11月3日
提供: miniwiki
2018年11月(霜月) | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
365日 各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
11月3日(じゅういちがつみっか)はグレゴリオ暦で年始から307日目(閏年では308日目)にあたり、年末まであと58日ある。
Contents
できごと
- 644年 - 第2代正統カリフウマルが、2日前に奴隷に刺された傷が元で死去。
- 711年(和銅4年9月18日) - 元明天皇の詔勅により太安万侶が『古事記』の編纂に着手。
- 1450年 - アラゴン王アルフォンソ5世によってバルセロナ大学が創設。
- 1493年 - クリストファー・コロンブスがドミニカ島を最初に視認する。
- 1577年(天正5年9月23日) - 手取川の戦いで上杉謙信軍が織田信長軍に大勝。
- 1695年(元禄8年9月27日) - 元禄丁銀の通用開始。
- 1783年 - アメリカ合衆国の大陸軍が解散。
- 1793年 - フランス革命: ルイ16世の処刑に反対したオランプ・ド・グージュに反革命の罪によりギロチン刑の判決が下り、即日執行される。
- 1817年 - モントリオール銀行が創業。
- 1851年 - ドーバー海峡を横断する海底ケーブルによるはじめての通信が行われる。
- 1868年 - アメリカ大統領選挙で、ユリシーズ・グラントが当選。
- 1880年 - 天長節祝賀の宮中で「君が代」が初めて披露される。
- 1890年 - 帝国ホテルが開業。
- 1898年 - 憲政党の旧進歩党系議員が憲政本党を結成。
- 1900年 - ニューヨークで世界初の自動車ショーが開催。
- 1903年 - パナマがコロンビアからの独立を宣言。
- 1905年 - ロシア皇帝:ニコライ2世が政治犯の恩赦を実施。フィンランド人の政治的自由を回復する勅令に署名。
- 1906年 - ベルリンで開かれた第一回国際無線電信会議において世界統一の遭難信号としてSOSを採択。
- 1914年 - 第一次世界大戦: タンガの戦いが始まる。
- 1916年 - 日本で迪宮裕仁親王(後の昭和天皇)の立太子の礼。正式に皇太子となる。
- 1918年 - 第一次世界大戦: オーストリア=ハンガリー帝国が休戦協定に署名(発効は翌日)。
- 1918年 - 北ドイツのキール軍港で水兵が叛乱。ドイツ革命が始まる。
- 1918年 - ポーランドがロシアからの独立を宣言。
- 1929年 - 朝鮮で光州学生事件が起こる。
- 1931年 - 宮沢賢治が手帳に「雨ニモマケズ」を書き留める。
- 1936年 - アメリカ大統領選挙で、フランクリン・ルーズベルトが再選。
- 1944年 - 第二次世界大戦: 日本陸軍が風船爆弾によるアメリカ本土攻撃を開始。
- 1946年 - 日本国憲法が公布。
- 1948年 - アメリカ大統領選挙でハリー・S・トルーマンが当選。
- 1949年 - 湯川秀樹にノーベル物理学賞が贈られることが決定。日本人初のノーベル賞受賞。
- 1951年 - 愛媛県で映画フィルムの引火から満員のバスが全焼し死者32人。以降、バスへの大量のフィルム持ちこみが禁止となる。
- 1953年 - 『東京物語』が日本で劇場公開。
- 1954年 - 日本映画初の特撮怪獣映画『ゴジラ』のシリーズ第1作が公開される。
- 1955年 - 船橋ヘルスセンターが開場。初の日本流のヘルスセンター。
- 1957年 - ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」を打上げ。地球軌道を周回した最初の生物に。
- 1963年 - ベトナム戦争:ダクトの戦い
- 1968年 - 北海道テレビ放送 (HTB) が開局。
- 1970年 - 左派のサルバドール・アジェンデがチリ大統領に就任。
- 1973年 - NASAが火星探査機「マリナー10号」を打ち上げ。
- 1978年 - ドミニカ国がイギリスより独立を宣言。
- 1986年 - レバノンの雑誌がレーガン政権のイランへの秘密の武器輸出を報じて、イラン・コントラ事件が発覚。
- 1986年 - ミクロネシア連邦がアメリカ合衆国信託統治領から独立。
- 1992年 - 沖縄戦で焼失した首里城が復元され、首里城公園が開園。
- 1992年 - アメリカ大統領選挙で、ビル・クリントンが当選。
- 1992年 - キャロル・モースリー=ブラウンがイリノイ州から、米国初の女性アフリカ系上院議員に当選。
- 1993年 - 第41回全日本剣道選手権大会において宮崎正裕六段(兄)、史裕六段(弟)が決勝で対戦。
- 1998年 - 元プロレスラーのジェシー・ベンチュラがミネソタ州知事に当選。
- 2002年 - アラスカ州南部でマグニチュード8.0の地震。山崩れなどの被害。
- 2004年 - アメリカ大統領選挙で、ジョージ・W・ブッシュが再選。
- 2007年 - パキスタン大統領パルヴェーズ・ムシャラフが、10月の大統領選挙の当選無効判決阻止のため、全土に非常事態宣言を行い憲法を停止。
- 2007年 - 武豊がJRA史上初となる通算3000勝を達成。
- 2013年 - 東北楽天ゴールデンイーグルスが初の日本一を達成。
- 2014年 - ニューヨーク・ワールドトレードセンタービルの跡地に高さ約541mの「1 ワールドトレードセンター」(1WTC)が完成。
日本の自治体改編
- 1934年 - 千葉県市川市が市制施行。
- 1937年 - 愛媛県新居浜市が市制施行。
- 1939年 - 千葉県館山市、神奈川県鎌倉市、山口県下松市が市制施行。
- 1940年 - 茨城県土浦市、埼玉県大宮市(現在のさいたま市の一部)、島根県浜田市、山口県小野田市(現在の山陽小野田市の一部)が市制施行。
- 1941年 - 島根県出雲市が市制施行。
- 1942年 - 千葉県木更津市が市制施行。
- 1943年 - 福岡県田川市が市制施行。
- 1947年 - 東京都武蔵野市が市制施行。
- 1950年 - 埼玉県所沢市、東京都三鷹市が市制施行。
- 1954年 - 岩手県久慈市、新潟県五泉市・両津市(現在の佐渡市の一部)、三重県熊野市、宮崎県串間市が市制施行。
- 1958年 - 岩手県江刺市、山形県東根市、埼玉県越谷市、静岡県袋井市・天竜市、広島県竹原市が市制施行。
- 1963年 - 東京都日野市が市制施行。
- 1964年 - 東京都国分寺市が市制施行。
- 1970年 - 埼玉県桶川市、東京都武蔵村山市が市制施行。
- 1971年 - 埼玉県北本市、大阪府交野市が市制施行。
誕生日
- 39年 - マルクス・アンナエウス・ルカヌス、詩人(+ 65年)
- 1500年 - ベンヴェヌート・チェッリーニ、美術家(+ 1571年)
- 1560年 - アンニーバレ・カラッチ、画家(+ 1609年)
- 1618年 - アウラングゼーブ、ムガル帝国皇帝(+ 1707年)
- 1633年 - ベルナルディーノ・ラマツィーニ - 医師、医学者(+ 1654年)
- 1688年(元禄元年10月11日) - 市川團十郎 (2代目)、歌舞伎役者(+ 1758年)
- 1718年 - ジョン・モンタギュー、イギリス海相、第4代サンドウィッチ伯爵(+ 1792年)
- 1749年 - ダニエル・ラザフォード、化学者(+ 1819年)
- 1757年 - ロバート・スミス、アメリカ合衆国国務長官(+ 1842年)
- 1793年 - スティーブン・オースティン、テキサス州の入植指導者(+ 1836年)
- 1794年 - ウィリアム・カレン・ブライアント、詩人、ジャーナリスト(+ 1878年)
- 1801年 - ヴィンチェンツォ・ベッリーニ、作曲家(+ 1835年)
- 1852年(嘉永5年9月22日) - 明治天皇、日本の第122代天皇(+ 1912年)
- 1856年 - ジム・マコーミック、野球選手(+ 1918年)
- 1857年 - ミハイル・アレクセーエフ、ロシア帝国陸軍軍人(+ 1918年)
- 1863年 - アルフレッド・ペロー、物理学者(+ 1925年)
- 1887年 - サムイル・マルシャーク、詩人、児童文学作家、翻訳家(+ 1964年)
- 1890年 - 山川菊栄、評論家、婦人運動家(+ 1980年)
- 1892年 - 八代目 桂文楽、落語家(+ 1971年)
- 1893年 - 早川徳次、シャープ創業者、シャープペンシル開発者(+ 1980年)
- 1893年 - エドワード・アダルバート・ドイジー、生化学者(+ 1986年)
- 1894年 - 腰本寿、野球選手(+ 1935年)
- 1899年 - シェレッシュ・レジェー、作曲家(+ 1968年)
- 1901年 - アンドレ・マルロー、作家(+ 1976年)
- 1901年 - レオポルド3世、ベルギー王(+ 1983年)
- 1901年 - 山口誓子、俳人(+ 1994年)
- 1901年 - 秋元不死男、俳人(+ 1977年)
- 1902年 - 柳さく子、女優(+ 1963年)
- 1903年 - ウォーカー・エバンス、写真家(+ 1975年)
- 1906年 - アルマ・ロゼ、ヴァイオリニスト(+ 1944年)
- 1914年 - 戸倉勝城、元プロ野球選手(+ 1997年)
- 1914年 - 大来佐武郎、経済学者、日本の外務大臣(+ 1993年)
- 1915年 - 白木一二、プロ野球選手(+ 1944年?)
