「8月24日」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(フィクションのできごと)
1行目: 1行目:
 
{{カレンダー 8月}}
 
{{カレンダー 8月}}
'''8月24日'''(はちがつにじゅうよっか、はちがつにじゅうよんにち)は[[グレゴリオ暦]]で年始から236日目([[閏年]]では237日目)にあたり、年末まであと129日ある。
 
  
 
== できごと ==
 
== できごと ==
<!-- 記事に日付のないもの:[[インノケンティウス3世 (ローマ教皇)]]/[[マグナ・カルタ]], [[クラレンドン法典]]/[[聖公会祈祷書]], [[投資ジャーナル事件]],  -->
+
 
{{multiple image
 
| footer    = [[ヴェスヴィオ]]火山が大噴火し[[ポンペイ]]埋没(AD79)。博物学者の[[ガイウス・プリニウス・セクンドゥス|大プリニウス]](23-79)も巻き込まれ没
 
| image1    =
 
| width1    = 140
 
| alt1      = CGによる再現
 
| image2    = Pompeii_Garden_of_the_Fugitives_02.jpg
 
| width2    = 140
 
| alt2      = 火山灰の空洞に石膏を流し込んだもの
 
<!--
 
| image2    = Briu1.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 『ポンペイ最後の日』
 
| image3    = Plinyelder.jpg
 
| width3    = 80
 
| alt3      = ガイウス・プリニウス・セクンドゥス
 
-->
 
}}
 
[[File:Sack_of_Rome_by_the_Visigoths_on_24_August_410_by_JN_Sylvestre_1890.jpg|thumb|120px|[[ローマ略奪 (410年)]]。ローマが800年間で初めて外敵に占領された]]
 
{{multiple image
 
| footer    = [[サン・バルテルミの虐殺]](1572)、[[カトリック教会|カトリック]]勢力が[[改革派教会|改革派]]を虐殺
 
| image1    = Francois_Dubois_001.jpg
 
<!-- Francois_Dubois_001.jpg cropped -->
 
| width1    = 200
 
| caption1  = フランソワ・デュボワ(1529-1584)画, ローザンヌ美術館
 
| image2    = Joseph_Martin_Kronheim_-_Foxe%27s_Book_of_Martyrs_Plate_II_-_Death_of_Admiral_de_Coligny.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 殺害される貴族[[ガスパール・ド・コリニー]](1519-1572)
 
}}
 
[[File:Burning_of_Washington_1814.jpg|thumb|[[米英戦争]]、[[ブラーデンスバーグの戦い]](1814)。勝利した英軍は大統領府を焼き討ちにする]]
 
[[File:Battle_of_Liaoyang.jpg|thumb|[[日露戦争]]、[[遼陽会戦]]はじまる(1904)]]
 
<!-- [[File:IJN_cruiser_Jintsu_damaged_in_1927.jpg|thumb|大日本帝国海軍の艦船が訓練中に多重衝突した[[美保関事件]](1927)]] -->
 
{{multiple image
 
| footer    = [[嘆きの壁事件]]:{{仮リンク|ヘブロン事件|en|1929 Hebron massacre}}。ユダヤ人65人殺害
 
| image1    = House_destruction%2C_Hebron_1929.jpg <!-- 8/15で使用した画像だが8/24の方がより適切 -->
 
| width1    = 140
 
| alt1      = 破壊された家屋
 
| image2    = Hebron_1929.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 嘆くユダヤ人
 
}}
 
{{multiple image
 
| footer    = [[松江騒擾事件]](1945)。日本の降伏に反対し[[島根県庁]]を焼き討ち。報道管制のため報道は1ヶ月遅れ(右画像)
 
| image1    = Matsue_riot_incident.jpg
 
| width1    = 180
 
| alt1      = 焼け落ちた島根県庁
 
| image2    = Asahi19450926.jpg
 
| width2    = 120
 
| alt2      = 報道管制のため1ヶ月送れの新聞報道
 
}}
 
[[File:History_of_NATO_enlargement.svg|thumb|upright|[[北大西洋条約機構]]発足]]
 
<!-- [[File:Argon-fluorohydride-3D-vdW.png|thumb|150px|唯一の既知アルゴン化合物、[[アルゴンフッ素水素化物]]の合成法発表(2006)]] ただの3原子分子にしか見えないか… -->
 
<!-- [[File:Tsukuba_Express_2000.jpg|thumb|220px|[[首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス]]開業(2005)]] -->
 
<!-- [[File:ESO_-_Pluto-Charon_system_%28by%29.jpg|thumb|[[冥王星]]が定義上[[惑星]]ではなくなる(2006)]] -->
 
 
* [[紀元前49年]] - [[ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)|ローマ内戦]]: [[バグラダス川の戦い]]
 
* [[紀元前49年]] - [[ローマ内戦 (紀元前49年-紀元前45年)|ローマ内戦]]: [[バグラダス川の戦い]]
 
*  [[71年]](景行天皇元年[[7月11日 (旧暦)|7月11日]]) - 第12代天皇・[[景行天皇]]が即位。
 
*  [[71年]](景行天皇元年[[7月11日 (旧暦)|7月11日]]) - 第12代天皇・[[景行天皇]]が即位。
116行目: 62行目:
  
 
== 誕生日 ==
 
== 誕生日 ==
{{右|[[Image:1D line.svg|220px]]}} <!-- 画像がセクションの境界を大きくはみ出す時に、セクションの境目を示すセパレータです --><!-- 日付に本質的な意味のある「できごと」の図版を優先的に紹介するためスペースを融通させています。{{-}}などとは役割が違いますので置き換えないでください。 -->
 
{{multiple image
 
| image1    = Alexander_II_%28Alba%29_i.JPG
 
| width1    = 80
 
| caption1  = スコットランド王[[アレグザンダー2世 (スコットランド王)|アレグザンダー2世]](1189-1249)誕生
 
| image2    = Arthur III de Bretagne.png
 
| width2    = 80
 
| caption2  = [[百年戦争]]後半のフランス軍人、[[アルテュール3世 (ブルターニュ公)|アルテュール・ド・リッシュモン]](1393-1458)
 
| image3    = Willem_I_in_kroningsmantel.jpg
 
| width3    = 80
 
| caption3  = 初代オランダ王[[ウィレム1世 (オランダ王)|ウィレム1世]](1772-1843)
 
| image4    = King_Ferdinand_of_Romania.jpg
 
| width4    = 80
 
| caption4  = ルーマニア王[[フェルディナンド1世 (ルーマニア王)|フェルディナンド1世]](1865-1927)
 
}}
 
{{multiple image
 
| footer    = イギリスの政治家・[[奴隷制廃止運動]]家、[[ウィリアム・ウィルバーフォース]](1759-1833)誕生。{{Squote|絶望すまい。これは祝福された大義だ、いずれ成功が我々の努力に報いるであろう。――庶民院での演説(1791)}}
 
| image1    = William_wilberforce.jpg
 
| width1    = 100
 
| alt1      = ウィリアム・ウィルバーフォース
 
| image2    = Wilberforce_House_Hull.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 生家。彫像が立つ
 
<!--
 
| image2    = House_of_Commons_Microcosm.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 庶民院でのウィルバーフォース
 
-->
 
}}
 
<!--
 
{{multiple image
 
| image1    = Theodore_Dubois.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = 作曲家[[テオドール・デュボワ]](1837-1924)誕生。{{audio|Interlude Es Dubois.ogg|『間奏曲』を聴く}}
 
| image3    = Jean-Michel_Jarre_in_Warsaw.jpg
 
| width3    = 100
 
| caption3  = 音楽家[[ジャン・ミッシェル・ジャール]](1948-)
 
}}
 
-->
 
{{multiple image
 
| image1    = Taki_Rentaro.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = 作曲家[[瀧廉太郎]](1879-1903) <!-- WANTED: audio -->
 
| image2    = Wakayama_Bokusui.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = [[若山牧水]](1885-1928)誕生。{{Squote|白鳥はかなしからずや空の青海のあをにも染まずただよふ――『海の聲』(1908)}}
 
<!-- 代表的名歌を載せましたが、酒の歌にすると記念日とリンクして気が利いている?
 
{{Squote|[[酒]]飮めば心なごみてなみだのみかなしく頬を流るるは何ぞ――『樹木とその葉 酒の讃と苦笑』}}
 
{{Squote|それほどにうまきかとひとの問ひたらば何と答へむこの[[酒]]の味――『樹木とその葉 酒の讃と苦笑』}}
 
{{Squote|一杯を思ひきりかねし[[酒]]ゆゑにけふも朝より醉ひ暮したり――『樹木とその葉 酒の讃と苦笑』}}
 
-->
 
}}
 
<!-- [[Image:Plaque_Fernand_Braudel%2C_59_rue_Brillat-Savarin%2C_Paris_13.jpg|thumb|100px|歴史学者[[フェルナン・ブローデル]](1902-1985)誕生。画像はパリ「フェルナン・ブローデル通り」の案内板]] -->
 
<!-- [[Image:Howard_Zinn_at_B-Fest_2009_II.jpg|thumb|100px|歴史家[[ハワード・ジン]](1922-)]] -->
 
