宇久井駅
提供: miniwiki
宇久井駅(うくいえき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字宇久井(うぐい)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)の駅である。
歴史
1934年まで駅名は「うぐい」と読んだ。所在地の地名「宇久井」は今も「うぐい」と読む。
- 1912年(大正元年)12月4日 - 新宮鉄道の三輪崎駅から勝浦駅(現在の紀伊勝浦駅)までの開通に伴い宇久井駅(うぐいえき)として開業[1]。
- 1934年(昭和9年)7月1日 - 新宮鉄道の国有化により紀勢中線の駅となる[1]。駅名の読みを「うくい」に変更。
- 1940年(昭和15年)8月8日 - 路線改称により紀勢西線所属となる[1]。
- 1959年(昭和34年)7月15日 - 再度の路線改称により紀勢本線所属となる[1]。
- 1985年(昭和60年)3月14日 - 無人化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道に承継[1]。
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。紀伊田辺方面行きホーム(1番のりば)側に駅舎があり、ホーム間の連絡は新宮寄りの跨線橋による。1番のりばの海側には当駅の那智方から分岐し駅舎手前の車止めで終端となる側線が1本敷設され、その上には小さな車庫も設けられている。
木造駅舎が残る。出入り口の上に設けられた明り取りの窓が特徴的である。新宮駅管理の無人駅であるが、駅舎の内部にはシャッターの閉じた出札窓口や小荷物台の跡などが残る。かつて改札のあった場所に簡易な自動券売機が設置されていたが、老朽化のため、2013年12月10日をもって撤去された。
のりば
のりば | 路線 | 行先 |
---|---|---|
1 | W きのくに線 | 紀伊勝浦・紀伊田辺・和歌山方面 |
2 | 新宮方面 |
- 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。
利用状況
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1998年 | 156 |
1999年 | 161 |
2000年 | 133 |
2001年 | 134 |
2002年 | 113 |
2003年 | 98 |
2004年 | 82 |
2005年 | 82 |
2006年 | 79 |
2007年 | 79 |
2008年 | 78 |
2009年 | 68 |
2010年 | 58 |
2011年 | 59 |
2012年 | 68 |
2013年 | 68 |
2014年 | 56 |
2015年 | 63 |
2016年 | 61 |
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
- ■ 紀勢本線(新宮 - 和歌山 - 和歌山市)(きのくに線 : 新宮 - 和歌山 W)
- (亀山方面<<)新宮 - 三輪崎 - 紀伊佐野 - 宇久井 - 那智 - 紀伊天満 - 紀伊勝浦 - 湯川 - 太地 - 下里 - 紀伊浦神 - 紀伊田原 - 古座 - 紀伊姫 - 串本 - 紀伊有田 - 田並 - 田子 - 和深 - 江住 - 見老津 - (双子山信号場) - 周参見 - 紀伊日置 - 椿 - 紀伊富田 - 白浜 - 朝来 - 紀伊新庄 - 紀伊田辺 - 芳養 - 南部 - 岩代 - 切目 - 印南 - 稲原 - 和佐 - 道成寺 - 御坊 - 紀伊内原 - 紀伊由良 - 広川ビーチ - 湯浅 - 藤並 - 紀伊宮原 - 箕島 - 初島 - 下津 - 加茂郷 - 冷水浦 - 海南 - 黒江 - 紀三井寺 - 宮前 - 和歌山(>>天王寺方面) - 紀和 - 和歌山市