- 1918年 - ボブ・フェラー、メジャーリーガー(+ 2010年)
- 1921年 - チャールズ・ブロンソン、俳優(+ 2003年)
- 1923年 - 外山滋比古、英文学者、言語学者
- 1924年 - 山崎豊子、作家(+ 2013年)
- 1926年 - 山口瞳、小説家(+ 1995年)
- 1928年 - 手塚治虫、漫画家(+ 1989年)
- 1928年 - 小島剛夕、漫画家(+ 2000年)
- 1928年 - ニック・ホロニアック、工学者、発明家
- 1930年 - 関勉、アマチュア天文家
- 1930年 - 引地信之、プロ野球選手(+ 1999年)
- 1930年 - 西村寿行、小説家(+ 2007年)
- 1931年 - 松永怜一、アマチュア野球指導者
- 1931年 - 野崎整子、歌手
- 1932年 - 岩村吉博、元プロ野球選手
- 1933年 - アマルティア・セン、経済学者
- 1933年 - ジョン・バリー、作曲家(+ 2011年)
- 1935年 - 森徹、元プロ野球選手(+ 2014年)
- 1936年 - さいとう・たかを、漫画家
- 1936年 - 上之郷利昭、ノンフィクション作家、評論家(+ 2006年)
- 1938年 - 小林旭、俳優、歌手
- 1941年 長坂秀佳、脚本家
- 1941年 - 松本育夫、元サッカー選手、サッカー指導者
- 1942年 - 秋葉忠利、政治家
- 1943年 - 河原崎建三、俳優、政治家
- 1944年 - 亀渕友香、歌手、声楽研究家(+ 2017年)
- 1944年 - 渡辺元智、高校野球指導者
- 1945年 - ゲルト・ミュラー、元サッカー選手
- 1946年 - 竹下亘、政治家
- 1947年 - 金井美恵子、小説家
- 1947年 - 皆川康夫、元プロ野球選手
- 1948年 - 下斗米伸夫、政治学者
- 1948年 - 河村たかし、名古屋市長、元衆議院議員
- 1948年 - 高田明、ジャパネットたかた創業者
- 1948年 - 柄本明、俳優
- 1948年 - リック・クルーガー、元野球選手
- 1949年 - ラリー・ホームズ、プロボクサー
- 1949年 - 藤村修、政治家
- 1949年 - 宇都宮真由美、政治家
- 1951年 - 原田久仁信、漫画家
- 1953年 - うえだひでひと、アニメーション監督
- 1954年 - 中出謙二、元プロ野球選手
- 1955年 - 小林たつよし、漫画家
- 1955年 - 堤幸彦、演出家、映画監督
- 1956年 - ボブ・ウェルチ、メジャーリーガー(+ 2014年)
- 1957年 - 岡島一正、政治家
- 1957年 - ドルフ・ラングレン、俳優
- 1959年 - ハル・ハートリー、映画監督
- 1960年 - 三遊亭小円歌、女流三味線漫談家
- 1960年 - カーチ・キライ、バレーボール選手、ビーチバレー選手
- 1962年 - 原伸次、元プロ野球選手
- 1964年 - 現代洋子、漫画家
- 1964年 - ハン・ソッキュ、俳優
- 1964年 - 向井亜紀、タレント
- 1965年 - 金平桂一郎、プロボクシング・プロモーター、協栄ボクシングジム会長
- 1965年 - 神奈月、タレント
- 1965年 - 木村匡也、ナレーター、DJ
- 1965年 - 谷中公一、競馬評論家
- 1967年 - 墨田ユキ、AV女優
- 1967年 - 渡辺裕薫、漫才師(シンデレラエキスプレス)
- 1967年 - スティーヴン・ウィルソン、ギタリスト、ヴォーカリスト(ポーキュパイン・トゥリー)
- 1968年 - 高岩成二、俳優
- 1968年 - ポール・クアントリル、元メジャーリーガー
- 1968年 - 村山康文、フォトジャーナリスト
- 1971年 - ドワイト・ヨーク、元サッカー選手
- 1972年 - アーマンド・ベニテス、メジャーリーガー
- 1973年 - 橋浦多美、DJ、リポーター、キャスター、司会者
- 1973年 - ミック・トムソン、ギタリスト(スリップノット)
- 1973年 - サントス・ヘルナンデス、元マイナーリーガー
- 1975年 - 原口あきまさ、タレント
- 1975年 - 高波文一、元プロ野球選手
- 1976年 - ジェイク・シマブクロ、ウクレレ奏者
- 1976年 - Nao'ymt、音楽プロデューサー
- 1976年 - 青山桐子、声優
- 1978年 - 武幸四郎、騎手
- 1978年 - 坂井寛子、ソフトボール選手
