白鷹山亨将

提供: miniwiki
2018/9/23/ (日) 15:49時点における182.164.73.198 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


白鷹山 亨将(はくようざん りょうすけ、1995年4月13日 - )は、山形県西置賜郡白鷹町鮎貝出身で、高田川部屋所属の現役大相撲力士。本名は齋藤 亨将(さいとう りょうすけ)。身長186cm、体重160kg、血液型はB型[1]。最高位は東十両11枚目(2018年5月場所)。十両昇進時に掲げた目標は郷土の横綱・柏戸剛[2]

来歴

母によると、生まれた時は2996gだったが、その後の成長が早かったという。十両昇進時の報道で、母は「いくらでも食べる子で、『おすもうさんになったら』と言っていたら、本当になった」と笑って話していた[3]。大相撲入門前に相撲の経験は無い[4]。白鷹町立鮎貝小学校在学中は6年間通じて柔道に親しみ、地元の野球チームにも所属していた[5]。中学3年で身長180cm、体重100kgをそれぞれ上回るほどであった。白鷹町立西中学校ではバスケットボール部に在籍する傍らでかつて13代佐渡ヶ嶽と山形県中学校総合体育大会でしのぎを削った父親の影響で陸上の砲丸投げも始め[5]、3年次には山形県中学校総合体育大会で13m38cmと大会新記録を出して優勝し[6]、全国大会であるジュニアオリンピック陸上競技大会にも出場した[7]。その後は、本人に相撲経験は無く、柔道を高校でも続けてゆくゆくは警察官となって安定した生活を送りたいと思っていたものの父親の勧めと高田川親方(元関脇・安芸乃島)の熱心な勧誘で大相撲の道へ進むことになり、高田川部屋に入門した[8]。齋藤本人によると、父はかつて砲丸投げで競い合ったライバルであった13代佐渡ヶ嶽の弟子を齋藤に倒してほしいようであったという[9]。2018年の報道によると、中学で既に注目されている選手が高校の推薦入学の内定を掴んでいたり他の相撲部屋から勧誘を受けていたりするのを逆手にとって、高田川は相撲以外のスポーツに打ち込む子供たちに声を掛けている、という[10]

2011年の大相撲入門の頃は大相撲八百長問題が発覚し、初土俵を踏む予定だった3月場所が中止になるなど角界の先行きが見通せない状況であったが、高田川部屋の雰囲気なら問題はないと決意が揺らぐことはなく[5]、同年3月の新弟子検査に合格して[11]、5月技量審査場所で初土俵を踏んだ。初土俵の同期には千代大龍照ノ富士常幸龍らがいる。初土俵時から名乗る「白鷹山(はくようざん)」の四股名は、故郷にある白鷹山(しらたかやま)と、米沢藩第9代藩主だった上杉鷹山(ようざん)が由来である[9][5]前相撲は二番出世で[12]序ノ口に上がった7月場所以降は勝ち越しを続けて番付を上げていた。しかし、2012年5月場所で右膝前十字靭帯を断裂する大怪我を負って長期休場を余儀なくされ[13]、序ノ口に転落した同年11月場所で復帰した。本人はこの怪我が完全に治ることはないとしながらも、鍛えることはできると前向きな姿勢で稽古に励み、復帰後は勝ち越しを続けた[14]。怪我をしたことについても「引いたら怪我をする」という教訓になり、2013年11月場所で幕下に昇進した[15]。左右で最高100㎏を超える握力が強く、輝からも「力が強い。そして頭もいい。この2つの才能を生かし切れていないだけ」と大器ぶりを評されており[9]、その才能を武器に2015年1月場所では関取昇進も見えてくる幕下15枚目以内の番付に昇進した。幕下上位に上がったこの頃には、中卒叩き上げという経歴が共通するの付け人を務めていたことから、早く関取として横に並びたいと目標を語っている[16]2016年5月場所では関取まであと1歩の東幕下筆頭まで番付を上げたが、体調不良も重なって得意の突き押し相撲が冴えずに跳ね返された[17]。一時は糖尿病によって体重が20㎏近く減少して足踏みした[9]が、食事療法が功を奏し、2017年5月場所は西幕下7枚目まで番付を戻している[18]。この場所も5勝2敗し、場所後の記事で「圧倒的に負けたのは(2番相撲で戦った、元十両の)大成道戦だけ」と手ごたえがあった様子を語った。さらに「ラッキーで上がるより、自分の力でしっかり幕下上位や十両をねじ伏せて上がりたい」と精神面の充実ぶりをうかがわせるコメントを残した[19]。2018年1月場所では西幕下8枚目の地位で5勝2敗の成績を残した。この場所は十両から幕下に落ちる力士が多く、新十両の可能性もあったが、東の6枚目で4勝3敗の成績だった炎鵬が優先される形で昇進を逃した。続く3月場所では自身2度目となる東幕下筆頭の地位を与えられ、1番相撲から4連勝として来場所の新十両を当確させた。その後貴公俊の休場に伴う不戦勝も挟んで土つかずの6連勝とし、7番相撲では十両経験者で東幕下53枚目の肥後ノ城との全勝対決に臨んだが寄り切りで敗れ、幕下優勝は果たせなかった。場所後の番付編成会議で、翌5月場所での新十両昇進が決定[20]。山形県出身力士の十両昇進は2008年の北勝国以来、10年ぶり。町はさっそく庁舎に垂れ幕を掲げて祝福。この時点で建設会社社長を務める父は「新しいところに向かって全力で取り組んでほしい」と激励した。新十両で迎えた5月場所は、3日の朝弁慶戦に勝利して関取としての初白星を上げると、中日を4勝4敗のタイで折り返した。しかし終盤戦に調子を落として5勝10敗の成績に終わった。東幕下筆頭で迎えた7月場所は、終始他を圧倒する内容で7戦全勝の幕下優勝を果たした。幕下優勝に際して「何番でも下から下から当たって、終始攻めていく。『白鷹山は止まらない』という力士になっていきたい」と言葉を振るった[21]。場所後の番付編成会議で、1場所での十両復帰が決定した[22]。西十両12枚目で迎えた9月場所は6日目までに2勝4敗と苦しんだが、中盤以降に調子を上げて10勝5敗の成績とし、関取として初の勝ち越しを二桁勝利で決めた。

