坂出市
瀬戸内海に面し、瀬戸大橋の四国側玄関口に当たる。沿岸部にはかつて塩田も広がっていたが、塩業整理により廃止された。塩田の廃止と前後して、番の州工業地帯、林田工業地帯などが造成され沿岸部には工業地帯が広がる。
Contents
地理
地名の語源は「宇多津の田尾坂を上って出た場所」と言う事。 瀬戸内海に面した北部には埋め立て地・干拓地が広がり平坦である。北東部には高松市とに跨る丘陵・五色台がある。また南部も丘陵地帯となっている。瀬戸内海には瀬戸大橋が通る与島・櫃石島をはじめとする塩飽諸島に属する島嶼が点在する。番の州工業地帯の埋め立て造成により瀬居島と沙弥島は、陸続きになった。
歴史
- 1890年(明治23年)2月15日 町村制施行に伴い、阿野郡坂出村(さかいでむら)が町制施行し、坂出町(さかいでちょう)が発足。
- 1899年(明治32年)4月1日 阿野郡が鵜足郡と合併し、綾歌郡となる。
- 1936年(昭和11年)6月1日 金山村を合併編入。
- 1936年(昭和11年)9月1日 西庄村を合併編入。
- 1942年(昭和17年)7月1日 林田村を合併編入し、市制施行。坂出市となる。同時に市章を制定する。[1]
- 1951年(昭和26年)4月1日 加茂村を合併編入。
- 1953年(昭和28年)4月1日 与島村を合併編入。
- 1954年(昭和29年)4月1日 府中村を合併編入。
- 1955年(昭和30年)1月1日 川津村の一部を合併編入。
- 1956年(昭和31年)7月1日 松山村・王越村を合併編入。現在の市域となる。
- 1998年(平成10年)2月20日 坂出送電塔倒壊事件発生。
行政
代 | 氏名 | 就任日 | 退任日 | 備考 |
---|---|---|---|---|
官選坂出市長 | ||||
1 | 島田恭平 | 1942年(昭和17年)8月13日 | 1945年(昭和20年)11月30日 | |
2 | 鎌田栄 | 1946年(昭和21年)1月16日 | 1946年(昭和21年)10月23日 | |
公選坂出市長 | ||||
3 | 鎌田正光 | 1947年(昭和22年)4月8日 | 1949年(昭和24年)5月25日 | |
4 | 浜田専一 | 1949年(昭和24年)7月21日 | 1953年(昭和28年)6月28日 | |
5 | 島田恭平 | 1953年(昭和28年)7月14日 | 1961年(昭和36年)7月11日 | |
6 | 鎌田春吉 | 1961年(昭和36年)7月12日 | 1969年(昭和44年)7月11日 | |
7 | 松浦薫 | 1969年(昭和44年)7月12日 | 1973年(昭和48年)7月11日 | |
8 | 番正辰雄 | 1973年(昭和48年)7月12日 | 1989年(平成元年)4月16日 | |
9 | 松浦稔明 | 1989年(平成元年)6月6日 | 2009年(平成21年)6月3日 | |
10 | 綾宏 | 2009年(平成21年)6月4日 | 現職 |
経済
産業
市の北西部には埋め立て地である番の州臨海工業団地があり、造船や化学工業が盛んである。その東側には、林田・阿河浜地区臨海工業団地があり、こちらでは製造業が盛んであるとともに物流企業が多く集積する物流拠点となっている。またその他に北東部の松ケ浦地区には塩業メーカーがある。
坂出市の製造品出荷額等は約7600億円(平成22年工業統計)であり、これは香川県内においては2位の高松市(約3200億円)の2倍以上、四国全体においても今治市(約8900億円)、西条市(約8100億円)に次ぐ第3位の規模であり、新居浜市(約6100億円)や四国中央市(約6000億円)を凌ぐ。内訳としては、石油製品・石炭製品製造業が約70%を占める。
今治市や西条市などの四国を代表する他の工業都市が平成の大合併において大規模な合併を行い人口・経済規模を大きく拡大させたのに対し、坂出市は合併を行っておらず、もとよりかなりの工業力を持った都市であったと言える。
番の州工業地帯
社内分社化等により、各企業の敷地には、多数の企業が存在する。
- 三菱ケミカル
- コスモ石油
- ライオンオレオケミカル
- 川崎重工業船舶海洋カンパニー(一時期「川崎造船」として分社化されていた。所在地は「坂出市川崎町」)
- 四国電力
- YKK AP:YKK APは、隣町の宇多津町になる。
林田・阿河浜地区臨海工業団地
- 工業施設
- 全国農業協同組合連合会
- ホーネンコーポレーション
- 四国段ボール(本社工場)
- 物流
その他主な市内の企業
新山樋石材 など
名産
農業
姉妹都市・提携都市
国内
海外
地域
人口
坂出市(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
健康
教育
小学校
- 国立 (1校)
- 市立(12校)
- 坂出市立東部小学校
- 坂出市立坂出小学校
- 坂出市立林田小学校
- 坂出市立岩黒小・中学校
- 坂出市立金山小学校
- 坂出市立川津小学校
- 坂出市立王越小学校
- 坂出市立府中小学校
- 坂出市立松山小学校
- 坂出市立瀬居小学校
- 坂出市立加茂小学校
- 坂出市立西庄小学校
- 閉校した小学校
- 坂出市立櫃石小学校 (1946 - 2015、2016より休校、2018閉校)
中学校
- 国立 (1校)
- 市立 (5校)
- 閉校した中学校
- 坂出市立櫃石中学校 (1948 - 2018閉校)
高等学校
