炎鵬晃
炎鵬 晃(えんほう あきら、1994年10月18日 - )は、石川県金沢市出身で、宮城野部屋所属の現役大相撲力士。本名は中村 友哉(なかむら ゆうや)。身長169cm、体重94kg、血液型はAB型[1]。最高位は西十両13枚目(2018年9月場所)[2]。締め込みの色は濃い赤。目標とする力士は兄弟子の石浦。好きな色は緑色[2]。
来歴
北國新聞社に勤務する父親の下で生まれた。相撲を始めたのは5歳の時で、兄の影響によるものだった[3]。金沢市立西南部中学校時代は輝(本名:達綾哉)と同期で、3年次には全国都道府県中学生相撲選手権大会で輝と同じ石川県代表として団体優勝をした[4]。中学卒業後は金沢学院東高校に進み、3年次に世界ジュニア相撲選手権大会の軽量級で優勝した。金沢学院大学人間健康学部スポーツ健康学科に進学すると、1年次に西日本学生相撲新人選手権大会で優勝したことに始まり、2年次と3年次には世界相撲選手権大会の軽量級を2連覇するなど、全部で10個のタイトルを獲得した。[5]相撲の他には金沢市立大徳小学校2年から6年まで水球のキーパーを行っていた[2]。
就職活動中、応募先からも面接で角界入りを勧められており[6]、そのようなこともあってか大学卒業後は横綱・白鵬の内弟子として、宮城野部屋へ入門した[7]。四股名の炎鵬も、白鵬が命名した[8]。初土俵となった2017年3月場所は、前相撲を取って一番出世とした。5日目に新序出世披露を受ける時には、この日から白鵬が付ける予定だった化粧廻しを借り受けて使用した(白鵬はこの日から途中休場)[9]。初めて番付についた5月場所は、7戦全勝で序ノ口優勝とした[10]。7月場所は序二段に上がり、また7戦全勝とし、優勝決定戦では幕内経験者の舛乃山を下手投げで下した。この場所から四股名の下の名前を本名の友哉から「晃」に変更した。当初は初土俵から名乗る予定であったが、手続きがうまく出来ていなかったため、この場所から改名した扱いになったものである。この名前は、道場の5年先輩で、大相撲入門の9年前にオートバイ事故で死亡した、道場時代に慕っていた人の名前を貰ったものである[11][12]。三段目に上がった9月場所も7戦全勝で満津田との優勝決定戦を制して三段目優勝とした[13]。
11月場所は西幕下14枚目に上がり、全勝なら関取昇進の可能性もある番付となったが、1番目の相撲で常幸龍に敗れて、連勝は「21」でストップした。常幸龍は序ノ口デビューからの連勝記録「27」を持つ力士であり、記録保持者に更新を阻止される形となった[14]。2番目以降は立て直して、この場所は5勝2敗で勝ち越した。翌場所は東幕下6枚目の番付で4勝3敗。通常なら関取に昇進できる成績ではないが、十両からの陥落力士が多いという事情もあり、場所後の番付編成会議で、3月場所での新十両昇進が決定した。幕下付出入門者を除けば、所要6場所での十両昇進は史上最速タイのスピード出世となった[15]。「上がりました」と十両昇進の知らせを聞いたとき、炎鵬は丁度風呂から上がる時であったので「風呂のことかと思った」という冗談が残っている[2]。新十両の場所は西十両14枚目の番付となり、十両の一番下の地位で3月場所に臨んだが、十両の壁に跳ね返されて、4勝11敗と大きく負け越した。幕下に落ちた5月場所からは2場所連続で5勝2敗と勝ち越し、7月場所後の番付編成会議で、9月場所での再十両昇進が決定した[16]。西十両13枚目で迎えた9月場所は9勝6敗の成績で関取として初の勝ち越しを決めた。
エピソード
角界入り前
角界入りから十両昇進前
十両昇進時のプロフィール
- 好物は牡蠣、ウニ、アワビ。嫌いなものは白米、グミ、レーズン、グリンピース、つぶあん。白米は匂いが苦手で、グミは食感が嫌い。ただ、ちゃんこなどの汁がしみこんでいれば白米は食べられる。白米はダメだが餅やうどんなら食べられる[4]それでもかなり小食であり、2018年1月場所後の時点では、どんぶり1杯から2杯しか食べられない。そのため、宮城野からは「もっと間食するなりして、体重を増やさないと、幕内は狙えない」と十両昇進会見の際に言われ、白鵬からも十両昇進祝賀会の際に「5月場所までに110㎏に増やせ!」と命じられた[2]。
- 体は小さいが、相撲は前に出る正攻法であり、稽古場では石浦とも五分五分で、白鵬を押し込むこともある[2]。
- 化粧廻しは金沢学院大、ジュリアーノ銀座から1本ずつ[2]。
- 好きな女性のタイプは長谷川潤、中村アンなどのハーフ系。テレビ番組はあまり見ない[2]。
- 年下より年上が好き。綺麗だなぁと思うのは鈴木京香、松嶋菜々子、篠原涼子など。モデルみたいに綺麗な人は苦手[17]。
