレビ番組『ウルトラマン』)
  • 時期不明 - 地質探査用に独自開発した超音波探知機を用いて地球のを走査していたハンコック教授が、地下15マイルに都市と思われる人工物が広がっていることを発見する。(小説『地中の火English版』)[4]
  • 時期不明 - ミーニャ・ミハイローヴナ空軍中尉とロボット「イワン」を乗せたソ連の月ロケット「ウラル」が人類初の月着陸を目指すが、月の裏側への着陸時に崖崩れによって遭難してしまう。(漫画『鉄腕アトム』「イワンのばかの巻」)[5]
  • 時期不明 - キュアフラワーこと五代薫子(現姓:花咲。当時17歳)、砂漠の使徒と戦いデューンを退けるも、ココロパフュームが壊れて変身能力を失う。(アニメ『ハートキャッチプリキュア!』)
  • 時期不明 - 男女2名を乗せたボストーク宇宙船によって人類初の有人宇宙飛行が行われるも、地球周回軌道上でUFOの襲撃を受け、再突入に失敗し2名は死亡。その存在は公表されず。(小説『妖精作戦』)[6]
  • 時期不明(恐らく秋から冬まで) - ウィリアムB.J.ブラスコビッチが14年間の植物人間状態から目覚める。同年度の冬にナチス親衛隊大将であるデスヘッドの本拠地に再侵攻する。(コンピューターゲーム『Wolfenstein: The New Order』)

脚注

  1. Marred” (英語). London: Guardian Unlimited. . 2014閲覧.
  2. Didier Gondola. The History of Congo (英語). Greenwood. ISBN 978-0313316968. 
  3. Georges Nzongola-Ntalaja. The Congo: From Leopold to Kabila: A People's History (英語). Zed Books. ISBN 978-1842770535. 
  4. アーサー・C・クラーク 『明日にとどく』 早川書房、1986年。ISBN 978-4-15-010660-7。
  5. 手塚治虫 『手塚治虫漫画全集 226 鉄腕アトム 6』 講談社、1980年。ISBN 978-4-06-173226-1。
  6. 笹本祐一 『妖精作戦』 東京創元社、2011年。ISBN 978-4-488-74101-3。

関連項目

外部リンク