- 公立 (3校)
- 香川県立坂出高等学校
- 香川県立坂出商業高等学校
- 香川県立坂出工業高等学校(全日制・定時制)
- 私立 (1校)
特別支援学校
専修学校
交通
鉄道路線
バス路線
道路
- 高松自動車道
- 一般国道
- 県道
- 市内を走る県道
港湾
- 坂出港(重要港湾):塩の積み出し港として発展し、番の州工業地帯、林田・阿河浜地区などの埋め立てにより工業港として発展した。四国で随一の貨物量を取り扱っている[注釈 1]。
- 木沢港(地方港湾):
- 与島港(地方港湾):坂出、児島のほぼ中央に位置する与島にある港湾。与島パーキングエリア、フィッシャーマンズワーフなどの商業施設がある。港湾区域内には鍋島があり、リチャード・ブラントンが設計した石造りの鍋島灯台がある。
メディア
放送
- ケーブルテレビ
- 地上波テレビ放送
基本的に善通寺市・三豊市市境の大麻山にある西讃岐中継局・琴平中継局か、市内雄山にある坂出東中継局、市内向山にある坂出川津中継局を受信する。また、市域のごく一部では高松市の前田山送信所を受信している世帯もある。
その他地形的な理由などでそれらができない場合は岡山県玉野市の岡山金甲山親局か、特に王越地区などでは倉敷児島局を受信する。「倉敷児島局」からは従来どおりNHK岡山の電波しか出ないため、その場合は金甲山を受信するように変更するなどの対策が必要である。
局名 | NHK高松 | NHK岡山 | RNC | KSB | RSK | TSC | OHK | 出力 | 偏波面 | 送信 場所 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合 | 教育 | 総合 | 教育 | |||||||||
デジタルリモコン番号 | 1ch | 2ch | 1ch | 2ch | 4ch | 5ch | 6ch | 7ch | 8ch | |||
西讃岐 | 24ch | 13ch | - | - | 15ch | 17ch | 21ch | 18ch | 28ch | 100W | 水平 | 大麻山 |
琴平 | - | - | - | - | 34ch | - | - | 40ch | - | 1.9W | ||
坂出東 | 39ch | 37ch | - | - | 41ch | 31ch | 43ch | 14ch | 16ch | 1W | 水平 | 雄山 |
岡山 | - | - | 32ch | 45ch | 20ch | 30ch | 21ch | 18ch | 27ch | 2kW | 水平 | 金甲山 |
北讃岐 | 24ch | 13ch | - | - | - | - | - | - | - | 200W | ||
倉敷児島 | - | - | 32ch | 51ch | 15ch | 49ch | 21ch | - | 47ch | 3W | 垂直 | 神道山 |
坂出川津 | - | - | - | - | 47ch | - | - | 49ch | - | 0.3W | 水平 | 向山 |
以下の岡山の放送波も受信できる。
市外局番
全域が0877(丸亀MA)。
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 瀬戸大橋
- 瀬戸大橋記念公園
- 五色台
- 香川県自然科学館
- 香川県立東山魁夷せとうち美術館 - 東山魁夷の作品を収蔵
- 坂出市塩業資料館
- 坂出市郷土資料館 - 1919年築の旧香川県立坂出商業学校本館校舎を使用
- 鎌田共済会郷土博物館 - 建物は1922年築、国の登録有形文化財建造物
- 香風園
- 白峰宮
- 神谷神社 - 本殿は国宝
- 天皇寺高照院(四国八十八箇所 79番札所)
- 白峯寺(四国八十八箇所 81番札所)
- 白峯陵
- 府中湖
崇徳上皇配流の地であり、同上皇ゆかりの史跡が多い。
菅原道真も讃岐守を拝任していた。
- スポーツ施設
- イベント
出身著名人
- 津島壽一 - 官僚、政治家
- 錦洋慶祐 - 力士
- 中河与一 - 小説家
- 谷本清 - 牧師、平和活動家
- 樋笠一夫 - プロ野球選手
- 森安重勝 - 騎手
- 中澤清 - 惑星科学者、東京工業大学教授、理学部長
- 佐藤勝彦 - 宇宙物理学者、インフレーション宇宙論提唱者
- 鈴木規夫 - プロゴルファー
- 池井昌樹 - 詩人
- 平田薫 - プロ野球選手
- 吉川洋一郎 - 作曲家、筑波大学芸術専門学群非常勤講師
- ファンキー末吉 - ミュージシャン(爆風スランプ)
- 曽我部恵一 - ミュージシャン(サニーデイ・サービス)
- 三嶌誠司 - 競艇選手
- 三野勝大 - プロ野球選手
- 前田知香 - タレント、歌手
- 宮本真司 - バスケットボール選手
- 山中達也 - プロ野球選手
- 松本直樹 - プロ野球選手
ゆかりのある人物
- 久米通賢 - 坂出塩田開発を行い、坂出発展の礎を築いた人物。
坂出市を舞台とする作品
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 坂出市公式サイト
- 坂出市観光協会公式ホームページ - 坂出市観光協会
- 坂出市商工会議所
- 国土地理院地形図閲覧システム
- 坂出市役所近辺(国土地理院 地形図閲覧システム 2万5千分1地形図名:丸亀(北東))
- オープンストリートマップには、坂出市に関連する地理データがあります。