高立直哉
髙立 直哉(たかりゅう なおや、1992年3月18日 - )は、石川県金沢市出身で木瀬部屋所属の現役大相撲力士。本名は髙木 立太(たかぎ りゅうた)。身長180cm、体重212kg、血液型はB型。最高位は西十両13枚目(2015年7月場所)。好物は魚、煮玉子。嫌いな食べ物はゆで卵。[1]
Facebookを利用している。
来歴
幼少期から体は大きかったが、酷いアトピー性皮膚炎にも悩まされていた。「相撲をやればアトピーは治りますよ」と声をかけられたことで緑小学校1年次から地元の押野道場に通い始め、わんぱく相撲全国大会出場、全国小学生優勝大会優勝などの実績を残した。当時髙木少年に声をかけた山本実朗は後に恩師にもなるが、アトピーが治るという言葉には特に確証は無かったという。しかし新陳代謝が活発になったためか、1年ほどで病気は完治した。[2]
西南部中学校進学後は毎日道場に通い続け、父親からは家でも稽古することを命じられて3年生では団体戦メンバーとして団体優勝に貢献した。中学校卒業後に進学した金沢学院東高校スポーツコースの1年先輩には遠藤がいる。3年次には十和田大会個人優勝、宇佐大会と国体で団体優勝と、個人戦・団体戦共に活躍したが、高校を卒業した2010年当時は大相撲界が不祥事に揺れていたことでプロ入りは断念し、拓殖大学政経学部経済学科に進学。大学時代は団体戦では優勝経験があったが、個人戦ではタイトルを獲得できなかった。[3]
大学卒業後は木瀬部屋に入門し、2014年3月場所で初土俵。例年3月場所では学校を卒業したばかりの新弟子が多く入門するため就職場所とも呼ばれ、年6回の新弟子検査で最も受検者が多くなるが、その中にあって体重202kgと非常に堂々とした体格で、この時の受検者で唯一200kg台の大台に乗った。[4]。師匠の木村瀬平も「立派な体格を基礎に強くなってほしい」と期待を寄せた[5]。入門後の指導係は臥牙丸が務めていた。[2]
前相撲は2連勝で一番出世。初めて番付に名前が載った5月場所は2敗を喫したが、序二段に昇格した7月場所では7戦全勝。しかし、芝との同部屋優勝決定戦に小手投げで敗れて序二段優勝はならなかった[6]。三段目昇格の9月場所では場所中にダメ押しを勝負審判に厳しく叱責される一幕もあったが[7]、再び7戦全勝となると今度は同点者が無かったため優勝決定戦を経ずに三段目優勝が決まった[8]。11月場所の幕下昇進後も勝ち越しが続いており、2015年3月場所は関取目前の東幕下5枚目で迎えたが、この場所で初土俵以来初の負け越しを経験した。続く5月場所は東幕下10枚目に番付を下げたが、この場所は7戦全勝の幕下優勝を達成[9]場所後の番付編成会議にて7月場所での新十両昇進が決定した。十両昇進と同時に、それまで本名のままだった四股名を、本名を縮めた「髙立」に改めた[10][11]。この四股名は入門前に死去した父親が生前に考えたものだという[12]。新十両の7月場所は初日から3連勝としたものの、4日目から一転して7連敗を喫して結局5勝10敗の大敗に終わった。幕下に陥落した9月場所も2勝5敗と負け越し。以降は幕下の一桁台の番付に戻れておらず、主に幕下中位での土俵が続いている。
取り口
200kgを超える体重を活かした突き押しが持ち味であり、この突き押しを活かして十両に昇進したことがある。引き技など小手先に走らず押し切る相撲が多い。しかしX脚と体重のため足腰は脆く、手先で押すような突き押しであるため、黒星は引き技によるものが非常に多い。とりわけ土俵際での突き落としに弱く、せっかく追いつめたのに逆転負けを喫する場面が目立つ。また突き押し以外にこれと言った武器が無く、強いて言えばたまに組んで寄り勝つ程度である。
主な成績
2018年9月場所終了現在
一月場所 初場所(東京) |
三月場所 春場所(大阪) |
五月場所 夏場所(東京) |
七月場所 名古屋場所(愛知) |
九月場所 秋場所(東京) |
十一月場所 九州場所(福岡) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) |