- 生まれ変わったら社長か研究者になりたいという[2]。
主な成績
2018年9月場所終了現在
- 通算成績:53勝26敗(10場所)
- 十両成績:13勝10敗 (2場所)
- 各段優勝
- 三段目優勝:1回(2017年9月場所)
- 序二段優勝:1回(2017年7月場所)
- 序ノ口優勝:1回(2017年5月場所)
一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) |
x | (前相撲) | 東序ノ口9枚目 優勝 7–0 |
東序二段10枚目 優勝 7–0 |
西三段目18枚目 優勝 7–0 |
西幕下14枚目 5–2 |
2018年 (平成30年) |
東幕下6枚目 4–3 |
西十両14枚目 4–11 |
東幕下6枚目 5–2 |
西幕下2枚目 5–2 |
西十両13枚目 9–6 |
x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴
- 炎鵬 友哉(えんほう ゆうや)2017年3月場所 - 2017年5月場所
- 炎鵬 晃(えんほう あきら)2017年7月場所 -
脚注
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2017年5月号(夏場所展望号)別冊付録 平成29年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑 47頁
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 2.6 2.7 2.8 『相撲』2018年3月号 p.22-23
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2017年6月号(夏場所総決算号) 69頁
- ↑ 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 4.5 『大相撲ジャーナル』2018年3月号 p8-9
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2017年4月号(春場所総決算号) 105頁
- ↑ 『相撲』2018年3月号 p.59
- ↑ “中村友哉「角界のひねり王子」だ!白鵬3人目内弟子”. 日刊スポーツ. (2017年2月21日) . 2017閲覧.
- ↑ “白鵬、内弟子のしこ名を命名「炎鵬」 春場所前相撲デビューの中村”. デイリースポーツ. (2017年3月3日) . 2017閲覧.
- ↑ “新序一番出世の炎鵬、横綱の化粧まわし「重いです」”. 日刊スポーツ. (2017年3月17日) . 2017閲覧.
- ↑ “「ひねり王子」炎鵬が序ノ口V「しんどかった」”. 日刊スポーツ. (2017年5月26日) . 2017閲覧.
- ↑ “炎鵬が2場所連続全勝V…序二段優勝決定戦制して”. 日刊スポーツ. (2017年9月24日) . 2017閲覧.
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2017年8月号(名古屋場所総決算号) 69頁
- ↑ “炎鵬が三段目3場所連続V、初土俵から21連勝”. 日刊スポーツ. (2017年9月25日) . 2017閲覧.
- ↑ “https://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/201711140000309.html”. 日刊スポーツ. (2017年11月15日) . 2017閲覧.
- ↑ “初の双子関取貴公俊、炎鵬は最速出世/春場所新番付”. 日刊スポーツ. (2018年2月26日) . 2018閲覧.
- ↑ “常幸龍、炎鵬らが再十両昇進”. 日刊スポーツ. (2018年7月25日) . 2018閲覧.
- ↑ "NHK大相撲中継 春場所展望号 2018年 3/17 号"
関連項目
外部リンク
- 炎鵬 晃 - 日本相撲協会
大相撲関取一覧 - 平成30年七月場所 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
東 | 番付 | 西 | ||||
|
横綱 |
| ||||
三役 | ||||||
|
大関 |
| ||||
逸ノ城 | 関脇 | 御嶽海 | ||||
玉鷲 | 小結 | 松鳳山 | ||||
平幕 | ||||||
|
幕内前頭 |
| ||||
十両 | ||||||
|
十枚目 |
| ||||
関取経験がある幕下以下の現役力士 | ||||||
|