田辺三菱製薬

提供: miniwiki
2018/7/15/ (日) 09:00時点における240f:7b:b618:1:3deb:7e0c:97b:c88e (トーク)による版 (関連項目)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


田辺三菱製薬株式会社(たなべみつびしせいやく、英文:Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation)は、日本国内の大手製薬会社企業である。本社を大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号に置く。三菱ケミカルホールディングスグループ傘下で、三菱グループ(三菱金曜会及び三菱広報委員会)と三和グループ三水会及びみどり会)に所属。

企業スローガン・キャッチコピー

田辺製薬時代

  • 守りたいものがあります

三菱ウェルファーマ時代

  • あなたの力になる。創薬力

現在

企業理念
  • 医薬品の創製を通じて、世界の人々の健康に貢献します(2007年(平成19年)10月1日会社設立 - 現在)
  • Open Up the Future 医療の未来を切り拓く(2016年(平成28年)4月1日 - 2021年3月31日予定)

事業所一覧

2018年(平成30年)4月1日時点

本社

事業拠点(営業本部・支店)

事業拠点(営業所)

  • 全国の主要都市に117営業所

研究拠点

海外拠点

  • 上海事務所

ヘルスケア事業部

  • ヘルスケア事業部
    • 〒541-8505 - 大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号
  • 東日本営業所
    • 〒103-8405 - 東京都中央区日本橋小網町17番10号(日本橋小網町スクエアビル)
  • 北海道エリア
    • 〒060-0001 - 北海道札幌市中央区北1条西7丁目4番地1(パシフィックマークス札幌北1条7階)
  • 東北エリア
    • 〒980-0811 - 宮城県仙台市青葉区一番町一丁目9番1号(仙台トラストタワー8階)
  • 首都圏・東日本エリア
    • 〒103-8405 - 東京都中央区日本橋小網町17番10号(日本橋小網町スクエアビル)
  • 西日本営業所
    • 〒541-8505 - 大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号
  • 西日本エリア
    • 〒541-8505 - 大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号
  • 近畿・東海エリア
    • 〒541-8505 - 大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号
  • 中国・四国エリア
    • 〒730-0037 - 広島県広島市中区中町8番18号(広島クリスタルプラザ12階)
  • 九州エリア
    • 〒812-0039 - 福岡県福岡市博多区冷泉町2番1号(博多祇園M-SQUAREビル9階)

過去の事業所

  • 本社
  • 東京本社
  • 三番町ビル
  • 日本橋ビル
    • 〒103-8405 - 東京都中央区日本橋本町二丁目2番6号
  • 湯島ビル
    • 〒113-0034 - 東京都文京区湯島一丁目6番7号
  • 道修町ビル
    • 〒541-0045 - 大阪府大阪市中央区道修町一丁目2番6号
  • 淡路町ビル
    • 〒541-0047 - 大阪府大阪市中央区淡路町二丁目5番6号
  • 平野町1号ビル
    • 〒541-0046 - 大阪府大阪市中央区平野町二丁目6番6号
  • 平野町2号ビル
    • 〒541-0046 - 大阪府大阪市中央区平野町二丁目6番9号
  • 平野町3号ビル
    • 〒541-0046 - 大阪府大阪市中央区平野町三丁目2番8号
  • 平野町4号ビル
    • 〒541-0046 - 大阪府大阪市中央区平野町二丁目6番4号
  • 鹿島事業所
  • かずさ事業所
    • 〒292-0818 - 千葉県木更津市かずさ鎌足一丁目1番地1
  • 枚方事業所
    • 〒573-1153 - 大阪府枚方市招提大谷二丁目25番1号
  • 小野田事業所
  • 枚方物流事業所
  • シンガポール駐在員事務所
  • ロンドン事務所
  • フードケミカル事業部
  • アニマルヘルス事業部
  • ファインケミカル事業部
  • ヘルスケア事業部 首都圏エリア
  • ヘルスケア事業部 東日本エリア

沿革

田辺製薬時代

  • 1604年慶長9年) - 田邊屋又左衛門、家康よりルソンへの渡航朱印状を下付される。
  • 1608年(慶長13年) - 田邊屋又左衛門、シャムへの渡航朱印状を下付される。
  • 1670年寛文10年) - 初代田邊屋五兵衛、分家する。
  • 1678年延宝6年) - 初代田邊屋五兵衛が大阪・土佐堀に『たなべや薬』を看板に薬種問屋として創業する。
  • 1791年寛政3年) - 6代目田辺五兵衛、薬種中買株仲間に正式加入。
  • 1855年安政2年) - 11代目田辺五兵衛、道修町周辺(現本社の付置)に新店舗を構える。
  • 1870年明治3年) - 洋薬取り扱いを他社に先駆けて始める。
  • 1877年(明治10年) - 道修町店舗に初めて「製薬小工場」を設ける。
  • 1885年(明治18年) - 大阪府大阪市北区南同心町に「製薬場」を建設。
  • 1916年大正5年)
    • 5月 - 大阪府大阪市北区本庄に最新式製薬工場を建設開始。国内生産体制を整える。
  • 1922年(大正11年) - 自社新薬第1号『アヂナミン』の製造を開始。新薬部門と貿易部門を設置。
  • 1925年(大正14年)
    • 8月 - 山口県小野田町(現在の山口県山陽小野田市)に『小野田工場』(現在の田辺三菱製薬工場株式会社 小野田工場)を建設開始。
  • 1930年昭和5年) - 本庄工場に研究室を独立設置。
  • 1933年(昭和8年)
    • 12月13日 - 個人組織であった『田邊五兵衛商店』を株式会社に改組され株式会社設立する。
  • 1939年(昭和14年)
    • 7月 - 大阪府大阪市東淀川区加島(現在の大阪府大阪市淀川区加島三丁目16番89号)に『加島工場』(現在の加島事業所)を建設。
  • 1942年(昭和17年)
    • 9月 - 加島工場内に『大阪研究所』を開設。
  • 1943年(昭和18年)
    • 8月 - 社名を『田邊五兵衛商店株式会社』から「田邊製薬株式会社」に商号変更する。
  • 1949年(昭和24年)
  • 1950年(昭和25年) - 抗結核薬『ニッパス』を発売する。
  • 1958年(昭和33年)
    • - 道修町周辺に本社ビル社屋(第1期)を竣工。
    • 5月 - 『本庄工場』を閉鎖。
  • 1960年(昭和35年)
    • 1月 - 埼玉県戸田市に「東京工場」と「東京研究所」を開設。
  • 1961年(昭和36年) - 社名を『田辺製薬株式会社』に改称変更する。
  • 1962年(昭和37年)
  • 1963年(昭和38年) - 全国の薬局・薬店に販売している取扱店『MSC会』を発足。
  • 1964年(昭和39年) - 「田辺総合サービス株式会社」を会社設立。
  • 1970年(昭和45年)
  • 1972年(昭和47年) -
  • 1974年(昭和49年) - カルシウム拮抗剤『ヘルベッサー』を発売。
  • 1975年(昭和50年) - 東京都千代田区三番町26番地に「東京支社」を開設。
  • 1978年(昭和53年) - 創業300周年。
  • 1980年(昭和55年)
    • 11月17日 - 本社ビル社屋の改修工事が完了。改修後はタイルが銀色から赤色へ新装変更され、地上5階建てとなる。
  • 1983年(昭和58年)
    • 10月 - 非売品本『田辺製薬三百五年史』を発行。
  • 1984年(昭和59年)
    • 6月1日 - ノンカフェイン設計の滋養強壮内服液『アスパラエース』を発売(2013年(平成25年)3月31日に製造終了)。
  • 1987年(昭和62年)
    • 7月 - 台湾に「台田藥品股份有限公司」を会社設立する。
  • 1988年(昭和63年) - 創業310周年。
  • 1990年平成2年)
    • 11月 - アメリカのカリフォルニア州サンディエゴに「タナベ・リサーチ・ラボラトリーズU.S.A.社」を会社設立する。
  • 1991年(平成3年)
    • 11月7日 - 大衆薬で販売されて東洋医学と中国処方に伝わる八味地黄丸をベースした31種生薬配合製剤「ナンパオ(NANPAO)」を発売。
  • 1993年(平成5年) -
  • 1994年(平成6年)
    • 12月31日 - 35年間を持って老朽化した「東京工場」と「東京研究所」を事業閉鎖。
  • 1995年(平成7年)
  • 1996年(平成8年) - マレーシアに「タナベセイヤクマレーシア社」を会社設立する。
  • 1997年(平成9年)
    • 4月1日 - 東京都葛飾区にあった子会社「旧:立石製薬株式会社」を吸収合併し、『立石工場』として事業発足する。
  • 1998年(平成10年) - 創業320周年。
  • 1999年(平成11年)
    • 3月 - 平野町周辺に地上8階建ての「旧:田辺平野町ビル(田辺三菱製薬株式会社 平野町1号ビルを経て、現在のヒロセ平野町ビル) 」が竣工し、大阪支店を大阪府大阪市中央区伏見町から大阪府大阪市中央区平野町二丁目6番6号へ新築移転。
    • 6月30日 - 『立石工場』を事業閉鎖。
  • 2000年(平成12年) -
  • 2001年(平成13年)
    • 9月17日 - 大正製薬株式会社との共同持株会社『大正田辺ファルマグループ』を会社設立し、両社を傘下に入れるという経営統合を発表したが、医薬品事業の主導権をめぐって両社間で争いとなり、同年12月3日に経営統合が見送られた(事実上の破談)。
  • 2002年(平成14年)
  • 2003年(平成15年)
    • 12月12日 - アメリカのニュージャージー州ハッケンサックに開発子会社、「タナベ・ファーマ・デベロップメント・アメリカ・エルエルシー」を会社設立する。
  • 2005年(平成17年)
    • 10月3日 - 小野田工場及び小野田事業所を分社化し、製造子会社である『山口田辺製薬株式会社』(現在の田辺三菱製薬工場株式会社)を会社設立。
  • 2007年(平成19年)
    • 4月1日 - 国内グループ会社を再編[1]
      • 「田辺総合サービス株式会社」は同じグループ会社の「旧:田辺製薬エンジニアリング株式会社」と「旧:エースアート株式会社」を吸収合併し、現在の存続会社『田辺総合サービス株式会社』となる。
      • 「旧:田辺製薬商事株式会社(現在のニプロESファーマ株式会社)」の特納品事業(事業所向け一般用医薬品の販売)を「ヘルスケア事業部」へ事業譲渡された。
    • 9月30日 - 非売品本『田辺製薬330年通史』を発行。

