小金井市

提供: miniwiki
移動先:案内検索


小金井市(こがねいし)

東京都中央部,武蔵野台地上にある市。 1958年市制。 JR中央線が東西に貫き,その南寄りの段丘崖の下は古くから湧水地帯で,旧貫井本村,旧小金井本村などの古い集落が立地した。地名の由来には諸説があるが,湧水を尊称した黄金の井の意によるなどといわれる。上位段丘面は玉川上水が引かれてから発達した新田村。東京近郊の純農村地帯であったが,1926年,武蔵小金井駅が開設されてから都内通勤者の住宅が増加。第2次世界大戦前後から各種の学校や施設がふえ,戦後は住宅地として発展,住宅都市の1つとなった。東京農工大学工学部,法政大学工学部,東京学芸大学などがある学園都市でもある。都立小金井公園(武蔵野郷土館が所在) ,都立多磨霊園の一部が含まれる。桜町,小金井堤のサクラは名勝。 JR中央線のほか,西武鉄道多摩川線が通る。

外部リンク




楽天市場検索: