湯川駅

提供: miniwiki
移動先:案内検索



湯川駅(ゆかわえき)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字二河(にこう)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)紀勢本線(きのくに線)のである。

歴史

駅構造

ファイル:YukawaSt2.jpg
ホームからは砂浜が見える(2005年8月)

島式ホーム1面2線を有する、行違い可能な地上駅。ホームは広く上屋の造りもしっかりしている。駅の裏手、東側には湯川海水浴場の砂浜が広がっており、ホームから良く望むことができる。コンクリート造り平屋の駅舎がホームの西側、国道42号に面して置かれており、駅舎とホームの間を地下道が結んでいる。

新宮駅管理の無人駅であり、駅舎内に残る出札口はシャッターが下りたままの状態となっている。トイレは、男女共用の水洗式である。

のりば

のりば 路線 行先
1 W きのくに線 紀伊勝浦新宮方面
2 串本紀伊田辺和歌山方面
  • 上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で表記している。なお、1番のりばが駅舎側である。

駅周辺

岸近くに立地し、前述のとおり駅の東側すぐのところに湯川海水浴場(湯川温泉海水浴場とも言う)の砂浜が広がっている。駅から国道42号を北へ行くとおよそ800mほどで郷土の詩人佐藤春夫がその名をつけた景勝地ゆかし潟に至り、そのほとりに湯川温泉が湧出する。湯川温泉はおなじ那智勝浦町にある勝浦温泉とは打って変わって静かな雰囲気の温泉で、ゆかし潟に流れ込む川に沿って数軒の旅館やホテルが点在している。かつては列車による観光客も多く、準急急行「南紀」、急行「きのくに」も停車していた。「きのくに」廃止後に特急「くろしお」が増発された際、一部の列車が停車することとなったが後に停車駅から外され、現在では普通列車のみの停車駅となっている。

利用状況

近年の1日平均乗車人員は以下の通り[3]

年度 1日平均
乗車人員
1998年 31
1999年 28
2000年 24
2001年 15
2002年 15
2003年 14
2004年 11
2005年 13
2006年 15
2007年 14
2008年 14
2009年 14
2010年 16
2011年 14
2012年 10
2013年 5
2014年 6
2015年 10
2016年 11

隣の駅

西日本旅客鉄道
W きのくに線(紀勢本線)
紀伊勝浦駅 - 湯川駅 - 太地駅

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「sone25」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 天王寺鉄道管理局三十年写真史 P104(写真)、P221(年表)
  3. 『和歌山県統計年鑑』及び『和歌山県公共交通機関等資料集』

関連項目

外部リンク