三菱ウェルファーマ時代

  • 2001年(平成13年)
    • 10月1日 -
      • 三菱東京製薬株式会社』(Mitsubishi-Tokyo Pharmaceuticals., Inc.)と『ウェルファイド株式会社』(Welfide Corporation)を企業合併し、『三菱ウェルファーマ株式会社』が会社設立。存続会社は「旧:ウェルファイド株式会社」となり、本社ビル社屋は地上6階建ての大阪府大阪市中央区平野町二丁目6番9号及び「旧:三菱東京製薬株式会社」は、東京本社ビル社屋は地上10階建ての東京都中央区日本橋本町二丁目2番6号になった。
      • 海外関連会社「三菱ファーマヨーロッパ社」(現在のミツビシタナベファーマヨーロッパリミテッド)と「三菱ファーマアメリカ社」(現在のミツビシタナベファーマアメリカ社)を会社設立。
    • 12月1日 - 海外事業所「中国上海事務所」を開設。
  • 2002年(平成14年)
    • 3月11日 - 東京本社内に「医療薬学歴史文庫」を開設(現在は閉鎖)。
    • 10月1日 -
      • 生物製剤製造部門を分社化し、血液製剤製造部門の子会社『株式会社ベネシス』(現在の田辺三菱製薬株式会社及び一般社団法人日本血液製剤機構)を会社設立。
      • 「旧:吉富ファインケミカル株式会社」と「旧:三菱化学株式会社 機能化学品カンパニー医薬原体事業及びファインケミカル事業」の一部を事業統合、『株式会社エーピーアイ コーポレーション』を会社設立。
  • 2003年(平成15年)
    • 6月1日 - 海外関連会社「三菱ファーマドイツ社」(現在のミツビシタナベファーマゲーエムベーハー(ドイツ)社)を会社設立。
    • 10月1日 - 自社原薬事業を「株式会社エーピーアイ コーポレーション」に移管する。
    • 11月1日 - 健康食品事業を「イワキ株式会社」へ事業譲渡。
  • 2004年(平成16年)
    • 3月1日 - 一般用医薬品事業を「佐藤製薬株式会社」へ事業譲渡。
    • 4月1日 - ビタミンB2事業を「第一ファインケミカル株式会社(現在の協和ファーマケミカル株式会社)」へ事業譲渡。
    • 7月1日 - 「北京事務所」と「中国上海事務所」を事業統合される。
  • 2005年(平成17年)
    • 4月1日 -
      • 足利工場」と「吉富工場」を事業統合し分社化、製剤子会社『MPテクノファーマ株式会社』(現在の田辺三菱製薬工場株式会社)を会社設立。
      • 包装物流子会社『MPロジスティクス株式会社』を会社設立。
    • 10月3日 - 「三菱化学株式会社」(現在の三菱ケミカル株式会社)との共同持株会社『株式会社三菱ケミカルホールディングス』を会社設立。完全子会社となる。
  • 2006年(平成18年)
    • 1月1日 - 海外関連会社『三菱製薬(広州)有限公司』に社名変更。
    • 9月1日 - 米国投資会社『MPヘルスケア ベンチャー マネジメント インク』を会社設立。
    • 10月1日 - 海外関連会社『三菱製薬研発(北京)有限公司』(現在の田辺三菱製薬研発(北京)有限公司)を会社設立。

現行

ファイル:Mitsubishi Tanabe Pharma.JPG
田辺三菱製薬旧本社(2007年10月~2009年9月、老朽化のため旧本社ビルを解体した)
  • 2007年(平成19年)
    • 10月1日 -
      • 1678年(延宝6年)の創業以来に存在した老舗企業『田辺製薬株式会社』(TANABE SEIYAKU CO., LTD.)を存続会社として、非上場会社(上場持株会社傘下)の『三菱ウェルファーマ株式会社』(Mitsubishi Pharma Corporation)を企業合併し、これを機に現在の『田辺三菱製薬株式会社』に会社発足された。
      • 前身会社にはC型肝炎ウイルスに汚染された血液製剤を製造販売していた「旧:株式会社ミドリ十字」がある。C型肝炎ウイルス事件に対し、同社は同年11月長年厚生労働省によって放置されていた患者の個人情報を医療機関に通知した。
  • 2008年(平成20年)
    • 創業330周年。
    • 2月5日 - 企業合併に伴い、「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」の国内子会社3社(旧:株式会社バイファ、旧:株式会社ベネシス、旧:MPテクノファーマ株式会社)及び休眠会社となっている海外子会社2社が当社の特定子会社となる[2]
    • 4月1日 - 「旧:田辺製薬株式会社」系の子会社である「旧:田辺製薬商事株式会社」の商号並びに事業内容の変更により、ジェネリック医薬品のプロモーション並びに販売事業を担う「田辺製薬販売株式会社」(現在のニプロESファーマ株式会社)を会社設立[3]
    • 5月7日 - 長生堂製薬株式会社との資本業務提携に関して基本合意したことを発表[4]
    • 8月21日 - 前述の資本業務提携に基づき、「長生堂製薬株式会社」の株式の一部を取得し、同社を子会社化[5]
    • 9月28日 - 当社並びに子会社の「旧:株式会社ベネシス」がHCV(C型肝炎ウイルス)集団訴訟に関する全国の原告団と基本合意書を締結する。
    • 10月1日 - 「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系の子会社である「旧:MPテクノファーマ株式会社」を存続会社が、「旧:田辺製薬株式会社」系の子会社である「旧:山口田辺製薬株式会社」を企業合併して医薬品製造子会社「田辺三菱製薬工場株式会社」に会社設立し、製造子会社を事業統合する[6]
    • 12月31日 - 「旧:三菱ウェルファーマ株式会社 大阪事業所」から名称変更した「田辺三菱製薬株式会社 枚方事業所(大阪府枚方市)」を事業閉鎖し、大阪府大阪市淀川区加島三丁目16番89号にある現在の「田辺三菱製薬株式会社 加島事業所」へ事業統合された。
  • 2009年(平成21年)
    • 3月2日 - 長寿ロングセラーの外皮用薬「フルコートF」を一般用医薬品にリニューアルして発売。
    • 4月1日 -
      • 国内のサービス事業子会社の再編を行い、「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系の子会社である旧:株式会社ウェルファイドサービスの保険事業・金融事業・不動産事業・サービス事業を「旧:田辺製薬株式会社」系の子会社である田辺総合サービス株式会社へ吸収分割により承継し、管財事業が残った「株式会社ウェルファイドサービス」を当社へ吸収合併する[7]
      • 当社鹿島事業所及び鹿島工場(茨城県神栖市)を簡易吸収分割方式により分社化し、子会社の田辺三菱製薬工場へ承継。
      • 「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系の子会社である株式会社エーピーアイ コーポレーションの株式の一部を同じ三菱ケミカルホールディングスのグループ企業である「旧:三菱化学株式会社(現在の三菱ケミカル株式会社)」へ事業譲渡。同社は連結子会社から持分法適応関連会社に。
    • 4月5日 - 「Think皮膚トラブル」キャンペーンの一環として女優・タレントの黒木瞳を起用したテレビCMの放送を開始。田辺三菱製薬に社名変更してからは初のテレビCM放送で、かつ社名変更後初の提供番組を持つことになった。
    • 7月1日 - アメリカにおける医薬品販売会社「MTファーマアメリカ社」を会社設立し、同時に、「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系の医薬品販売会社「ミツビシファーマアメリカ社」が「旧:田辺製薬株式会社」系でアメリカにおける共同持株会社「タナベホールディングアメリカ社」へ編入するグループ再編を行う。
    • 7月27日 - 三菱自動車工業電気自動車i-MiEV」(アイ・ミーヴ)を、田辺三菱製薬のMR(医薬情報担当者)が医療従事者を訪問する際に使う営業用社用車として導入した。
    • 10月1日 -
      • 「旧:田辺製薬株式会社」時代を含めて約29年間にわたって業務を行ってきた旧本社ビル社屋(大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号)の老朽化、並びに、6ヶ所に分散していた拠点の集約に伴い、本社を大阪府大阪市中央区北浜二丁目6番18号(淀屋橋スクエアビル2階)へ仮移転。
      • なお、仮移転に伴ってグループ会社の「田辺三菱製薬工場株式会社」、「旧:株式会社ベネシス」、「吉富薬品株式会社」、「旧:田辺製薬販売株式会社(現在のニプロESファーマ株式会社)」の本社機能も集約された。
      • 一方、唯一拠点が残った「旧:田辺三菱製薬株式会社 平野町1号ビル」には当社の大阪支店とグループ会社の「田辺総合サービス株式会社」が入居する(いずれも、同年10月19日に移転完了)。
      • 「田辺三菱製薬株式会社 大阪工場」(加島事業所内、大阪府大阪市淀川区加島三丁目16番89号)を吸収分割方式により分社化し、子会社の田辺三菱製薬工場へ継承。
      • アメリカにおける子会社3社を同時に商号変更。共同持株会社の「旧:タナベホールディングアメリカ社」を「ミツビシタナベファーマホールディングスアメリカ社」に、医薬品販売会社の「旧:MTファーマアメリカ社」を「ミツビシタナベファーマアメリカ社」に、医薬品開発会社の「旧:ミツビシファーマアメリカ社」を「ミツビシタナベファーマディベロップメントアメリカ社」にそれぞれ社名変更された。
  • 2010年(平成22年)
    • 1月1日 - 「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系の韓国における医薬品製造販売子会社「旧:ウェルファイド コリア社」の商号を「ミツビシタナベファーマコリア社」に社名変更[8]
    • 9月15日 - 当社初の【第1類医薬品】となる膣カンジダの再発治療薬「オキナゾールL100」を発売。
  • 2011年(平成23年)
    • 3月14日 - 九州支店及び福岡第一・第二・第三営業所を福岡県福岡市博多区東比恵二丁目20番20号から福岡県福岡市博多区冷泉町2番1号(現在地)の「博多祇園M-SQUARE」内へ新築移転[9]
    • 7月4日 - 東北支店及び宮城第一・第二・第三営業所を宮城県仙台市青葉区一番町一丁目3番1号から宮城県仙台市青葉区一番町一丁目9番1号(現在地)の「仙台トラストタワー」内へ新築移転[10]
  • 2012年(平成24年)
    • 1月11日 - 医療用成分ペミロラストカリウムを日本で初めて配合したアレルギー性鼻炎用内服薬『アレギサール 鼻炎』を発売。
    • 5月7日 - 当社の会社発足以降、東京本社エリアとして「旧:三菱ウェルファーマ株式会社 東京オフィス」の東京本社事業所から改称した「旧:田辺三菱製薬株式会社 日本橋ビル(東京都中央区日本橋本町二丁目2番6号)」と「旧:田辺製薬株式会社 東京事業所」の東京支店・北関東支店・甲信越支店・ヘルスケア事業部 東日本営業部から改称した「旧:田辺三菱製薬株式会社 三番町ビル(東京都千代田区三番町26番地)」の2ヶ所に分散していた拠点を集約し、東京本社を東京都中央区日本橋小網町17番10号(現在地)にある「日本橋小網町スクエアビル」内に新築移転[11]
    • 7月1日 - ファインケミカル事業部のうち、医薬品原薬の製造ならびに販売に係る事業を「株式会社エーピーアイ コーポレーション」へ、食品に係る事業を三井製糖株式会社の完全子会社である「株式会社タイショー テクノス」へそれぞれ事業譲渡し、ファインケミカル事業部から撤退[12]
    • 9月5日 - 当社の連結子会社である「旧:株式会社バイファ」に係る「ニプロ株式会社」との合弁事業会社を解消し、同社が保有していた「旧:株式会社バイファ」の全株式を取得して完全子会社化。
    • 10月1日 -
      • 会社設立5周年。
      • 日本赤十字社血漿分画事業部門と当社子会社「株式会社ベネシス」の血漿分画事業を統合し、「一般社団法人 日本血液製剤機構」を設立[13]
    • 10月19日 - 「長生堂製薬株式会社」との資本業務提携を解消し、保有していた同社株式を同社の代表取締役社長である播磨久明へ事業譲渡。
  • 2013年(平成25年)
    • 4月1日 - 指定医薬部外品の栄養ドリンク剤『アスパラドリンクα』を発売。
    • 6月1日 - 日本国内におけるファインケミカル事業部からの撤退に伴い、「旧:田辺製薬株式会社」系の子会社で、ヨーロッパにおけるファインケミカル事業部を担う「タナベ ヨーロッパ社」の全株式を「株式会社エーピーアイ コーポレーション」へ株式譲渡[14]
    • 7月3日 - 道修町周辺に地上14階と地下2階建ての新本社ビル社屋が建設工事を着工。
    • 9月19日 - カナダの大手医薬品会社『メディカゴ社』の株式の一部を取得し、子会社化。
  • 2014年(平成26年)
    • 3月31日 - 一般社団法人日本血液製剤機構との血漿分画製剤に関する共同プロモーションを終了し、同機構単独でのプロモーションに移行[15]
    • 6月1日 -
      • 「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系の欧州子会社「旧:ミツビシファーマヨーロッパ社」並びに、同社の販売子会社である「旧:ミツビシファーマドイツ社」を「ミツビシタナベファーマヨーロッパ社」、「ミツビシタナベファーマゲーエムベーハー(ドイツ)社」にそれぞれ社名変更[16]
      • 「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」系で、中国における医薬品開発を目的とした開発事業を担う「旧:三菱製薬研発(北京)有限公司」を「田辺三菱製薬研発(北京)有限公司」に社名変更[17]
    • 6月20日 - 代表取締役社長を現在の三津家正之氏に就任。
    • 7月10日 - 日本初となる過敏性腸症候群(IBS)の再発症状改善薬「セレキノンS」を九州・沖縄地区限定で発売。
    • 7月31日 - 加島事業所内に地上4階建ての「加島オフィス棟」が竣工。
    • 10月1日 - 子会社の「旧:株式会社ベネシス」を企業合併され、約12年の歴史に幕を閉じた[18]
    • 11月25日 - 中国支店及び広島第一・第二営業所を広島県広島市中区幟町2番23号から広島県広島市中区中町8番18号(現在地)にある「広島クリスタルプラザ」内へ新築移転[19]
    • 12月31日 - アメリカにおけるグループ会社の再編を行い、投資会社の「MPヘルスケア ベンチャーマネジメント社」を共同持株会社の「ミツビシタナベファーマホールディングスアメリカ社」の傘下に移行し、医薬品販売会社の「旧:ミツビシタナベファーマアメリカ社」は医薬品開発会社の「ミツビシタナベファーマディベロップメントアメリカ社」へ吸収合併[20]
ファイル:Yodoyabashi Square.JPG
かつて、淀屋橋スクエアビル内に入居していた仮本社ビル(2009年10月~2015年3月)
  • 2015年(平成27年)
    • 2月6日 - 大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号(現在地)に新本社ビル社屋が竣工。地上14階・地下2階建てで、2階に「田辺三菱製薬史料館」、13階に「社員食堂」、14階に「カフェテラス」がそれぞれ設置される[21]
    • 2月16日 - 大阪府大阪市中央区平野町二丁目6番6号にあった「田辺三菱製薬株式会社 平野町1号ビル(現在の「ヒロセ平野町ビル」)」に入居していた当社の大阪支店及び営業所を大阪府大阪市中央区備後町二丁目6番8号(現在地)に新築された「大阪サンライズビル」内へ移転のため業務開始[22]
    • 3月9日 - 当社の一部の部門が新本社ビル社屋へ移転し、業務を開始(当日はグループ会社の「吉富薬品株式会社」と「旧:田辺製薬販売株式会社(現在のニプロESファーマ株式会社)」も本社機能を新社屋ビルへ移転し、業務を開始、当社の他の部門も3月中に順次、新本社ビル社屋へ移転した)[21]
    • 3月31日 - 一般社団法人日本血液製剤機構との血漿分画製剤の販売提携(当社での販売)を終了。翌4月1日より同機構単独での販売体制に移行[23]
    • 4月1日 - 新本社ビル社屋への移転を完了したため、大阪府大阪市中央区北浜二丁目6番18号から大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号(現在地)に再移転のため業務開始。これにより、2009年(平成21年)10月1日付に仮本社へ移転以来、約6年半ぶりに田辺三菱製薬株式会社が会社発足した時の本社所在地に復帰された[21](なお、現在の本社は「旧:田辺製薬株式会社」の本社所在地でもあった)。
    • 5月12日 - 前述の新本社ビル社屋2階に設置した『田辺三菱製薬史料館』が開館(入館料は無料であるが、事前に史料館のウェブサイトで来館予約を行う必要がある)[24]
    • 9月10日 - 乾燥性皮膚治療薬「メディスキンコートf」を発売。
    • 10月1日 - 組織変更のため「営業本部・研究本部・開発本部及び製薬本部・信頼性保証本部」の一部機能を新たに「創薬本部」、「育薬本部」、「育薬戦略部」、「薬事センター」、「プロダクトマネジメント部」、「ファーマコビジランスセンター」、「サイエンス・コミュニケーション室」、「メディカルサイエンスセンター」、「研究・育薬部」として再編並びに新設する。
  • 2016年(平成28年)
    • 1月28日 - アジアシンガポールにおける医薬品企業の海外子会社「MTファーマ シンガポール社(MT Pharma Singapore Pte. Ltd.)」を会社設立。
    • 2月8日 - 米国における「ミツビシタナベファーマホールディングスアメリカ」の医薬品販売統括会社「MTファーマ アメリカ社(MT Pharma America, Inc.)」を会社設立。
    • 3月14日 - OTC医薬品としてウルソデオキシコール酸配合・消化器系用薬「タナベ胃腸薬ウルソ」を発売。
    • 3月31日 -
      • 日本国内での研究拠点再編に伴い、「かずさアカデミアパーク」内で約18年にわたって各種試験を実施していた「旧:かずさ事業所」を事業閉鎖し、埼玉県戸田市にある「戸田事業所」並びに神奈川県横浜市にある「横浜事業所」へ研究機能を事業統合[25]
      • 子会社で、1984年(昭和59年)の会社設立から約32年にわたって研究開発支援サービス事業を行ってきた「旧:株式会社田辺アールアンドディー・サービス」が業務終了。
    • 6月23日 - オリジナルキャラクター「たなみん(Tanamin)」の誕生が発表される[26]
    • 9月6日 - インドムンバイに本社を持つ製薬会社サン・ファーマ社の日本法人であるサンファーマ株式会社がノバルティス ファーマ株式会社から製造販売承認が継承される長期収載品14ブランドにおける販売提携を行うことが発表される。同年11月1日から順次サンファーマ製品の販売・流通並びに医療関係者への適正使用情報の提供が開始された[27]
    • 11月1日 - タイ王国における医薬品企業及び販売活動業務の海外子会社「MTファーマ タイランド社(MT Pharma(Thailand)Co., Ltd.)」を会社設立。
    • 11月7日 - 大阪府吹田市にある一般財団法人阪大微生物病研究会(以下、BIKEN財団)と、同財団のワクチン事業を基盤とした合弁会社「株式会社BIKEN」の会社設立に基本合意したことが発表される[28]
  • 2017年(平成29年)
    • 4月3日 -
      • 東京支店及び営業所を東京都中央区日本橋小網町17番10号(日本橋小網町スクエアビル)と、東京都文京区湯島一丁目6番7号を事業統合され、東京都文京区後楽二丁目6番1号(現在地)へ新築移転のため業務開始。
      • 当社の連結子会社である「田辺総合サービス株式会社」の100%子会社(当社の孫会社)として、障がい者雇用促進に向けた環境整備を目的とした「田辺パルムサービス株式会社」が会社設立され、当社の加島事業所内に同社の本社が設置された[29]
    • 5月9日 - 2016年11月にワクチン製造の合弁会社設立に関して基本合意された「株式会社BIKEN」が、BIKEN財団の100%子会社として正式に会社設立された[30]
    • 7月18日 - 大阪支店を大阪府大阪市中央区備後町二丁目6番8号から大阪府大阪市中央区道修町三丁目2番10号(本社ビル、現在地)へ新築移転され業務開始。
    • 7月24日 - イスラエルに本社を置く「ニューロダーム社(NeuroDerm Ltd.)」の買収手続き開始に同社と合意したことを発表。買収に際しては、当社が同年7月に会社設立した買収目的会社を「ニューロダーム社」へ吸収合併させて当社の完全子会社とする逆三角合併がとられる[31]
    • 9月1日 - 同年5月に会社設立された「株式会社BIKEN」について、BIKEN財団が保有していた全株式のうちの33.4%を当社が譲り受けて合弁会社化され、操業を開始した[32]
    • 10月1日 -
      • 会社設立10周年。
      • ジェネリック医薬品(長期収載品を含む)事業を子会社の「旧:田辺製薬販売株式会社」へ吸収分割によって継承させ、同社の全株式を「ニプロ株式会社」へ事業譲渡。「旧:田辺製薬販売株式会社」は同日付で「ニプロESファーマ株式会社」へ商号変更された[33]
    • 10月18日 - 同年7月に買収手続き開始に合意した「ニューロダーム社」について、当社の買収目的会社との企業合併(ニューロダーム社を存続会社とする逆三角合併)によって当社の完全子会社とする買収手続きを完了したことが発表された[34]
  • 2018年(平成30年)
    • 創業340周年。
    • 3月1日 - 海外子会社であった社名を「MTファーマ シンガポール社」から現在の「ミツビシタナベファーマシンガポール社」へ商号変更。
    • 3月27日 - 世界のALS患者さんと日本発のALS治療薬を届けたいカナダに本社を置く医薬品販売会社である「ミツビシタナベファーマアメリカ社」の海外子会社「ミツビシタナベファーマカナダ社」(Mitsubishi Tanabe Pharma Canada, Inc.)を会社設立。

三菱ウェルファーマとの企業合併

  • 2007年(平成19年)10月1日に田辺製薬株式会社は存続会社として、三菱ウェルファーマ株式会社と企業合併したが、実は両社は元々同じ源流を有する医薬品メーカーであった。
  • 三菱ウェルファーマ株式会社の前身は複雑で、1950年(昭和25年)11月20日、日本最初の民間血液銀行として会社設立され、薬害エイズ事件を引き起こした「旧:株式会社ミドリ十字」、武田薬品工業の関連会社であった1940年(昭和15年)8月1日に会社設立以来、1998年(平成10年)4月1日より「旧:株式会社ミドリ十字」を実質上救済合併した「旧:吉富製薬株式会社」、1934年(昭和9年)8月1日に会社設立された大手総合化学工業メーカー「旧:三菱化学株式会社 医薬カンパニー医薬事業部門」、1901年(明治34年)7月25日の創業以来、そして「旧:東京田辺製薬株式会社」の4社に分けることができる。
  • そのうちの旧:東京田辺製薬株式会社は、1900年代初頭に「田邊五兵衛商店(田辺製薬)」から「田邊元三郎商店」として独立分離され創業。
  • その際、「旧:田辺製薬株式会社」との資本関係は解消したが、一時期、田辺-東京田辺間で西日本(田辺)・東日本(東京田辺)の営業地域分けを行っていたこともあった。
  • 「旧:吉富製薬株式会社」は、1999年(平成10年)4月1日に「旧:株式会社ミドリ十字」を実質上救済合併したが、これを機に新生「吉富製薬株式会社」が会社発足されてた。2000年(平成12年)4月1日より、社名を「ウェルファイド株式会社」に商号変更された。
  • 「旧:東京田辺製薬株式会社」は、1999年(平成11年)10月1日に「旧:三菱化学株式会社」の医薬品事業と統合(法人としては旧:三菱化学株式会社に企業合併)して「三菱東京製薬株式会社」に会社設立となり、旧:三菱化学株式会社の資本傘下となったため、本家の田辺との関係は皆無に等しくなった。
  • 旧:三菱東京製薬株式会社は「旧:ウェルファイド株式会社」との企業合併で「三菱ウェルファーマ株式会社」を会社設立して、さらに同社とその親会社だった旧:三菱化学株式会社は株式移転により新設された「株式会社三菱ケミカルホールディングス」の完全子会社となった。
  • 2007年(平成19年)1月18日に、旧:田辺製薬株式会社と旧:三菱ウェルファーマ株式会社が企業合併する方針であると報じられ、昨今の医薬品業界再編の流れを受け2月2日に正式発表となった。
  • 旧:田辺製薬株式会社が存続会社となる田辺三菱製薬の株式は上場を維持し、株式の過半数(56.36%)は三菱ケミカルホールディングスが新会社設立後約10年保有し続け、同社傘下となる見込みである。
  • 田辺三菱製薬の親会社・三菱ケミカルホールディングスと田辺三菱製薬の前身企業のうち、旧:三菱ウェルファーマは三菱グループに属し、旧:三菱ウェルファーマの源流企業の1つ・旧:三菱化学は三菱金曜会及び三菱広報委員会の双方に所属していたが[35][36]、田辺三菱製薬のもう1つの前身企業・旧:田辺製薬株式会社は三和グループに属していたため、田辺三菱製薬は三菱系の製薬会社であると同時に三和系の製薬会社であると言える。クリスマシンやフィブリノゲンによる患者の投与においての政府上の問題に関しては三菱ウェルファーマの項を参照。

