東京駅バスのりば

提供: miniwiki
2018/7/31/ (火) 19:35時点における118.238.233.130 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
ファイル:Tokyo Station Yaesu entrance.JPG
東京駅八重洲口(グランルーフ)

東京駅バスのりば(とうきょうえきバスのりば)では、東京都千代田区丸の内にある東京駅東日本旅客鉄道東海旅客鉄道東京地下鉄)の駅前周辺の路線・高速バス乗り場について記述する。

概要

東京駅周辺のバス乗り場に発着する一般路線バスは、都営バス東京都交通局)や、都営バスと相互乗り入れしていた民営バスが多数発着していたが、地下鉄の延伸・開業の度に減少し続け、2014年現在は都営バスは丸の内北口と丸の内南口、八重洲南口(都営バスでは「東京駅八重洲口」と称している)に9系統が乗り入れるのみとなっている[1]。都営以外では東急バスが丸の内南口(同社では「東京駅南口」と称している)に乗り入れ、東京駅に乗り入れる民営バスは同社が唯一となっている。

一方、1969年(昭和44年)6月10日の東名ハイウェイバス開設にあたり、当時の日本国有鉄道国鉄バス)が八重洲南口に拠点となるバスターミナル(自動車駅)を整備したことをきっかけに、東京駅八重洲南口が東京都心部における高速バスターミナルの拠点の一つとなり、全国から多数の高速バスが乗り入れている。なお、JRが関与しない路線(主に京成バスビィー・トランセグループの運行する千葉方面の路線、東北急行バスなどの一部夜行路線)は、東京駅八重洲口から外堀通りを挟んだ東側の、八重洲中央口前交差点周辺の路上バス停に停車する。この一帯には永らく待合施設などはなかったが、京成バスは2014年に待合スペースを設けている(後述)。また、東京空港交通らが鉄鋼ビルディング内にバスターミナルを設けているほか、高速ツアーバスから転換した事業者向けの拠点として「東京駅鍛冶橋駐車場」を設置している。

なお、東京駅周辺に分散している非JR系バス会社は、2020年をめどに、駅前に建設予定の高層ビル地下に建設される、バスターミナルに集約される予定である(後述)。

一般路線バス

丸の内南口

駅前再開発工事中のため、丸の内南口横と駅前広場に乗り場が分散したが、2017年3月1日より駅前広場内に集約された[2]。都営バスの定期券売り場もこの一角にある[1]。正式な停留所名称は都営が「東京駅丸の内南口」、東急は「東京駅南口」である。

1番乗り場
  • 都05-1 銀座四丁目・築地勝どき駅経由 晴海埠頭
  • 都05-2 銀座四丁目・築地・勝どき駅・新豊洲駅・有明テニスの森・有明一丁目経由 東京ビッグサイト行 ※夜間は有明一丁目止まり
  • 都05-1出入 銀座四丁目・築地・勝どき駅・豊洲駅経由 深川車庫行(都営バス)※夜間のみ
  • 深夜13 銀座四丁目・築地・勝どき駅・有明テニスの森経由 有明一丁目行 ※2017年4月3日より平日深夜に運行
2番乗り場
3番乗り場

このほか、はとバスは丸の内南口から南へ進んだガード下のエリアを定期観光バスの発着拠点としている(登記上本店でもある東京営業所もこの付近に構えている)。また、日の丸自動車興業も観光周遊バス「スカイバス東京」の拠点を丸の内南口の三菱ビル(三菱UFJ銀行本店)前に置いており、無料巡回バスの丸の内シャトルも停車する。

なお、西東京バスの深夜急行バス「東京駅南」バス停(後述のJR高速バス5番乗り場の次の乗車専用バス停)は、東急バスの「東京国際フォーラム」バス停と同一箇所であり、東京駅よりも有楽町駅に近い。

