盆地

提供: miniwiki
2018/8/4/ (土) 09:10時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索
ファイル:Ryuousanjo06.jpg
奈良盆地(奈良県)
ファイル:Zitong-sichuan-china.jpg
四川盆地(中華人民共和国)
ファイル:Amazonriverbasin basemap.png
アマゾン川流域に広がるアマゾン盆地(南アメリカ)

盆地(ぼんち、: basin)とは、周囲を山地に囲まれた、周辺よりも低く平らな地形である。

概要

盆地はその成因によって侵食盆地構造盆地に分類され、構造盆地はさらに、撓曲盆地断層盆地に分類される。火山活動によりできるカルデラも盆地の一種である。

侵食盆地
地層岩石の軟らかい所が選択的に侵食されて、周囲よりも低くなったもの。特に石灰岩地域に発達するものは溶食盆地(ポリエ)とよばれ、カルスト地形の一種である。
構造盆地
地殻変動によって形成されたもの。
撓曲(とうきょく)盆地
撓曲(断層上の地層がたわむ現象)の作用によってできたもの。世界的に珍しい種類の盆地。
断層盆地
断層の作用によってできたもの。両側が断層になっているものを地溝盆地、片側のみのものを断層角盆地という。
曲降(きょくこう)盆地
中央部の地盤が湾曲し、下降することによってできたもの。自噴井ができやすい。
カルデラ盆地
火山活動外輪山により生成されたもの。

また、中央部にを伴うこともあり、盆地をが覆って(湖が形成されて)いるものを湖盆、そうでないものを堆積盆地と呼称する。

特徴

盆地の気候的な特徴としては、大陸海洋比熱の差の影響で沿岸部よりも気温日較差年較差が大きいこと、海洋とはによって隔離されているために空気が比較的乾燥しており降水量が少ないこと、そしてフェーン現象などが挙げられる。また、盆地内ではが弱く空気が同じ場所にとどまるため、大気汚染の原因となるような物質が放出されてもただちに拡散されず、実際にメキシコシティーなどで問題となっている。盆地は防御の面に優れていることや、平坦な土地であることから、内陸都市が立地することもある。

日本の主な盆地

北海道地方
東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方


世界の主な盆地

北アメリカ
南アメリカ
オセアニア


関連項目

外部リンク