不祥事

不法就労外国人タレントのCMイメージキャラクター起用

  • 旧:田辺製薬株式会社時代の1999年(平成11年)より、滋養強壮ドリンク剤「アスパラドリンク」シリーズのテレビCMに、外国人タレントのハニホー・ヘニハーを起用していたものの、ハニホー・ヘニハーの不法就労が判明。
  • 即降板となり、2002年(平成14年)4月1日より、SMAP草彅剛を起用したCMに差し替えとなった。

試験データの改竄

  • 多数の犠牲者を出した薬害スモンの原因がキノホルムである事を示すデータを握り潰していた事が発覚した。
  • 子会社の製造会社であった「旧:株式会社バイファ」(薬害エイズ問題で経営が悪化し、最終的に田辺三菱製薬に企業合併された旧:株式会社ミドリ十字の子会社)が人血清アルブミン製剤である「メドウェイ注」を厚生労働省への承認の申請を行った際に不純物の濃度を実際よりも低く見せかけたり、アレルギー反応の陽性を陰性にデータを差し替えて16件の項目において改ざんするなどして承認を通りやすくしていたことが発覚し、2010年(平成22年)4月13日、同月17日から25日間の業務停止とする行政処分を受けた。
  • 2011年(平成23年)2月28日、日本製薬工業協会を自主退会した。

毒物混入

  • 2011年(平成23年)4月27日午後2時30分頃、「横浜事業所」の研究棟で、同僚の男女5人に劇物の硫酸タリウムが入ったウーロン茶を飲ませたとして、研究員の男(40歳)が傷害容疑で逮捕された。
  • ウーロン茶は研究棟であった女性社員の結婚祝いで出されたもので、男は粉末状の硫酸タリウムの小瓶を薬品庫から持ち出し、事件の数日前、水に溶かして研究棟の冷蔵庫にあったウーロン茶のペットボトルに混入したという。

C型肝炎治療薬で重篤な副作用が発生

  • 同社が2011年(平成23年)から発売したC型肝炎治療薬「テラビック(テラプレビル)」を服用した患者のうち、4人に1人の割合で皮膚炎肝不全などの重篤な副作用が発生していたことが判明し、また、このうちの15人が死亡していたことが明らかとなった。
  • 臨床試験の段階で危険性が指摘されていたにもかかわらず、医師の判断で処方されていたものとされていた。

主要製品一覧

一般用医薬品

当社は「旧:田辺製薬株式会社」時代からの「アスパラ」シリーズや「ナンパオ」シリーズのほか、薬事法改正に伴い一般用医薬品に転換した「フルコートf」及び「コートf」シリーズを主力製品としている。なお、「アスパラ」シリーズは医療用の分野でも主力製品である。かつては「旧:田辺製薬株式会社」時代に鎮痛鎮痙胃腸薬「ブスコパン」が発売されていた。ただし、「旧:田辺製薬株式会社」時代もドイツの大手製薬会社「日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社」との技術提携で製造販売を行っている。

そして、「旧:三菱ウェルファーマ株式会社」の一般用医薬品事業は2004年(平成16年)3月1日まで「佐藤製薬株式会社」に事業譲渡(サロメチールの製造は当社で引き続き行っていたが、製造権も2011年(平成23年)秋に佐藤製薬へ承継された)されたため、企業合併当初から2015年(平成27年)3月31日までは「旧:田辺製薬株式会社」のみの事業だった。

2016年(平成28年)3月14日、「旧:東京田辺製薬株式会社」が1957年(昭和32年)に発売した「ウルソ錠[37]の流れを汲む一般用医薬品である「タナベ胃腸薬ウルソ」が発された。

  • フルコートf【指定第2類医薬品】 - 軟膏タイプの皮膚疾患治療薬(フルオシノロンアセトニド+フラジオマイシン硫酸塩配合)。本品は以前から薬局や一部のドラッグストアで入手できる医療用医薬品の「フルコートF」としてロングセラーとなっていたが、2009年(平成21年)3月に効能・効果ならびに用法・用量を変更して一般用医薬品となり、同年11月に「フルコートF軟膏」へ改称。2012年(平成24年)4月に再改称した。2017年(平成29年)6月に既存品(5g)の倍量となる10gを追加発売した。
  • コートf - 2015年(平成27年)4月発売。
    • コートf AT【指定第2類医薬品】 - 湿疹・皮膚炎用薬(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル配合)。軟膏タイプの「コートf AT軟膏」とクリームタイプの「コートf ATクリーム」の2種類がある(製造販売元:ジャパンメディック)。
    • コートf MD軟膏【指定第2類医薬品】 - 軟膏タイプの湿疹・皮膚炎用薬(プレドニゾロン配合)。2017年(平成29年)4月にリニューアル。従来配合していたクロタミトン、ジブカイン、クロルヘキシジン塩酸塩を省く処方変更が行われ、「コートf MD」から製品名が変更された(製造販売元:テイカ製薬)。
    • メディスキンコートf【第3類医薬品】 - 2015年(平成27年)9月発売。チューブ入りクリームタイプの乾燥性皮膚用薬。
  • タナベ胃腸薬
    • タナベ胃腸薬ウルソ【第3類医薬品】 - 2016年(平成28年)3月発売。錠剤タイプの消化器用薬。
    • タナベ胃腸薬 <調律>錠剤【第2類医薬品】 - 1995年(平成7年)9月発売。自社開発の胃腸運動調律剤トリメブチンマレイン酸塩を配合した胃腸薬。かつてはロート製薬に「パンシロントリム」としてOEM供給していたが、2015年(平成27年)2月13日に、顆粒タイプが自主回収のため販売を終了した。
  • アスパラ(Aspara)
    • アスパラドリンクα【指定医薬部外品】 - 2013年(平成25年)4月1日発売。従来販売されていた「アスパラドリンク」の後継製品で、タウリンを1,500mgに増量し、フルーツフレーバーとした。
    • アスパラドリンクDX【指定医薬部外品】 - ダイドードリンコの自動販売機専売品。2009年(平成21年)2月16日に従来の「アスパラドリンクX」の処方を強化(販売元:ダイドードリンコ)。
    • アスパラMAX【指定医薬部外品】 - 「アスパラドリンク」の最上級品。
    • アスパラメガ【第3類医薬品】 - ビタミンB1誘導体主薬製剤。
    • アスパラ目薬Lプラス【第2類医薬品】 - 2015年(平成27年)6月に「アスパラ目薬L」をリニューアル。リゾチーム塩酸塩とナファゾリン塩酸塩を省く替わりに、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・グリチルリチン酸二カリウム・テトラヒドロゾリン塩酸塩の3成分を新たに配合した(製造販売元:テイカ製薬)。
    • アスパラ目薬クールICプラス【第2類医薬品】 - クールタイプの目薬。2015年(平成27年)6月に「アスパラ目薬クールIC」をリニューアル。L-アスパラギン酸カリウムとL-アスパラギン酸マグネシウムの含有量を減らし(500mg → 250mg)、ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)に替わってタウリンを配合した(製造販売元:テイカ製薬)。
    • アスパラ目薬モイストCL【第3類医薬品】 - 涙液型目薬。2015年(平成27年)6月にパッケージリニューアル(製造販売元:テイカ製薬)。
  • セレキノンS【要指導医薬品】 - 過敏性腸症候群の症状(以前に医師の診断・治療を受けた人に限る)を改善する内服薬。販売エリアは発売当初、九州・沖縄地区に限定していたが、2015年(平成27年)8月に全国に拡大した。
  • アレギサール鼻炎【第2類医薬品】 - 医療用医薬品「アレギサール」をスイッチOTC化したアレルギー性鼻炎用内服薬。2016年(平成28年)1月にリスク区分が変更された。
  • ナンパオ(NANPAO)
    • ナンパオ【指定第2類医薬品】 - 31種類の生薬(5種類動物性生薬・26種類植物性生薬)を配合した漢方製剤及び滋養強壮保健薬。2012年(平成24年)4月よりリスク区分が変更された。
    • ナンパオ源気【第2類医薬品】 - 50ml滋養強壮ミニドリンク剤。10種類の生薬エキスと4種類の薬効成分を配合。
  • オキナゾールL100【第1類医薬品】 - 医療用医薬品「オキナゾール膣錠100mg」をスイッチOTC化した膣カンジダの再発治療薬。なお、この製品は小林製薬へもOEM供給しており、同社からは「フェミニーナ 膣カンジダ錠」の商品名で発売されている。

販売店限定品

  • ナンパオ源気ゴールド【第2類医薬品】 - 50ml滋養強壮ミニドリンク。AJD(オールジャパンドラッグ)向け製品。
  • アイキュート【第3類医薬品】 - 目薬。サンドラッググループ向け製品(製造販売元:テイカ製薬)。
  • アスパラジム【第3類医薬品】 - 森下仁丹株式会社との導入品。
  • アスパラドリンクIII【第2類医薬品】
  • アスパラHi【指定医薬部外品】
  • ナンパオ源気DX【指定医薬部外品】 - 50ml滋養強壮ミニドリンク剤。