丸の内北口

丸の内オアゾ前にあった都営バス乗り場が2017年11月6日より駅前広場内に移設された[3]。同時に乗り場番号も丸の内南口からの連番に改番された。

4番乗り場
5番乗り場
6番乗り場

八重洲南口

後述のJR高速バスターミナルの外側に都営バス専用の3面のホームを有する。東京駅八重洲口の周辺整備のため一時移転していたが、2014年3月14日に元の乗り場に戻っている[4]。豊海水産埠頭からの直行02系統の降車およびコミックマーケット開催日の東京ビッグサイト行きの国展01系統(臨時急行バス)の乗降は東京駅八重洲南口乗り場向かいの外堀通りにある臨時バス停を使用する。

10番乗り場
  • 東16 住友ツインビル・月島駅豊洲駅・東雲都橋・有明一丁目・経由 東京ビッグサイト行 ※夜間は有明一丁目止まり
  • 東16 住友ツインビル・月島駅・豊洲駅経由 深川車庫行
  • 東16 住友ツインビル・月島駅・月島四丁目・豊洲駅経由 深川車庫行 ※本数少
  • 東16 東京ダイヤビル経由 住友ツインビル行 ※平日のみ運行(本数少)
  • 深夜14 住友ツインビル・月島駅・月島四丁目・豊洲駅・東雲都橋経由 深川車庫行 ※2017年4月3日より平日深夜に運行
11番乗り場
12番乗り場
臨時バス停
  • 直行02 豊海水産埠頭→東京駅八重洲口 ※降車のみ
  • 国展01(臨時急行バス) 東京ビッグサイト行 ※コミックマーケット開催日のみ

八重洲北口

外堀通り北行き・鉄鋼ビル前。2014年の時点で、鉄鋼ビル建て替え工事のため、日の丸自動車興業の停留所が一時移転し、元の位置から少し先の日立自動車交通の停留所を一時的に共用していたが、建て替え工事の終了に伴い、2016年9月12日より、日の丸自動車興業の停留所が50m呉服橋寄りに再移転して、日立自動車交通との停留所の共用を終了した。以降、事業者ごとに停留所が分かれ、以下の路線バスが停車する。都営バスは停車しない。

日本橋口

バスロータリー前の永代通り。バス停名は呉服橋。東京駅丸の内北口発着の路線が停車する。

  • 東20 東京駅丸の内北口行/門前仲町・東京都現代美術館経由 錦糸町駅行
  • 東22 東京駅丸の内北口行/門前仲町・東陽町駅経由 錦糸町駅行

高速バス

高速バスのりばは5地区に大別される。最大ののりば地区は八重洲南口にある東京駅高速バスターミナルである。

  1. 東京駅高速バスターミナル(八重洲南口)
    JRバスグループ、関東鉄道グループなど46バス事業者
  2. 八重洲中央口交差点周辺に散在する各社のバス停
    京成バス、平和交通、東北急行バスほか
  3. 東京駅八重洲北口バス停(鉄鋼ビル)
    東京空港交通、富士急系
  4. 東京駅丸の内北口バス停
    鶴岡・酒田方面ほか
  5. 東京駅鍛冶橋駐車場バス停(京葉地下八重洲口)
    旧ツアーバス系

東京駅高速バスターミナル

ファイル:JR Bus Tokyo Station Bus Stop 9.JPG
新設されたJRバス東京駅9番のりば


八重洲南口の一角に位置し、ジェイアールバス関東が営業、同社と高速バス事業者45社及び東京都交通局都営バス)が使用するバスターミナルである。旅客鉄道会社、都の管理地にまたがって存在する。

別名東京駅JR高速バスターミナル、東京駅八重洲口バスターミナル、東京駅八重洲南口バスターミナルなど。2017年10月、高速路線については現名称に一本化したブランディングを開始した[5]

