国分寺市

提供: miniwiki
2018/7/12/ (木) 22:50時点における2404:7a80:d620:3400:705a:7950:bac6:25f2 (トーク)による版 (鉄道)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

国分寺市(こくぶんじし)は、東京都多摩地域にあるである。東京都の中央部に位置する。

地理

市は東西約5.68km、南北約3.86kmにわたって広がり、大部分が武蔵野段丘の平坦面上である。

市域の大部分を占める高台上の平坦地である武蔵野台地と、国分寺崖線を境に一段低い立川台地、および高台を刻んで流れる野川上流の谷でできている。国分寺崖線は「ハケ」とも呼ばれ、大昔立川台地の形成期に多摩川が武蔵野台地を浸食してできた浸食崖である。上流は武蔵村山市残堀付近から始まり、市内西町5丁目(高さ約5m)、光町1丁目(高さ約11m) 、西元町(高さ約12m)及び東元町1丁目と南町の境(高さ約16m)へと続き、さらに野川の東岸に沿って大田区丸子橋付近まで伸びている。また、「お鷹の道・真姿の池湧水群」(名水百選に選定)と言われる湧水群があり、ハケ下の野川に流れ込んでいる。

海底時代、陸北時代、武蔵野台地形成時代、立川台地形成時代を経て現在の地盤ができ、表土から下へ関東ローム層、砂礫層、そして岩盤(連光寺互層)となる。

隣接している自治体

歴史

大化の改新後、武蔵国国府府中にあり、その府中宿より北上する官道東山道武蔵路)で当地につながっていた。

年表

地名の由来

741年聖武天皇の命により建立された国分寺武蔵国分寺)がこの地にあったことに由来する。

人口

国分寺市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

昼夜間人口

2005年の夜間人口(居住者)は115,238人である。市外からの通勤者と通学生および居住者のうちの市内に昼間残留する人口の合計である昼間人口は95,649人で昼は夜の0.83倍の人口となり、夜間に比べて昼の人口は2万人弱ほど減ることになる。平成22年国勢調査によれば、東京都特別区部への通勤率は32.7%である。

通勤者・通学者で見ると市内から市外へ出る通勤者38,106人、市外から市内へ入る通勤者は19.607人と通勤者では市外へ出る通勤者のほうが多く、学生でも市内から市外に出る通学生は7,826人、市外から市内へ入る通学生は6,736人と学生でも昼は市外へ流出する人数のほうが多い[1]。なお、国勢調査では年齢不詳のものが東京都だけで16万人おり、この項の昼夜間人口に関しては年齢不詳の人物は数字に入っていないので数字の間に若干の誤差は生じる。

地域

町名

国分寺市では、一部の区域で住居表示に関する法律に基づく住居表示が実施されている。また、それ以外の区域では町名地番整理が実施されており、両者を併せると、その実施率はほぼ100パーセントである。住居表示実施前の町名等欄で下線がある町名はその全部、それ以外はその一部である。 テンプレート:未完成の一覧

郵便

郵便番号

電話番号

市外局番等

  • 042-20x・3xx・40x - 国分寺MA
  • 下記の立川MAに属する区域を除く。
  • 042-5xx・80x・84x - 立川MA
  • 高木町、戸倉三丁目、内藤、西町、光町、日吉町二・三丁目、富士本に限る。

行政

市長

議会

  • 議長:木村 徳(きむら いさお)2017年5月10日就任
  • 副議長:田中政義(たなか まさよし)2017年5月10日就任
  • 定数:24人(任期:2019年4月30日まで)
会派別名簿(2017年11月9日現在)[2]
会派名 議席数 代表者
自民党新政会 8 尾澤しゅう
国分寺政策市民フォーラム 4 皆川りうこ
公明党 4 さの久美子
国分寺・生活者ネットワーク 3 高瀬かおる
無会派(日本共産党国分寺市議団) 2 中山 ごう
(無会派) 3

広域行政

指定金融機関

多摩信用金庫(本店・立川市)を指定している。これは、同庫の直接の前身である多摩中央信用金庫を指定していたものを継承したため。

国政・都政

国政

衆議院小選挙区選挙では東京19区(小平・国分寺・西東京)に属する(2017年の区割り変更により、東京19区に属していた国立市が東京21区に変更になった)。

近年選出の議員は以下のとおり。

都政

国立市とともに北多摩2区に属する。定数は2人。近年選出の議員は以下のとおり。

経済

産業

主な産業

(産業別事業所数上位5位まで。カッコ内は構成比。2001年10月1日現在)

  1. 卸売・小売業、飲食店 1,478 (45.2%)
  2. サービス業 1,105 (33.8%)
  3. 建設業 262 (8.0%)
  4. 不動産業 169 (5.2%)
  5. 製造業 126 (3.8%)

産業人口

(産業別就業者数上位5位まで、単位・人。カッコ内は構成比。2001年10月1日現在)

  1. サービス業 12,153 (38.6%) 
  2. 卸売・小売業、飲食店 11,853 (37.6%)
  3. 製造業 2,085 (6.6%)
  4. 建設業 2,004 (6.4%)
  5. 不動産業 1,191 (3.8%)

主な事業所

商業

商業施設

姉妹都市・提携都市

住宅団地

  • 都市再生機構けやき台第2団地 - 昭和42年 : 国分寺都市計画事業(一団地の住宅施設)
  • 西国分寺ゆかり参番街
  • 都営住宅武蔵国分寺公園

教育

小学校

中学校

高等学校

高等専修学校

大学

図書館

交通・防災

鉄道

中心となる駅は国分寺駅。市役所最寄り駅は恋ヶ窪駅

道路

バス

防災

東京消防庁 第八消防方面本部

国分寺町警察署は1951年小金井警察署(当時:小金井町警察署)へ統廃合されたため、同署が両市を管轄している。

地域放送

観光

名所・旧跡

祭・イベント

  • いずみ春の祭典(3月)
  • 万葉花まつり(4月)
  • 武蔵国分寺薪能(8月)
  • 市民文化祭(10月)
  • 国分寺まつり(11月)

著名な出身者

芸能

スポーツ

文化

国分寺を舞台とする作品

  • 野球狂の詩 - 水島新司の人気野球漫画。セ・リーグのプロ野球球団・東京メッツが国分寺球場を本拠地とする(球団、球場は架空)。また彼の作品一球さんにも恋ヶ窪商業という架空の高校が登場する。
  • さらば国分寺書店のオババ - 椎名誠のデビュー作。モデルになった国分寺書店は国分寺駅南口を出て左へ100m程度に実在していたものの、現在廃業している。
  • バッテリー - かわぐちかいじの野球漫画。主人公海部一樹の出身校が国分寺南高校となっている(高校名は架空)。
  • 映画武蔵野夫人 - 埋め立てられる前の姿見の池周縁で撮影[4]
  • 恋ヶ窪・ワークス(大森しんやの漫画) - 2003年

その他

脚注

注釈

  1. 西部地区から国立駅への路線バス網が発達している他、国立駅の東京方の高架下にある「国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ」内には、国分寺市役所のサービスコーナーが設けられている[3]
    また、当市所在の鉄道総合技術研究所国立研究所は、最寄り駅が当駅の為にこの名で呼ばれている。

出典

  1. 東京都編集『東京都の昼間人口2005』平成20年発行152-153ページ
  2. 各会派所属議員名簿”. 国分寺市議会. . 2018閲覧.
  3. 国立駅前市民サービスコーナー(国立駅前くにたち・こくぶんじ市民プラザ内) - 国分寺市ホームページ 施設情報
  4. 武蔵野夫人

関連項目

外部リンク