  
{{multiple image
 
| image1    =
 
| width1    = 110
 
| caption1  = 作家[[ホルヘ・ルイス・ボルヘス]](1899-1986)誕生。画像は生誕100年記念硬貨
 
{{Squote|書くこととは導かれた[[夢]]にすぎない。――『ブロディーの報告書』(1970)}}
 
<!-- {{Squote|[[小説]]は[[現実]]の領分に挿入された理想平面である。――『キホーテの部分的魔法』(1964)}} -->
 
| image2    = Paulo_Coelho_30102007.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 作詞家・小説家、[[パウロ・コエーリョ]](1947-)。{{Squote|川に落ちたから溺れるのではない、沈んだまでいるから溺れるのだ。}}
 
| image3    = Orson_Scott_Card_at_BYU_Symposium_20080216_closeup.jpg
 
| width3    = 100
 
| caption3  = [[サイエンス・フィクション|SF]]作家、[[オースン・スコット・カード]](1951-)。{{Squote|まずは素晴らしい物語でなければ、それがどれだけ「重要」かなんて誰が気にする?――『炎上する未来』(1991)}}
 
}}
 
<!-- [[Image:Linton_Kwesi_Johnson2.jpg|thumb|100px|[[ダブ・ポエトリー]]の詩人、[[リントン・クウェシ・ジョンソン]](1952-)]] -->
 
 
* [[1189年]] - [[アレグザンダー2世 (スコットランド王)|アレグザンダー2世]]、[[スコットランド王]](+ [[1249年]])
 
* [[1189年]] - [[アレグザンダー2世 (スコットランド王)|アレグザンダー2世]]、[[スコットランド王]](+ [[1249年]])
 
* [[1393年]] - [[アルテュール3世 (ブルターニュ公)|アルテュール・ド・リッシュモン]]、[[ブルターニュ君主一覧|ブルターニュ公]](+ [[1458年]])
 
* [[1393年]] - [[アルテュール3世 (ブルターニュ公)|アルテュール・ド・リッシュモン]]、[[ブルターニュ君主一覧|ブルターニュ公]](+ [[1458年]])
331行目: 209行目:
  
 
== 忌日 ==
 
== 忌日 ==
<!-- [[Image:Plinyelder.jpg|thumb|100px|博物学者、「大プリニウス」[[ガイウス・プリニウス・セクンドゥス]](23-79)、[[ヴェスヴィオ]]の噴火で没。{{Squote|[[自然]]が人間の優しい母であったのか容赦なき継母であったのかを定めるのはおよそ容易ではない。――『博物誌』(77)}}]]  TODO: 記事本体加筆 -->
+
 
<!--
 
{{multiple image
 
| image2    = Empress_Kogyoku-Saimei.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 第35代天皇、[[皇極天皇]](594-661)没
 
| image2    = Histamenon_nomisma-Micael_V-sb1776.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 東ローマ帝国皇帝[[ミカエル5世]](1015-1042)没
 
}}
 
-->
 
{{multiple image
 
| footer    = 政治家・詩人・書家、[[蘇軾]](1036-1101)。右画像は『[[行書黄州寒食詩巻|黄州寒食詩巻]]』。{{Squote|春宵一刻直千金/花有清香月有陰――春夜詩}}
 
| image1    = Su shi.jpg <!-- Su shi.jpg -->
 
| width1    = 100
 
| alt1      = 蘇軾
 
| image2    = Su_shi-calligraphy.jpg
 
| width2    = 80
 
| alt2      = 『黄州寒食詩巻』
 
}}
 
<!--
 
{{multiple image
 
| footer    = 画家[[パルミジャニーノ]](1503-1540)没。左画像は自画像、右は『弓を作るキューピッド』(1533-34)
 
| image1    = Parmigianino_Selfportrait.jpg
 
| width1    = 100
 
| alt1      = 自画像
 
| image2    = Parmigianino 014.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 『弓を作るキューピッド』
 
}}
 
-->
 
{{multiple image
 
| image1    = Chatterton.jpg
 
| width1    = 200
 
| caption1  = 詩人[[トーマス・チャタートン]](1752-1770)、17歳で自殺。画像は{{仮リンク|ヘンリー・ウォリス|en|Henry Wallis}}画(1856)
 
| image2    = Laoshe.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = [[文化大革命]]で弾圧された作家[[老舎]](1899-1966)没。中国政府は自殺としている
 
}}
 
{{multiple image
 
| image1    = Sadi_Carnot.jpeg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = 軍人・物理学者、[[ニコラ・レオナール・サディ・カルノー]](1796-1832)没。[[カルノーサイクル]]を考案し[[熱力学]]を拓いた
 
| image2    = Clausius.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 物理学者[[ルドルフ・クラウジウス]](1822-1888)没。[[熱力学第一法則]]・[[熱力学第二法則|第二法則]]の定式化、[[エントロピー]]概念の導入など[[熱力学]]の基礎を築いた
 
}} <!-- 熱力学の日になってもおかしくない? -->
 
{{multiple image
 
| image1    = Ryutei_Tanehiko.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = 戯作者[[柳亭種彦]](1783-1842)没。代表作『[[偐紫田舎源氏]]』
 
| image2    = A_portrait_of_Takami_Senseki_by_Watanabe_Kazan.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 蘭学者[[鷹見泉石]](1785-1858)没
 
| image3    = Nariakira_Shimazu.png
 
| width3    = 100
 
| caption3  = 幕末の大名、[[島津斉彬]](1809-1858)急死
 
}}
 
<!--
 
{{multiple image
 
| image1    = Kato.jpg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = 第21代日本国内閣総理大臣、[[加藤友三郎]](1861-1923)
 
| image2    = Getulio.gif
 
| width2    = 100
 
| caption2  = 第17・20代ブラジル大統領、[[ジェトゥリオ・ドルネレス・ヴァルガス]](1882-1954)
 
}}
 
-->
 
<!-- WANTED: シモーヌ・ヴェイユ (哲学者) -->
 
<!-- [[Image:Kenji_Mizoguchi_1.jpg|thumb|100px|映画監督、[[溝口健二]](1898-1956)]] -->
 
<!-- WANTED: 中野重治 -->
 
<!-- [[Image:Bundesarchiv_Bild_183-B02092%2C_Hanna_Reitsch.jpg|thumb|100px|ドイツのパイロット、[[ハンナ・ライチュ]](1912-1979)]] -->
 
 
* [[79年]] - [[ガイウス・プリニウス・セクンドゥス]]、作家、[[博物学|博物学者]](* [[23年]])
 
* [[79年]] - [[ガイウス・プリニウス・セクンドゥス]]、作家、[[博物学|博物学者]](* [[23年]])
 
* [[661年]](斉明天皇7年[[7月24日 (旧暦)|7月24日]]) - [[皇極天皇]](斉明天皇)、日本の第35・37代[[天皇]](* [[594年]])
 
* [[661年]](斉明天皇7年[[7月24日 (旧暦)|7月24日]]) - [[皇極天皇]](斉明天皇)、日本の第35・37代[[天皇]](* [[594年]])
463行目: 270行目:
  
 
== 記念日・年中行事 ==
 
== 記念日・年中行事 ==
{{multiple image
+
{
| footer    = [[ウクライナ]]の独立記念日(1991年独立)。{{audio|Anthem-of-Ukraine_Chorus_Veryovka.ogg|国歌『ウクライナは滅びず』を聴く}}
 
| image1    = Europe-Ukraine (disputed territory).svg
 
| width1    = 100
 
| caption1  = ウクライナの位置
 
| image2    = Akt nezalezhnosti.jpg
 
| width2    = 100
 
| caption2  = {{仮リンク|ウクライナ独立宣言|en|Declaration of Independence of Ukraine}}
 
}}
 
{{multiple image
 
| footer    = [[イエス・キリスト|イエス]]の使徒[[バルトロマイ]]。[[皮剥ぎの刑]]で殉教したとされる。右画像は[[ミケランジェロ・ブオナローティ|ミケランジェロ]]『最後の審判』の一部。このバルトロマイの祝祭日に[[サン・バルテルミの虐殺]](1752)が起きた
 
| image1    = Konrad_Witz_001.jpg
 
| width1    = 100
 
| alt1      = バルトロマイ
 
| image2    = Last_judgement.jpg
 
| width2    = 100
 
| alt2      = 『最後の審判』、自らの皮を手にしたバルトロマイ
 
}}
 
[[Image:Jizobon01.jpg|thumb|月後れの[[地蔵盆]]]]
 
 
* [[独立記念日]]({{UKR}})
 
* [[独立記念日]]({{UKR}})
 
*: [[1991年]]のこの日、ウクライナが[[ソビエト連邦]]より独立。
 
*: [[1991年]]のこの日、ウクライナが[[ソビエト連邦]]より独立。

2018/8/25/ (土) 01:47時点における版

2018年 8月葉月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
365日
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

できごと

誕生日

忌日


記念日・年中行事

{

出典

  1. Zhen Wang”. IAAF. 2016年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2016閲覧.

関連項目