「道成寺駅」の版間の差分
提供: miniwiki
ja>IwaimBot 細 (WP:BOTREQ: oldid=69086288: リンク修正: 相対式ホーム) |
細 (1版 をインポートしました) |
(相違点なし)
|
2018/9/7/ (金) 23:08時点における最新版
道成寺駅(どうじょうじえき)は、和歌山県御坊市藤田町藤井にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の駅である。
道成寺の最寄り駅であるが、道成寺そのものは隣の日高川町にある(徒歩5分)。
歴史
この駅は1930年(昭和5年)12月、国鉄紀勢西線の御坊駅から印南駅までの開通と共に国鉄紀勢西線の駅として開業する。当駅はその後1959年(昭和34年)、今の紀勢本線が全通し亀山駅と和歌山駅(現在の紀和駅)の間が紀勢本線となったのを受け国鉄紀勢本線の駅となり、さらに国鉄の分割民営化を経て現在に至っている。
- 1930年(昭和5年)12月14日 - 国鉄紀勢西線の御坊駅から印南駅までの開通と共に国鉄紀勢西線の駅として開業する[1]。
- 1959年(昭和34年)7月15日 - 三木里駅と新鹿駅の間の開通をもって現在の紀勢本線が全通し新たに亀山駅と和歌山駅(現在の紀和駅)の間が紀勢本線となり、当駅も国鉄紀勢本線の駅となる[1]。
- 1985年(昭和60年)3月14日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる[1]。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。紀伊田辺方面行きホーム側に駅舎があり、反対側の御坊・和歌山方面行きホームへは跨線橋で連絡している。駅舎は古い木造で、自動券売機は設けられていない。ホームのかさ上げが行われ列車との段差が解消されている。
御坊駅が管理する無人駅であり、利用客は少ない。毎年4月27日は道成寺で鐘供養会式が催されると以前は御坊駅から駅員が派遣され、切符の回収・発券作業などを行っていた(無人化後)。トイレは、現在は、使用できない。
のりば
のりば | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | W きのくに線 | 紀伊田辺・新宮方面 |
2 | 和歌山・天王寺方面 |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
利用状況
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1998年 | 119 |
1999年 | 103 |
2000年 | 100 |
2001年 | 100 |
2002年 | 96 |
2003年 | 111 |
2004年 | 107 |
2005年 | 98 |
2006年 | 104 |
2007年 | 105 |
2008年 | 109 |
2009年 | 100 |
2010年 | 94 |
2011年 | 95 |
2012年 | 95 |
2013年 | 103 |
2014年 | 102 |
2015年 | 102 |
2016年 | 93 |
駅周辺
脚注
隣の駅
関連項目
外部リンク
- ■ 紀勢本線(新宮 - 和歌山 - 和歌山市)(きのくに線 : 新宮 - 和歌山 W)
- (亀山方面<<)新宮 - 三輪崎 - 紀伊佐野 - 宇久井 - 那智 - 紀伊天満 - 紀伊勝浦 - 湯川 - 太地 - 下里 - 紀伊浦神 - 紀伊田原 - 古座 - 紀伊姫 - 串本 - 紀伊有田 - 田並 - 田子 - 和深 - 江住 - 見老津 - (双子山信号場) - 周参見 - 紀伊日置 - 椿 - 紀伊富田 - 白浜 - 朝来 - 紀伊新庄 - 紀伊田辺 - 芳養 - 南部 - 岩代 - 切目 - 印南 - 稲原 - 和佐 - 道成寺 - 御坊 - 紀伊内原 - 紀伊由良 - 広川ビーチ - 湯浅 - 藤並 - 紀伊宮原 - 箕島 - 初島 - 下津 - 加茂郷 - 冷水浦 - 海南 - 黒江 - 紀三井寺 - 宮前 - 和歌山(>>天王寺方面) - 紀和 - 和歌山市