主な成績

2018年9月場所終了現在

通算成績

  • 通算成績:182勝124敗18休(45場所)
  • 十両成績:15勝15敗(2場所)

各段優勝

  • 幕下優勝1回(2018年7月場所)

場所別成績

白鷹山 亨将
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2011年
(平成23年)
x 八百長問題
により中止
(前相撲) 東序ノ口17枚目
4–3 
東序二段85枚目
4–3 
東序二段56枚目
6–1 
2012年
(平成24年)
西三段目88枚目
4–3 
東三段目70枚目
4–3 
東三段目57枚目
0–3–4 
西序二段7枚目
休場
0–0–7
西序二段77枚目
休場
0–0–7
西序ノ口12枚目
6–1 
2013年
(平成25年)
東序二段31枚目
6–1 
西三段目64枚目
5–2 
西三段目33枚目
5–2 
東三段目7枚目
3–4 
東三段目19枚目
5–2 
東幕下56枚目
4–3 
2014年
(平成26年)
東幕下47枚目
3–4 
東幕下57枚目
5–2 
東幕下43枚目
4–3 
西幕下34枚目
4–3 
東幕下27枚目
4–3 
西幕下21枚目
5–2 
2015年
(平成27年)
西幕下11枚目
3–4 
東幕下18枚目
4–3 
西幕下13枚目
5–2 
西幕下6枚目
3–4 
西幕下12枚目
4–3 
西幕下8枚目
4–3 
2016年
(平成28年)
西幕下7枚目
5–2 
東幕下4枚目
4–3 
東幕下筆頭
2–5 
西幕下9枚目
2–5 
東幕下27枚目
4–3 
西幕下20枚目
4–3 
2017年
(平成29年)
東幕下14枚目
4–3 
西幕下11枚目
5–2 
西幕下7枚目
5–2 
東幕下4枚目
3–4 
東幕下8枚目
3–4 
東幕下13枚目
4–3 
2018年
(平成30年)
西幕下8枚目
5–2 
東幕下筆頭
6–1 
東十両11枚目
5–10 
東幕下筆頭
優勝
7–0
西十両12枚目
10–5 
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

改名歴

  • 白鷹山 亨将(はくようざん りょうすけ)2011年5月技量審査場所 -

脚注

  1. ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2016年5月号(夏場所展望号)特別付録 平成28年度版 全相撲人写真名鑑 30頁
  2. 白鷹山「目標は柏戸関」 新十両昇進に意気込み SANSPO.COM 2018.3.28 19:07(産経新聞社、2018年4月12に閲覧)
  3. 山形)白鷹山が十両に 地元・白鷹町で祝福 朝日新聞 2018年3月29日03時00分(朝日新聞社、2018年4月12日閲覧)
  4. ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2016年1月号(初場所展望号) 49頁
  5. 5.0 5.1 5.2 5.3 ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2015年7月号(名古屋場所展望号) 67頁
  6. 男子共通 砲丸投(5.000kg) 決勝
  7. 競技結果 A男子 砲丸投 決勝
  8. 広報しらたか 平成28年9月12日(PDF注意)
  9. 9.0 9.1 9.2 9.3 『大相撲ジャーナル』2017年12月号p54
  10. 今では珍しい“中卒力士” 白鷹山が十両確実 相撲未経験者を一から教える高田川親方 abemaTIMES 2018.03.18 08:00(株式会社AbemaTV、2018年4月4日閲覧)
  11. “大相撲の新弟子検査 明月院ら36人が合格”. スポニチアネックス. (2011年3月14日). http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/03/14/kiji/K20110314000427070.html . 2017閲覧. 
  12. “新序二番出世25人を発表”. スポニチアネックス. (2011年5月16日). http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/05/16/kiji/K20110516000832590.html . 2017閲覧. 
  13. ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2014年3月号(春場所展望号) 78頁
  14. ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2013年8月号(名古屋場所総決算号) 90頁
  15. ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2013年10月号(秋場所総決算号) 90頁
  16. “角界からの新成人は34力士 今後の成長楽しみ”. 日刊スポーツ. (2016年1月13日). http://www.nikkansports.com/battle/column/sumo/news/1591193.html . 2017閲覧. 
  17. ベースボール・マガジン社刊 『相撲』 2016年9月号(秋場所展望号) 77頁
  18. 『大相撲ジャーナル』2017年6月号90頁
  19. 『相撲』2018年3月号 p.50-51
  20. “白鷹山と若隆景が新十両 大砂嵐らの引退を発表”. 日刊スポーツ. (2018年3月28日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201803280000231.html . 2018閲覧. 
  21. 『大相撲ジャーナル』2018年9月号 p.48
  22. “常幸龍、炎鵬らが再十両昇進”. 日刊スポーツ. (2018年7月25日). https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201807250000271.html . 2018閲覧. 

関連項目

外部リンク

テンプレート:高田川部屋

テンプレート:Sumo-stub