国鉄バス時代から独立した窓口が設置されており、分割民営化・バス分社化後も自動車駅の「(JRバス)東京駅」という位置付けである。

元々は東名ハイウェイバスならびにその夜行便であるドリーム号のターミナルであり、待合施設等も最低限のものであったが、ドリーム号のエリア拡充、さらには1987年運行開始の「つくば号」を端緒とする常磐高速バスの拡充や1989年運行開始の「かしま号」をはじめとする東関東道方面への路線展開などに伴い、発着系統が増大し、施設が手狭になっていった。

このため、窓口の拡充と共に降車ホームを日本橋口(後述)に移転し、さらには元々3面であったホームを駅前広場ぎりぎりの4面にまで拡大して対応してきたが、2008年に窓口を八重洲南口改札前に移転した上でホームを北側に増設。さらには八重洲口の再開発にあわせて施設改善が行われ、2011年3月23日に窓口を少し南寄りのグランルーフ1階に移転し、2013年12月11日にはグランルーフの下に8面のホームを持つ新しい高速バスターミナルが完成[6]、各路線の乗り場が大幅に変更された。また、のりば正面だけでなく、6番乗り場後方にも発車標が設置された。なお発車ホームは2014年4月21日に9面に拡充している。

発着路線(昼行便)

「東海道昼特急」「ドリーム号」については経路やグレードごとに異なる愛称の便が存在するが、便宜上一つにまとめる。行き先・経由地の詳細は各路線記事を参照のこと。「†」のついた路線は深夜バスあり(一部を除き同ホームから発車)。

1番のりば
2番のりば
3番のりば
4番のりば
5番のりば
3番のりばまたは6番のりば
6番のりば
7番のりば
8番のりば
9番のりば

発着路線(夜行便)

JRバス関東の公式案内に基づく[7]が、続行便の有無や他便の発車遅れなどにより、乗り場が変更になることがある。

1-6番のりば
3番のりば
4番のりば
5番のりば
6番のりば
5-9番のりば
7番のりば
8番のりば
9番のりば

八重洲中央口交差点周辺

特記なき限り、いずれのバス停も「東京駅八重洲口(前)」を名乗る。事業者ごとに停車場所が異なる。

京成バス

以下の3箇所の停留所を管理する。3箇所の乗り場はかなり離れている[8]

  • 東京駅1番のりば - 八重洲通り沿い、八重洲地下街20番出口付近・東京建物ビル前
  • 東京駅2番のりば - 外堀通り沿い南側、八重洲地下街2番出口付近・元住友生命ビル前(ビル工事中)
  • 東京駅3番のりば - 外堀通り沿い北側、八重洲地下街16番出口付近・ホテル龍名館東京付近

このうち2番のりばは都営バスが東京ビッグサイト直行便用の臨時バス停として使用することがあるほか、かつては銀ブラバスもここからが発着していた。京成バス系以外の路線も停車するが、京成バス以外は「東京駅八重洲口」と称する。

いずれも元々バス停のみで発券窓口がなかったが、京成バスでは2014年7月23日より2番のりばと3番のりばのほぼ中間にあたる八重洲ロータリービル1F・2Fに乗車券類の発売窓口や待合所等の設備を兼ねた「京成高速バスラウンジ」を開設している[9]

それぞれの発車路線は以下の通り。「†」のついた路線は深夜バスあり。

東京駅1番のりば
東京駅2番のりば
東京駅3番のりば

ビィー・トランセグループ

八重洲地下街20番出口・八重洲通り沿い東京建物ビル前。京成バスの「東京駅1番のりば」の隣り[11]。単なるバス停のみで、発券窓口はない。

以下の路線が停車する。なお、各路線とも東京駅・銀座・東雲行きは乗車停留所向かい側の八重洲通り・ヤンマービル前が降車場所となる(西岬観光が運行する城西国際大学のスクールバスもヤンマービル前に発着する)。JR高速バスターミナルから発車する「THEアクセス成田」も、到着便は従来通りヤンマービル前で降車する。