- 1979年 - パブロ・アイマール、サッカー選手
- 1979年 - 柴田由香、原画家、作画監督
- 1979年 - 平岩紙、女優
- 1980年 - 高田潤、騎手
- 1981年 - 正田樹、プロ野球選手
- 1981年 - ディエゴ・ロペス、サッカー選手
- 1982年 - エフゲニー・プルシェンコ、フィギュアスケート選手
- 1982年 - ちすん、女優
- 1983年 - 江頭ひなた、モデル
- 1984年 - 錦戸亮、アイドル(関ジャニ∞)
- 1984年 - 福井未菜、タレント
- 1984年 - ブランドン・ディクソン、プロ野球選手
- 1985年 - 聖澤諒、プロ野球選手
- 1987年 - ジェマ・ワード、スーパーモデル
- 1987年 - 鈴木咲、タレント
- 1987年 - コリン・キャパニック、アメリカンフットボール選手
- 1987年 - 中田亮二、プロ野球選手
- 1987年 - ライアン・テペラ、メジャーリーガー
- 1988年 - そらる、歌い手 、エンジニア
- 1991年 - 栗木まりさ、モデル、グラビアアイドル
- 1994年 - 山本雅士、プロ野球選手
- 1995年 - ケンダル・ジェンナー、ファッションモデル、テレビタレント、女優
- 1995年 - 福本エミ、女性ファッションモデル
- 1997年 - 北村匠海、俳優、歌手(DISH//)
- 1999年 - 清水達也 (野球)、プロ野球選手
- 2010年 - 青山らら、子役
- 生年不明 - 朝田貴絵、声優
- 生年不明 - 早瀬莉花、声優
忌日
- 361年 - コンスタンティウス2世、ローマ皇帝(* 317年)
- 644年 - ウマル・イブン=ハッターブ、ウンマの正統カリフ(* 592年?)
- 775年(宝亀6年10月2日) - 吉備真備、奈良時代の廷臣、学者(* 695年)
- 1220年 - ウラカ・デ・カスティーリャ、ポルトガル王アフォンソ2世の妃(* 1186年)
- 1254年 - ヨハネス3世ドゥーカス・ヴァタツェス、ニカイア皇帝(* 1193年)
- 1311年(応長元年9月22日) - 北条師時、鎌倉幕府第10代執権(* 1275年)
- 1428年 - トマス・モンタキュート、ソールズベリー伯(* 1388年)
- 1535年(天文4年10月8日) - 足利高基、第3代古河公方(* 1485年)
- 1580年 - ヘロニモ・スリータ (Jerónimo Zurita y Castro)、歴史家(* 1512年)
- 1582年(天正10年10月8日) - 細川真之、戦国武将(* 1538年)
- 1584年 - カルロ・ボッロメーオ、カトリックの聖人(* 1538年)
- 1600年 - リチャード・フッカー、イングランド国教会の神学者(* 1554年)
- 1626年(寛永3年9月15日) - 崇源院、江戸幕府第2代将軍徳川秀忠の正室(* 1573年)
- 1643年 - パウル・ギュルダン、数学者(* 1577年)
- 1670年 - サロモン・ファン・ロイスダール、画家(* 1602年)
- 1766年 - トマス・アプト、哲学者(* 1738年)
- 1793年 - オランプ・ド・グージュ、フェミニズムの先駆者、フランス革命の活動家(* 1748年)
- 1914年 - ゲオルク・トラークル、詩人(* 1887年)
- 1918年 - アレクサンドル・リャプノフ、数学者、物理学者(* 1857年)
- 1919年 - 寺内正毅、軍人、政治家、日本の第18代内閣総理大臣(* 1852年)
- 1926年 - アニー・オークレイ、射撃手(* 1860年)
- 1929年 - ヤン・ボードゥアン・ド・クルトネ、言語学者(* 1845年)
- 1934年 - 江見水蔭、小説家(* 1869年)
- 1939年 - シャルル・トゥルヌミール、作曲家(* 1870年)
- 1942年 - カール・シュテルンハイム、劇作家、小説家(* 1878年)
- 1945年 - 松波仁一郎、法学者(* 1868年)
- 1949年 - ソロモン・R・グッゲンハイム、グッゲンハイム美術館設立者(* 1861年)
- 1949年 - 田中英光、小説家(* 1913年)
- 1950年 - 小磯國昭、第41代内閣総理大臣(* 1880年)
- 1954年 - アンリ・マティス、画家(* 1869年)
- 1956年 - ジャン・メッツァンジェ、画家(* 1883年)