x | (前相撲) | 西序ノ口5枚目 5–2 |
西序二段52枚目 7–0 |
西三段目54枚目 優勝 7–0 |
西幕下31枚目 6–1 |
2015年 (平成27年) |
西幕下12枚目 5–2 |
東幕下5枚目 3–4 |
東幕下10枚目 優勝 7–0 |
西十両13枚目 5–10 |
西幕下3枚目 2–5 |
西幕下12枚目 3–4 |
2016年 (平成28年) |
西幕下20枚目 4–3 |
西幕下15枚目 3–4 |
西幕下24枚目 4–3 |
東幕下20枚目 1–6 |
東幕下45枚目 5–2 |
西幕下32枚目 3–4 |
2017年 (平成29年) |
西幕下39枚目 6–1 |
東幕下17枚目 3–4 |
西幕下24枚目 4–3 |
西幕下18枚目 4–3 |
西幕下13枚目 4–3 |
東幕下10枚目 2–5 |
2018年 (平成30年) |
西幕下25枚目 3–4 |
西幕下32枚目 3–4 |
東幕下41枚目 3–4 |
西幕下47枚目 4–3 |
東幕下38枚目 3–4 |
x |
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。 優勝 引退 休場 十両 幕下 三賞:敢=敢闘賞、殊=殊勲賞、技=技能賞 その他:★=金星 番付階級:幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口 幕内序列:横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列) |
改名歴
- 髙木 立太(たかぎ りゅうた)2014年3月場所 - 2015年5月場所
- 髙立 直哉(たかりゅう なおや)2015年7月場所 -
脚注
- ↑ 新十両高立 中日新聞 2015年5月31日
- ↑ 2.0 2.1 ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年6月号(夏場所総決算号) 102頁
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年4月号(春場所総決算号) 109頁
- ↑ アマ横綱の川端、正代ら49人合格 春場所の新弟子検査 スポニチアネックス 2014年3月9日(2015年2月24日閲覧)
- ↑ 体重204キロ 史上5位タイの新弟子誕生 日刊スポーツ 2014年3月1日(2015年2月24日閲覧)
- ↑ 芝が序二段V「いろんな人たちのおかげ」 日刊スポーツ 2014年7月28日(2015年2月24日閲覧)
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年10月号(秋場所総決算号) 69頁
- ↑ 大相撲秋場所:白鵬に土 逸ノ城が1敗で並ぶ 毎日新聞 2014年9月26日(2015年2月24日閲覧)
- ↑ 遠藤の後輩・高木が幕下全勝優勝 新十両昇進確実 日刊スポーツ 2015年5月23日(2015年5月27日閲覧)
- ↑ 相撲、新十両に御嶽海と高立 デイリースポーツonline 2015年5月27日(2015年5月27日閲覧)
- ↑ 高木改め高立 史上5位のスピード出世 日刊スポーツ 2015年5月28日(2015年5月28日閲覧)
- ↑ ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年7月号(名古屋場所展望号) 26頁
関連項目
外部リンク
大相撲関取一覧 - 平成30年七月場所 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
東 | 番付 | 西 | ||||
|
横綱 |
| ||||
三役 | ||||||
|
大関 |
| ||||
逸ノ城 | 関脇 | 御嶽海 | ||||
玉鷲 | 小結 | 松鳳山 | ||||
平幕 | ||||||
|
幕内前頭 |
| ||||
十両 | ||||||
|
十枚目 |
| ||||
関取経験がある幕下以下の現役力士 | ||||||
|