10月31日

提供: miniwiki
移動先:案内検索
2018年10月神無月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

10月31日(じゅうがつさんじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から304日目(閏年では305日目)にあたり、年末まであと61日ある。10月の最終日である。

できごと

ファイル:Wn21-19.jpg
青島の戦い(1914)。火力と補給による初めての近代戦

誕生日

ファイル:Meindert Hobbema 001.jpg
オランダの風景画家メインデルト・ホッベマ(1638-1709)誕生。画像は『ミッデルハルニスの並木道』(1689)
イギリスロマン主義詩人ジョン・キーツ(1795-1821)誕生
年古りて この時代の人々を滅ぼす時にも、おまえはわれわれと異なった悲しみのなかに 人間の友としてとどまって、言うのだ。
「美は真であり、真は美である」、と。
これこそは、君たちがこの世界で知り、また知るべきすべてのものなのだ――『ギリシャ古壺のオード』(1819)

忌日

ファイル:Seimei-jinja Statue of Seimei.jpg
陰陽師安倍晴明(921-1005)没。晴明神社など各地の神社で祀られている
ルネサンスフィレンツェ画家フラ・バルトロメオ(1472-1517)没。画像は《ミゼリコルディアの聖母》(1515)
浮世絵師喜多川歌麿(1753?-1806)没。画像は《ポッピンを吹く女》(1790)
第5代・8代インド首相インディラ・ガンディー(1917-1984)暗殺。シク教徒によるブルースター作戦への報復

記念日・年中行事

  • 世界勤倹デーEnglish版
    1924年にイタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定された。
  • ガスの記念日(日本の旗 日本
    明治5年9月29日(1872年10月31日)横浜の馬車道で、日本初のガス灯が点灯されたことを記念して、日本ガス協会が1972年に制定。
  • 天長節祝日日本の旗 日本1914年 - 1926年
    大正天皇の誕生日(天長節)は8月31日で、即位後の最初の天長節である1913年(大正2年)には8月31日に行われたが、夏季では天長節の式典に不都合であるとして、翌1914年から祝日は2か月後の秋に移された。
  • 陶彩の日
    色鮮やかな日本の自然の中、豊かな食卓を「器(うつわ)」で彩りよく演出し、より美味しく食べて欲しいとの「陶(すえ)」永く、「彩」り溢れる食卓をという願いを込めて、日本陶彩株式会社が制定。日付は10と31で「陶 (10) 彩 (31) 」と読む語呂合わせから。

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

出典

  1. トピックで見る運輸の1年 2014年6月24日閲覧。
  2. C.G.S. Archive”. . 2016閲覧.
  3. 大場つぐみ小畑健 『DEATH NOTE HOW TO READ 13』 集英社ジャンプ・コミックス〉、2006年、10、96頁、ISBN 4-08-874095-5。
  4. 東まゆみ監修 『エレメンタルジェレイド アルティメットガイド』 マッグガーデン〈ブレイドコミックス〉、2009年、114頁、ISBN 978-4-86127-616-3。
  5. 『ドリームクラブ ビジュアルファンブック』ソフトバンク クリエイティブ、2009年、50頁、ISBN 978-4-7973-5652-6。
  6. サンリオ公式サイト内、『クロミ』キャラクター紹介ページ。

関連項目