配置用製品

配置用製品も旧:田辺製薬株式会社から引き継いでおり、その名残からか、商品名に「タナベ(田辺)」が入った製品が多い。

  • 新タナベ総合感冒薬【指定第2類医薬品】 - カプセルタイプのイブプロフェン配合かぜ薬(製造販売元:滋賀県製薬)。
  • 葛根湯エキス顆粒〔大峰〕【第2類医薬品】 - 顆粒タイプの漢方製剤(製造販売元:大峰堂薬品工業)。
  • 新タナベ鼻炎カプセル【指定第2類医薬品】- カプセルタイプの鼻炎用内服薬(製造販売元:滋賀県製薬)。
  • ノパボンLトローチ【第3類医薬品】 - トローチタイプの口腔咽喉薬(製造販売元:前田薬品工業)。
  • 田辺メンタムS【第3類医薬品】 - 軟膏タイプの外皮用殺菌剤。
  • ベナパスA【第3類医薬品】 - 鎮痒消炎薬。
  • サブベートEX「1%クリーム」【第2類医薬品】 - クリームタイプの消炎・鎮痛薬(製造販売元:前田薬品工業)。
  • 新タナベ水虫薬EX液【第2類医薬品】 - 液タイプ(製造販売元:前田薬品工業)。
  • タナベインドメタシンシップ【第2類医薬品】

過去の一般用医薬品

総合感冒薬

  • ナイプ糖衣錠
  • ナイプカプセル
  • タナベ感冒アンプル
  • タナベ感冒シロップ
  • タナベ感冒錠
  • タナベ感冒顆粒
  • タナベ感冒薬糖衣錠
  • タナベ感冒薬カプセル
  • タナベ感冒薬A錠
  • タナベ感冒薬Aカプセル
  • ノバポン錠
  • ノバポン顆粒
  • ノバポンカプセル
  • ノバポンP
  • ノバポンA錠
  • ノバポンAカプセル
  • ノバポンA小粒錠
  • ノバポンAシロップ乳幼児用
  • 新ノバポン錠
  • 新ノバポン顆粒
  • 新ノバポンカプセル
  • 新ノバポンGO錠
  • 新ノバポンGO顆粒
  • 新ノバポンGOカプセル
  • ノバポン新感冒薬DX錠 - 2005年(平成17年)3月31日製造終了。
  • ノバポン新感冒薬DXカプセル
  • ノバポン小児用シロップ
  • 新ノバポン小児用シロップ - 2005年(平成17年)3月31日製造終了。
  • チミコデG錠
  • チミコデかぜ錠
  • チミコデDX顆粒
  • チミコデかぜホット
  • チミコデカプセル
  • チミコデかぜシロップ小児用

鎮咳去痰薬・鼻炎用薬

  • アスベリンE
  • ノバポンせきどめ錠
  • ノバポンせきどめカプセル
  • 新ノバポンせきどめカプセル
  • ノバポンせきどめシロップ
  • ノバポンせきどめ液
  • ノバポンせきどめ液1000
  • チミコデ錠
  • チミコデ液
  • チミコデシロップ
  • 新チミコデシロップ
  • チミコデシロップN
  • チミコデKシロップ
  • チミコデWシロップ
  • チミコデソフトカプセル
  • ノバポン鼻炎カプセル
  • ノバポン鼻炎用カプセル
  • 新ノバポン鼻炎カプセル
  • ジュピックシロップ
  • チミコデ鼻炎カプセル
  • チミコデ鼻炎カプセルP
  • チミコデ鼻炎スプレー
  • ピタクイック【第2類医薬品】 - 2011年(平成23年)3月31日製造終了(製造販売元:高市製薬)。

鎮痛解熱薬・鎮うん薬

  • タナベ鎮痛錠
  • ピリパンアンプル
  • ピリパン
  • ピリパン顆粒
  • ピリパンA
  • ピリパンA顆粒
  • 乗物よい薬タナベ
  • ノドカ錠
  • ノドカクール
  • キッパス

のど薬

  • タナベうがい薬
  • タナベうがい薬50
  • ナイプトローチ
  • ノバポントローチ
  • ノバポンLトローチ
  • チミコデトローチ
  • チミコデトローチDX
  • うがい薬(東京田辺)第1期
  • うがい薬(東京田辺)第2期
  • チミコデうがい薬
  • 漢方ノドロップ【第2類医薬品】 - 旧:カネボウ薬品からの導入品。2011年(平成23年)3月31日製造終了(製造販売元:高市製薬)

胃腸薬・整腸薬・下痢止め薬・便秘薬

  • タナベ胃腸薬(第1期、錠剤)
  • タナベ胃腸薬顆粒
  • タナベ胃腸薬分包
  • タナベ胃腸薬錠
  • タナベ胃腸薬(第2期、錠剤)
  • タナベ胃腸薬U錠
  • 胃腸薬「タナベ」
  • 新タナベ胃腸薬錠 - 2005年(平成17年)3月31日製造終了。
  • タナベ胃腸薬U分包
  • ブスコパン - 現在はエスエス製薬より「ブスコパンA錠【第2類医薬品】」として発売されている。
  • タナベSEカプセル
  • 寿玄
  • 新タナベ胃腸薬顆粒【第2類医薬品】 - 総合胃腸薬。スティック包装タイプの顆粒剤。2015年(平成27年)4月30日製造終了。
  • タナベ胃腸薬 <調律>顆粒【第2類医薬品】 - 総合胃腸薬。2015年(平成27年)2月13日を持って自主回収のため製造終了。
  • エビオス錠
  • パンラーゼ
  • 胃腸薬 東京田辺錠
  • ウルソ錠 - 現在は「タナベ胃腸薬ウルソ【第3類医薬品】」として発売されている。
  • ウルソS錠
  • ハイウルソ錠
  • ハイウルソ顆粒
  • ハイウルソグリーン - 現在は佐藤製薬より「ハイウルソグリーンS【第2類医薬品】」として発売されている。
  • ハイウルソエース内服液
  • ラクトーン錠エビオス
  • ラクトーン錠
  • 新ラクトーン
  • 新ラクトーンA
  • ラクトコート
  • エマクロン
  • タナコロン錠
  • コロミー錠
  • ナイスパン
  • ナイスパンS
  • サンベリン錠
  • サンベリンS錠
  • ビフィーナ整腸薬 - 森下仁丹株式会社との共同開発品。2009年(平成21年)3月31日製造終了。
  • ビフィーナ便秘薬 - 森下仁丹株式会社からの導入品。2009年(平成21年)3月31日製造終了し、森下仁丹株式会社へ移管されている。

外皮用薬・外用消炎鎮痛剤・痔疾用薬

  • ワーボン軟膏
  • ワーボンE軟膏
  • 田辺メンタムS
  • タナベきず薬軟膏
  • プリーズ
  • タナベ水虫薬
  • タナベ水虫液
  • アルマイン軟膏
  • アルマイン液
  • アルマインS軟膏
  • アルマインS液
  • サブベートクリーム
  • エクシブクリーム - 現在はロート製薬より「メンソレータムエクシブWクリーム【指定第2類医薬品】」として発売されている。
  • 新タナベ水虫液
  • パスキス
  • パスキスE
  • デボラG坐薬
  • サロメチール
  • サロメチール・ソフト
  • サロメチールエアゾール
  • サロメチールL
  • サロメチールID1%液
  • サロメチールID1%クリーム
  • サロメチール・ゾル
  • サロメチールパップ
  • サロメチールパップM
  • サロメチールIDパップ
  • サロメKゼリー
  • サロメチールかゆみ止め
  • ワーボンプラス軟膏【指定第2類医薬品】 - 2015年(平成27年)10月31日製造終了。
  • コートf MD【指定第2類医薬品】 - 2017年(平成29年)5月31日製造終了。「コートf MD軟膏」へ継承。

目薬

  • アスパラ目薬
  • アスパラ目薬S
  • アスパラ目薬ソフト【第3類医薬品】 - 2014年(平成26年)2月28日製造終了。
  • アスパラ目薬L【第2類医薬品】 - 2015年(平成27年)6月30日製造終了、「アスパラ目薬Lプラス」へ継承。
  • アスパラ目薬クールIC【第2類医薬品】 - 2015年(平成27年)6月30日製造終了、「アスパラ目薬クールICプラス」へ継承。
  • タナベ目薬
  • タナベ目薬NE
  • タナベ目薬ソフト
  • 目薬タナベS
  • クールライト
  • スマートアイ - マイルドタイプ(ノーマルタイプ)のサイドドロップ容器を採用した目薬。2006年(平成18年)11月30日製造終了。
  • スマートアイ40E【第2類医薬品】 - リフレッシュタイプのサイドドロップ容器を採用した目薬。2012年(平成24年)9月30日製造終了。
  • スマートアイクール【第2類医薬品】 - クールタイプのサイドドロップ容器を採用した目薬。2012年(平成24年)9月30日製造終了。
  • スマートアイ プティコンタクト【第3類医薬品】 - サイドドロップ容器を採用したコンタクトレンズ用涙液型目薬。2016年(平成28年)12月31日製造終了(製造販売元:テイカ製薬)。
  • スマートアイ プティ【第2類医薬品】 - 独自方状のサイドドロップ容器を採用した目薬。容器を横に持ち、正面を向いたままボトルを押して点眼する。2017年(平成29年)12月31日製造終了。
  • メポタAL
  • メポタAL-X
  • メポタフレッシュ - 統合時に「アスパラ目薬クールIC」と製品統合(製造販売元:テイカ製薬)。

ビタミン主薬製剤

  • ベストン5
  • ベストン25
  • ハイ-ベストン5mg
  • ハイ-ベストン25mg
  • ハイ-ベストン50mg
  • ハイ-ベストン
  • 新ハイ-ベストン - 2005年(平成17年)9月30日製造終了。
  • アスパラ
  • アスパラ-M錠
  • アスパラL
  • アスパラ児童用
  • ユースロンV
  • ナルクC錠
  • リジニン乳児用
  • カランバ
  • アスコル2000
  • アスコルエース
  • アスコル顆粒ゴールド
  • アスビタンデルマ
  • ハイボンL錠
  • ビビダ
  • ビタプレBB
  • ビタプレEU
  • 美蜂カップE
  • ネストン
  • ネストンゴールド
  • ヘルスロング
  • 強力ビタプレ錠
  • サニビタU
  • ビーダス
  • 綜合ビタ錠

滋養強壮内服液

  • ネストンアンプル
  • ヘルスロングアンプル
  • ユースロングアンプル
  • アスパラアンプル
  • アスパラドリンク(第1期)
  • アスパラC - 処方改良により「アスパラドリンク」(第2期)へ継承。
  • アスパラエース【医薬品 → 第2類医薬品】 - 滋養強壮医薬品ミニドリンク剤。2013年(平成25年)3月31日製造終了。
  • アスパラゴールドA - ミニドリンク剤。
  • アスパラドリンク(第2期)【医薬品 → 医薬部外品 → 指定医薬部外品】 - 2013年(平成25年)3月31日製造終了。
  • アスパラドリンクII【医薬品 → 指定医薬部外品】 - 2013年(平成25年)3月31日製造終了。
  • アスパラドリンクX【医薬部外品】 - ダイドードリンコ自販機向け製品。処方改良(タウリンを1,500mgに増量)により、「アスパラドリンクDX」へ継承(製造販売元:大同薬品工業)。
  • アスパラドリンクSPゴールド【医薬部外品】
  • アスパラドリンクゴールド【医薬部外品】
  • ナンパオ源気G - 医薬部外品50ml滋養強壮ミニドリンク剤。
  • ユーナスBBドリンク【医薬部外品】
  • 日々彩華 ヨクイナBドリンク【第3類医薬品】 - 2011年(平成23年)3月31日製造終了(製造販売元:常盤薬品工業)。
  • サニビタU内服液 - 滋養強壮ミニドリンク剤。
  • サニビタクイン
  • サニビタキング

その他

  • カトールM
  • カトールハイジェット
  • エアカトールDX
  • エアカトールゴキブリ
  • シャンポン
  • ウロペーパーGP【体外診断用医薬品】(製造販売元:栄研化学
  • ユーナス
  • ユーナスハイクリーム
  • ユーナスフェイスローション
  • ユーナス テレストラメディピュアクリーム
  • ユーナス テレストラメディピュアローション
  • 夕顔夢美人
  • サロメスポーツ
  • エバクレーム
  • フェナール
  • 梅ぼし純
  • ゼスト粒剤【農薬】 - 非農耕地用除草剤農林水産省登録第15630号、DCMU・DPA・2,4-PA粒剤)。1983年(昭和58年)12月16日農薬登録、2001年(平成13年)12月16日登録失効。クサノン粒剤(武田薬品工業)の商品名違い。(製造販売元:大阪化成)
  • 大豆イソフラボン<タナベ>【健康食品
  • ハイプロッキー36【健康食品】

医療用医薬品

ファイル:DT-vaccine.jpg
ジフテリア・破傷風混合ワクチン (DTワクチン)
  • シンポニー
  • アザニン
  • アレギサール(ペミロラストカリウム) - 点眼液は参天製薬より発売。
  • アドビオール
  • アトラント(抗真菌薬)
  • アルミノニッパスカルシウム
  • アミカリック(アミノ酸加総合電解質液) - テルモとの共同開発・販売品(製造販売元:テルモ)
  • アミグランド(アミノ酸・ビタミンB1加総合電解質液)- テルモとの共同販売品(製造販売元:テルモ)
  • イムセラ
  • オキナゾール(オキシコナゾール:膣カンジダ治療薬)
  • タナトリル(イミダプリル:高血圧治療薬)
  • デノシン
  • コンベック
  • バリキサ
  • ヘルベッサー(高血圧治療薬)
  • シアナマイド
  • プロトゲン
  • サアミオン
  • メインテート(高血圧治療薬)
  • ベナパスタ
  • リメタゾン
  • ハロペリドール
  • レミケード(インフリキシマブ:関節リウマチクローン病治療薬)
  • レクチゾール(ジアフェニルスルホン:合成抗菌剤サルファ剤免疫抑制剤, ハンセン病天疱瘡類天疱瘡治療薬)
  • ガストローム
  • タリオン
  • セレジスト
  • モディオダール
  • トロペロン
  • エクセルダーム
  • スルトプリド
  • アンプラーグ
  • ウルソ
  • ブロチゾラム
  • ラジカット
  • オメプラゾン
  • コレバイン
  • ゲーベン
  • テオドール
  • ノイアート
  • ノバスタン
  • グルトパ
  • ケルロング
  • コナン
  • ヒベルナ
  • バイロテンシン(アンジオテンシン I変換酵素阻害剤:高血圧治療薬)
  • リプル
  • クリアナール
  • モーバー
  • イミドール(イミプラミン:三環系抗うつ薬
  • デパス(エチゾラム:チエノジアゼピン系抗不安薬
  • リーゼ(クロチアゼパム:チエノジアゼピン系抗不安薬)
  • カルグート
  • ピーゼットシー
  • フルコート
  • フルコートF
  • ニフラン - 点眼液は千寿製薬より発売。
  • ネオビタカイン
  • パズクロス(パズフロキサシン:キノロン系合成抗菌剤)
  • マイザー軟膏クリームステロイド系外用剤)
  • フルデカシン
  • クロフェクトン
  • フルカリック(高カロリー輸液) - テルモとの共同開発品
  • 乾燥酵母エビオス(製造販売元:アサヒフードアンドヘルスケア)
  • メトトレキサート
  • レクサプロ
  • カナリア
  • ルパフィン
  • タスモリン - アキネトン後発品
  • クレメジン(球状吸着炭:慢性腎不全用剤)(製造販売元:クレハ
  • DTビック(ジフテリア破傷風混合ワクチン (DTワクチン))(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • ビケンCAM(乾燥弱毒生麻しんワクチン)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • ミールビック(乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • ジェービックV(乾燥組織培養日本脳炎ワクチン) - 武田薬品工業との共同販売品(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • テトラビック皮下注シリンジ(沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(セービン株)混合ワクチン)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • 乾燥弱毒生風しんワクチン「ビケン」(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • 沈降破傷風トキソイド「生研」(製造販売元:デンカ生研
  • 破トキ「ビケンF」(沈降破傷風トキソイド)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • ジフトキ「ビケンF」(成人用沈降ジフテリアトキソイド)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • ビケンHA、フルービックHAシリンジ(インフルエンザHAワクチン)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • 乾燥弱毒生水痘ワクチン「ビケン」(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • 水痘抗原「ビケン」(皮内反応用水痘抗原)(製造販売元:阪大微生物病研究会)
  • クリスマシンM(第IX(第9)因子製剤)(製造販売元:日本血液製剤機構)

過去の医療用医薬品

  • アスパラK
  • アスパラ配合錠
  • アスパラ注射液
  • アスパラ-CA
  • アスパラカリウム
  • アスベリン
  • アドナ
  • アレギサール
  • アロシトール
  • アロフト
  • イノリン
  • ベストン
  • コデインリン酸塩散1%
  • ハイボン
  • ガランターゼ
  • セスデン
  • グッドミン
  • ナイキサン
  • ヤクバン(フルルビプロフェン:経皮吸収型消炎鎮痛テープ剤)
  • 献血アルブミンWf
  • 献血ヴェノグロブリンIH(製造販売元:日本血液製剤機構)
  • ポビドリンパスタ軟膏
  • ドラール
  • ルーラン
  • リントン
  • バチール
  • ジオン
  • ラボナール
  • ベラチン
  • アトロピン硫酸塩
  • ピーエイ配合錠
  • メチエフ
  • フスタゾール
  • TRH
  • ヒトCRH
  • ヒポクライン
  • LH-RH
  • サイメリン