- 1957年 - ヴィルヘルム・ライヒ、オーストリア出身の精神分析学者(* 1897年)
- 1959年 - 高橋貞二、俳優(* 1927年)
- 1960年 - ボビー・ウォレス、メジャーリーガー(* 1873年)
- 1970年 - ペータル2世、ユーゴスラビア王(* 1923年)
- 1972年 - 上田吉二郎、俳優(* 1904年)
- 1985年 - 坪内美詠子、女優(* 1915年)
- 1987年 - 梁実秋、散文家、文学評論家、翻訳家(* 1903年)
- 1987年 - 坂本盛明、プロ野球選手(* 1934年)
- 1989年 - 豊竹団司、女義太夫(* 1891年)
- 1990年 - 筒井修、元プロ野球選手(* 1917年)
- 1990年 - メアリー・マーティン (Mary Martin)、女優(* 1913年)
- 1992年 - 赤堀四郎、生化学者(* 1900年)
- 1993年 - レフ・テルミン、ソ連の発明家(* 1896年)
- 1995年 - 尹伊桑、朝鮮出身の作曲家(* 1917年)
- 1996年 - ジャン=ベデル・ボカサ(ボカサ1世)、中央アフリカ大統領、中央アフリカ皇帝(* 1921年)
- 1999年 - 佐治敬三、実業家(* 1919年)
- 2001年 - エルンスト・ゴンブリッチ、オーストリア出身の美術史家(* 1909年)
- 2006年 - ポール・モーリア、作曲家、バンドマスター(* 1925年)
- 2006年 - 内山田洋、歌手、内山田洋とクール・ファイブリーダー(* 1936年)
- 2008年 - ジャン・フルネ、指揮者(* 1913年)
- 2009年 - 三村敏之、元広島東洋カープ監督(* 1948年)
- 2009年 - フランシスコ・アヤーラ (Francisco Ayala)、小説家(* 1906年)
- 2014年 - 桂小金治、落語家、司会者(* 1926年)
- 2016年 - 香川正人、元プロ野球選手(* 1954年)
人物以外(動物など)
- 1957年 - ライカ (クドリャフカ)、ソ連の宇宙犬(* 1954年)
記念日・年中行事
- 文化の日( 日本、1948年 - )
- 文化勲章授章式( 日本)
- 明治節( 日本、1927年 - 1947年)
- 独立記念日( ミクロネシア連邦)
- 独立記念日(テンプレート:DMA)
- コロンビアからの独立の日( パナマ)
- クエンカ独立記念日( エクアドル)
- 文具の日( 日本)
- 東京都文具事務用品商業組合等が1987年に制定。「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから文化の日を記念日とした。
- まんがの日( 日本)
- ハンカチーフの日( 日本)
- 夫のルイ16世に「ハンカチーフは正方形にすべし」という政令を出させたマリー・アントワネットの誕生日(11月2日)に近い祝日を選んで、日本ハンカチーフ連合会が1983年に制定。
- レコードの日( 日本)
- いいお産の日( 日本)
- 「い(1)い(1)お(0)さん(3)」の語呂合せ。「いいお産の日実行委員会」が1994年から実施。
- みかんの日( 日本)
- 全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。「いい(11)みか(3日=みっか)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。
- 文化放送の日( 日本)
- 11月4日と連日、記念日でもある。
- 航空自衛隊入間航空祭( 日本)
- サンドイッチの日( 日本)
- サンドウィッチ店の神戸サンド屋が制定。サンドウィッチの生みの親とされるイギリスの ジョン・モンタギュー、第4代サンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せ。
- ゴジラの日( 日本)
フィクションのできごと
- 1943年頃 - 第二水雷戦隊と陸軍船舶部隊によるサンタ・ベラベラ島からの撤退作戦が行われる。(水木しげるの漫画『駆逐艦魂』)
- 1959年 - 野比のび助と片岡玉子が婚約。(漫画・アニメ『ドラえもん』)
- 1999年 - ゴジラが館山市に出現し、陸上自衛隊および特生自衛隊と交戦する。(映画『ゴジラ×メカゴジラ』)