平和交通のりば
  • ちはら台駅行「マイタウンライナー」(平和交通、西岬観光)
  • 海浜幕張・新検見川方面行「マイタウンライナー」(平和交通、あすか交通
  • 鎌取・土気・大網方面行「深夜急行」(平和交通)
  • ちはら台・八幡宿・五井方面行「深夜急行」(西岬観光)
  • 都賀・四街道・成田方面行「深夜急行」(平和交通)
  • 西船橋駅・鎌ヶ谷・千葉ニュータウン・印旛日本医大駅方面行「深夜急行」(平和交通)
  • 幕張ベイエリア・稲毛方面行「深夜急行」(平和交通)
  • 北習志野駅・勝田台駅・ユーカリが丘駅方面行「深夜急行」(平和交通)
  • 津田沼駅・千葉駅・蘇我駅方面行「深夜急行」(平和交通)

リムジンバスのりば(元の住友生命ビル前(ビル工事中))

外堀通り沿い南側、八重洲地下街2番出口付近・元の住友生命ビル前(ビル工事中)のリムジンバス乗り場。成田空港行きと羽田空港行きの大半の便が鉄鋼ビルのりばに移ったが、羽田空港行きの銀座経由便3本のみこの旧乗り場から発車する。

東京バス・大阪バス・フジエクスプレス

外堀通り沿い南側、八重洲地下街2番出口付近・元の住友生命ビル前(ビル工事中)の京成バス2番のりばより20番出口寄りの乗り場。単なるバス停のみで、発券窓口はない。

東北急行バス

ファイル:Tohoku Express Yaesu-Dori Bus Stop.jpg
東北急行バス東京駅八重洲通り停留所(2014年3月4日)

八重洲地下街22番出口・セブン-イレブン日本橋3丁目店前。東京駅から約250m離れており(住所も東京都中央区日本橋三丁目で、八重洲ではない)、「東京駅八重洲通り」を名乗る。単なるバス停のみで、発券窓口はない。

東北急行バスのりば

なお、「大江戸温泉物語」の送迎バスも当バス停に発着している。

東京駅八重洲北口・鉄鋼ビル

ファイル:Tekko Bldg Limousine Bus and Fujikyu Bus Station.jpg
鉄鋼ビルバスターミナル(2017年5月9日)

八重洲北口・鉄鋼ビルディング1階に整備されたバスターミナル。2016年3月1日開業。八重洲南口にあったリムジンバス乗り場がこちらへ移転した[12]。なお成田空港発の便の一部は従来の停留所(八重洲地下街2番出口付近・ダイヤ八重洲口ビル前)での降車となる。

「†」のついた路線は深夜バスあり。

鉄鋼ビルのりば
  • リムジンバス 羽田空港行東京空港交通京浜急行バス)※2016年3月1日から乗り入れ
  • リムジンバス 成田空港行(東京空港交通)※2016年3月1日から乗り入れ
  • 富士急ハイランド・富士五湖線 河口湖行・山中湖行(富士急山梨バス・富士急行観光)※2016年3月1日開業[13]

東京駅丸の内北口(丸の内ホテル・オアゾ前)

東京駅丸の内北口の丸の内ホテル・オアゾ前のバス停に東京空港交通成田空港行、羽田空港行と国際興業バス庄内交通が運行する鶴岡酒田方面への夜行高速バス「夕陽号」が発着する。なお、都営バス乗り場は2017年11月6日より東京駅丸の内北口の駅前広場内に移設されている。

東京駅(八重洲口)鍛冶橋駐車場

ファイル:Marunouchi Kajibashi Parking Lot Entrance 2017.jpg
丸の内鍛冶橋駐車場(2017年8月20日)

2013年8月からの旧路線型ツアーバスの乗合転換に際し、受け皿となる都内の停留所の一つとして八重洲南口から450mほど南(外堀通り沿い・鍛冶橋交差点南、首都高速西銀座JCTそば)の「丸ノ内鍛冶橋駐車場」をバスターミナルとして整備したもの。最寄りの出口は京葉地下八重洲口で、地上の出口を基準とした場合、東京駅(八重洲南口)と有楽町駅(京橋口)のほぼ中間にあたる。

「駐車場」と名前は付いているが、2013年7月25日24時をもって普通自動車の駐車場としては閉鎖された。

鍛冶橋駐車場のりば

日本橋口

ファイル:Tokyo Sta Nihonbashiguchi.jpg
日本橋口(2008年6月11日)

東京駅日本橋口改札北側。八重洲南口の東京駅JR高速バスターミナルを利用する路線(「THEアクセス成田」は除く)の東京側の到着場所として使用され、ここから発車する定期バス路線は存在しない。

京葉線が東京駅まで延伸するまでは、東京ディズニーランド行の東京湾岸線が発着していた他、貸切バスの乗降場としても使用されていた。

新ターミナル計画

現在、八重洲口付近各所に分散している高速バスの停留所について、JR系を除く8つを集約する計画がある。2015年9月3日に開催された内閣府国家戦略特別区域会議で示されたもので、東京建物が八重洲一丁目(八重洲中央口交差点北東角)に、三井不動産が八重洲二丁目(八重洲中央口交差点南東角)にそれぞれ建設する高層ビルの地下フロアに新ターミナル(八重洲一丁目7バース・八重洲二丁目6バース)を設置して、地下街を通じて東京駅とも繋げるとしている[17]。2020年の東京オリンピック前の開業を目指して建設予定[18]

脚注

  1. 1.0 1.1 バスのりば 東京駅”. 東京都交通局. . 2014閲覧.
  2. 東京駅丸の内南口のりばの変更について
  3. 東京駅丸の内北口のりば及び乗入系統経路の変更について
  4. “東京駅八重洲口ののりば変更について” (プレスリリース), 東京都交通局, (2014年3月14日), http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2014/bus_i_201403144531_h.html . 2014閲覧. 
  5. 東京駅高速バスターミナル
  6. 東京駅高速バスターミナル GRAND OPEN 2013年12月11日始動”. ジェイアールバス関東. . 2014閲覧.
  7. バスのりばのご案内・JR東京駅”. ジェイアールバス関東. . 2014閲覧.
  8. 東京駅バス乗り場 - 京成バス
  9. 京成高速バスラウンジの新設について (PDF) - 京成バスプレスリリース2014年7月17日
  10. 2014年10月20日より、一部の便がイオンモール木更津まで運行されている。
  11. 東京駅八重洲口バス停上屋新築工事のおしらせ (PDF) - 平和交通公式サイト内 2014年9月8日
  12. 東京駅八重洲北口(鉃鋼ビル)への乗り入れ開始について
  13. 東京の玄関口「東京駅」から富士山エリアまでの新規路線を運行
  14. [1]
  15. [2]
  16. 会津バスで裏磐梯へ行こう!
  17. 東京圏(第5回)・関西圏(第4回)・養父市(第3回)・沖縄県(第3回)合同区域会議資料 別紙11-別紙18 (PDF) - 内閣府、p31,p45
  18. 東京駅前に巨大地下バスターミナル 五輪前の開業めざす”. 朝日新聞. . 2015-9-29閲覧.

関連項目


テンプレート:東京都特別区のバスターミナル

東名ハイウェイバス(東名高速線)
* 東京駅
御殿場駅方面
(東京・名古屋方面<<)東名御殿場
御殿場駅
沼津駅方面
(東京方面<<)東名沼津
花園町
金岡小学校前
県総合庁舎前
沼津駅
静岡駅方面
(東京・名古屋方面<<)東名静岡
静岡駅
浜松駅方面
(東京・静岡方面<<東名磐田・名古屋方面<<東名浜松北
浜松インター
浜松駅
停留所名*となっているものは休止中のバス停留所。