備考

  • アスパラドリンク』は元々、長年にわたり旧:田辺製薬株式会社時代から製造・販売していた「アスパラC」をリニューアルした商品である。
  • アスパラドリンクXは、2000年(平成12年)に発売したダイドードリンコ自販機専用品として、以前はダイドードリンコ関連会社の大同薬品工業に製造を委託していたが、現在は自社生産に切り替え、商品販売のみダイドードリンコに委ねる形となっている。
  • かつては女性用基礎化粧品の「ユーナス」があったが、2000年代まで生産終了していた。
  • 一般用医薬品となった「フルコート」の外皮用薬は医療用医薬品では「マイザー」に相当する。医療用医薬品における皮膚用薬は、以前は医療用医薬品であった「フルコート」も「マイザー」に統合・集約されたとも言える。
  • また、「フルコート」と同じく一般用医薬品として発売されていた「ワーボン」ブランドが前述のとおり2015年(平成27年)10月31日で製造を終了し、同年4月にシリーズ化した「コートf」へ統合された。
  • 生物・血液製剤部門は2002年(平成14年)10月1日に「旧:株式会社ベネシス」として分社化され、2012年(平成24年)10月1日に日本赤十字社の血漿分画事業との事業統合によって、「一般社団法人日本血液製剤機構」となった。
  • 分社化並びに事業統合後も当社が販売やプロモーションを行ってきたが、2014年(平成26年)3月31日をもって血漿分画製剤に関する共同プロモーションが終了(日本血液製剤機構単独でのプロモーションに移行)した。
  • 旧:株式会社ミドリ十字時代がアメリカでの事業拠点としていた子会社アルファ・テラピューティック・コーポレーションは、田辺三菱製薬の関連会社として存続しているが、合併前の2002年(平成14年)に血漿分画製剤事業をスペインのグリフォルス社に、採血(血液銀行)部門をバクスター社に売却し、現在は休眠状態にあった。

子会社

国内

海外

  • ミツビシタナベファーマ ホールディングスアメリカ社
  • ミツビシタナベファーマ アメリカ社
  • タナベリサーチラボラトリーズ U.S.A.社
  • ミツビシタナベファーマ ディベロップメントアメリカ社
  • MPヘルスケア ベンチャーマネジメント社
  • MTPCホールディングスカナダ社
  • メディカゴ社
  • メディカゴU.S.A.社
  • メディカゴR&D社
  • ミツビシタナベファーマ ヨーロッパ リミテッド
  • ミツビシタナベファーマ ゲーエムベーハー(ドイツ)社
  • サンテラボ・タナベシミイ社
  • ニューロダーム社
  • 天津田辺製薬有限公司
  • 田辺三菱製薬研発(北京)有限公司
  • 台湾田辺製薬有限公司
  • 台田薬品
  • タナベインドネシア社
  • ミツビシタナベファーマ コリア社
  • ミツビシタナベファーマ シンガポール社
  • MTファーマ タイランド社
  • ミツビシタナベファーマ カナダ社

過去に存在した子会社

提供番組

現在

過去

歴代CMソング

政治との関わり

  • 2003年(平成15年)から2006年(平成18年)まで民主党に政治献金をおこなっている[38]

脚注

  1. “国内子会社再編に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺製薬株式会社, (2007年2月13日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/tanabe/2007/pdf/20070213.pdf . 2017閲覧. 
  2. “特定子会社の異動に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2008年2月5日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2008/pdf/MTPC080205.pdf . 2017閲覧. 
  3. “ジェネリック医薬品販売子会社 田辺製薬販売株式会社 設立のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2008年3月4日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2008/pdf/MTPC_ge080304.pdf . 2017閲覧. 
  4. “長生堂製薬株式会社との資本業務提携に関する基本合意のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2008年5月7日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2008/pdf/MTPC080507_2.pdf . 2017閲覧. 
  5. “株式の取得の完了に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2008年8月21日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2008/pdf/MTPC_C080821.pdf . 2017閲覧. 
  6. “連結子会社の合併に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2008年7月8日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2008/pdf/MPT_YT080708.pdf . 2017閲覧. 
  7. “国内サービス子会社再編に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2008年11月28日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2008/pdf/MTPC_S081128.pdf . 2017閲覧. 
  8. “韓国医薬品製造販売子会社(ウェルファイド・コリア社)の社名変更に関するお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2009年12月21日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2009/MTPC_kr091221.html . 2017閲覧. 
  9. “九州支店の移転に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2011年3月1日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2011/pdf/MTPC_K110301.pdf . 2017閲覧. 
  10. “東北支店の移転に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2011年6月20日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2011/pdf/MTPC_T110620.pdf . 2017閲覧. 
  11. “田辺三菱製薬、東京本社移転に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2012年3月9日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2012/pdf/MTPC_T20120309.pdf . 2017閲覧. 
  12. “ファインケミカル事業の譲渡に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2012年5月15日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2012/pdf/MTPC120515_FC.pdf . 2017閲覧. 
  13. “血漿分画事業に係る統合新法人「一般社団法人 日本血液製剤機構」の設立について” (PDF) (プレスリリース), 日本赤十字社、田辺三菱製薬(2社連名), (2012年5月8日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2012/pdf/MTPC_BN120508.pdf . 2017閲覧. 
  14. “タナベ ヨーロッパの株式譲渡に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年2月17日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2013/pdf/MTPC130401.pdf . 2017閲覧. 
  15. “血漿分画製剤に関する共同プロモーション終了のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年2月17日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC140217.pdf . 2017閲覧. 
  16. “欧州グループ会社の社名変更に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年5月28日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC140528.pdf . 2017閲覧. 
  17. “中国グループ会社の社名変更に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年5月30日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC140530.pdf . 2017閲覧. 
  18. “連結子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年5月29日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC140529.pdf . 2017閲覧. 
  19. “中国支店の移転に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年11月17日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC141117.pdf . 2017閲覧. 
  20. “米国展開の加速化に向けた米国関係会社の再編” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2014年12月18日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC141218.pdf . 2017閲覧. 
  21. 21.0 21.1 21.2 “田辺三菱製薬 本社ビル竣工に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2015年2月6日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2015/pdf/MTPC150206.pdf . 2017閲覧. 
  22. “大阪支店ならびに大阪営業所の移転に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2015年2月9日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2015/pdf/MTPC150209.pdf . 2017閲覧. 
  23. “血漿分画製剤の販売提携終了に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 日本血液製剤機構、田辺三菱製薬(2社連名), (2014年9月12日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2014/pdf/MTPC140912.pdf . 2017閲覧. 
  24. “田辺三菱製薬史料館 開館およびご来館予約受付開始のお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2015年4月27日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2015/pdf/MTPC150427.pdf . 2017閲覧. 
  25. “国内研究拠点再編に関するお知らせ” (PDF) (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2015年2月25日), https://www.mt-pharma.co.jp/release/nr/2015/pdf/MTPC150225.pdf . 2017閲覧. 
  26. “田辺三菱製薬にギュ~と抱きしめてみんなを元気にするオリジナルキャラクター「たなみん」が誕生!~大阪・道修町に住む大きな青い手を持つ妖精~” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2016年6月23日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2016/MTPC160623.html . 2017閲覧. 
  27. “サンファーマ製品に関する販売提携のお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2016年9月6日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2016/MTPC160906.html . 2017閲覧. 
  28. “合弁会社設立に関する基本合意のお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2016年11月7日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2016/MTPC161107.html . 2017閲覧. 
  29. “障がいのある方も働きやすい会社環境への取り組み 田辺パルムサービス株式会社 設立に関するお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2017年3月21日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2017/MTPC170321.html . 2017閲覧. 
  30. “ワクチン製造の合弁会社「株式会社BIKEN」設立のお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2017年5月9日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2017/MTPC170509.html . 2017閲覧. 
  31. “ニューロダーム社の買収手続き開始の合意について” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2017年7月24日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2017/MTPC170724.html . 2017閲覧. 
  32. “ワクチン製造の合弁会社「株式会社BIKEN」操業開始のお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2017年9月4日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2017/MTPC170904.html . 2017閲覧. 
  33. “ジェネリック医薬品事業等の会社分割及び子会社の異動に関するお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2017年3月28日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2017/MTPC170328.html . 2017閲覧. 
  34. “ニューロダーム社の買収完了(完全子会社化)に関するお知らせ” (プレスリリース), 田辺三菱製薬株式会社, (2017年10月18日), https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/2017/MTPC171018.html . 2017閲覧. 
  35. 三菱金曜会 会員会社紹介
  36. 三菱広報委員会 会員会社紹介
  37. ウルソデオキシコール酸(UDCA)の歴史 - タナベ胃腸薬ウルソ
  38. 平成16年9月10日付官報・平成17年9月30日付官報・平成18年9月8日付官報・平成19年9月8日付官報

関連項目

外部リンク

  • テンプレート:三菱グループ