- 新西暦186年 - 南極事件発生。同日にディバイン・クルセイダーズが地球連邦政府に宣戦布告する。(ゲーム『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』)
- 2016年 - ゴジラが東京湾に出現。大田区蒲田へ上陸。(映画『シン・ゴジラ』)
誕生日(フィクション)
- 1950年 - 結城丈二、仮面ライダーシリーズ『仮面ライダーV3』に登場するキャラクター
- 1987年[2] - ハルナ、ゲーム『ドリームミックスTV ワールドファイターズ』に登場するキャラクター
- 1992年 - 新妻エイジ、漫画・アニメ『バクマン。』に登場するキャラクター[3]
- 2052年 - フレイア・ヴィオン、アニメ『マクロスΔ』に登場するキャラクター[4]
- 835年 - アルミン・アルレルト、漫画・アニメ『進撃の巨人』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 卯月夕顔、漫画『NARUTO -ナルト-』に登場するキャラクター[5]
- 生年不明 - 神楽、漫画・アニメ『銀魂』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 川島緑輝、小説・アニメ『響け! ユーフォニアム』に登場するキャラクター[6]
- 生年不明 - 草壁優季、ゲームソフト『ToHeart2』に登場するキャラクター[7]
- 生年不明 - 結城美柑、漫画・アニメ『To LOVEる -とらぶる-』『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に登場するキャラクター[8][9][10]
- 生年不明 - 黄木あじみ、ゲーム・アニメ『プリパラ』に登場するキャラクター[11][12]
- 生年不明 - 羽風薫、ゲーム『あんさんぶるスターズ!』に登場するキャラクター
- 生年不明 - 成宮由愛、ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』に登場するキャラクター[13]
出典
- ↑ “11月3日は「ゴジラの日」 東宝、第1作公開にちなみ”. 日本経済新聞 (2017年11月3日). . 2017閲覧.
- ↑ 説明書を参照。
- ↑ 大場つぐみ、小畑健『バクマン。キャラクターブック キャラマン。』集英社、2010年、40頁、ISBN 978-4-08-874849-8。
- ↑ “CHARACTER”. MACROSS PORTAL SITE . 2016年6月9日閲覧。
- ↑ 岸本斉史 『NARUTO -ナルト- [秘伝・闘の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2005年、53頁、ISBN 4-08-873734-2。
- ↑ “CHARACTER”. TVアニメ『響け! ユーフォニアム』公式サイト. . 2015閲覧.
- ↑ ToHeart2項目を参照。当初は公式サイトやガイドブック等で4月14日とされていたが、後に上記の誕生日に訂正された(公式サイトでも訂正されている)。
- ↑ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる-&To LOVEる -とらぶる- ダークネス公式データブック「ぱ〜ふぇくとらぶる! 」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2011年。ISBN 978-4-08-874852-8。
- ↑ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる-とらぶる-ダークネス 楽園計画ガイドブック「とらぶまにあ」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2014年。ISBN 978-4-08-880260-2。
- ↑ 矢吹健太朗、長谷見沙貴 『To LOVEる -とらぶる- ダークネス総選挙BOOK「とらぶるくいーんず」』 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2015年。ISBN 978-4-08-880576-4。
- ↑ 「プリパラ2016カレンダー」より。
- ↑ 柴崎恵美子『テレビ超ひゃっか プリパラ アイドルずかん』小学館、2016年、26頁、ISBN 978-4-09-750417-7。
- ↑ ゲーム内のプロフィールより。