八丈町

提供: miniwiki
2018/8/9/ (木) 00:29時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
移動先:案内検索


八丈町(はちじょうまち)は、伊豆諸島にある東京都である。伊豆諸島南部の八丈島および八丈小島を町域とする。八丈小島は現在無人島である。

地理

河川

山岳


歴史

年表

  • 1908年(明治41年)4月1日 - 島嶼町村制が施行され、八丈支庁の八丈島に大賀郷村三根村樫立村中之郷村末吉村が設置される。
  • 1947年(昭和22年)5月3日 - 地方自治法が施行され、八丈小島に鳥打村宇津木村が設置される。
  • 1954年(昭和29年)10月1日 - 三根村・樫立村・中之郷村・末吉村・鳥打村が合併し、八丈村となる。
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 大賀郷村・宇津木村を編入し町制施行。八丈町となる。
  • 1966年(昭和41年)3月 - 八丈小島の住民から八丈町議会に「移住促進、助成に関する請願書」が提出される。
  • 1966年(昭和41年)6月 - 八丈町議会が請願を採択。
  • 1966年(昭和41年)7月 - 八丈町議会は「小島引き揚げ対策協議会」を設置。
  • 1967年(昭和42年)9月 - 八丈町から東京都に対し「八丈小島の全員離島の実施に伴う八丈町に対する援助」の陳情が行われる。
  • 1968年(昭和43年)10月 - 土地買収に関する住民との協議が成立。土地買収価格(在住者坪当たり93円、不在者60円)。
  • 1969年(昭和44年)1月 - 離島を開始する。
  • 1969年(昭和44年)6月 - 八丈小島全島民の移住が完了(全島民撤退時の島の人口は旧宇津木村9戸31人、旧鳥打村15戸60人)。「全国初の全島民完全移住」として注目された。

行政区域変遷

  • 変遷の年表
  • 変遷表

人口

八丈町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

行政

  • 町長:山下奉也(やました ともなり、2011年9月25日就任 2期目)[3]

歴代町長

『町制施行60周年記念誌』より[4]

氏名 就任 退任 備考
初代 小宮山俊一郎 1955年4月 1962年10月
第2代 池田要太 1962年10月 1969年1月
第3代 峯元清次 1969年1月 1977年1月 1977年から都議会議員連続2期[5]
第4代 奥山日出男 1977年2月 1997年1月
第5代 笹本直衛 1997年2月 2001年1月
第6代 浅沼道徳 2001年2月 2011年8月5日 在職中に死去[6]
第7代 山下奉也 2011年9月25日

議会

町議会

  • 議長:土屋 博(つちや ひろし、2014年10月28日就任)[7]
  • 副議長:水野佳子(みずの よしこ、2014年10月28日就任)[7]
  • 定数:14人、現員:12人(任期満了日 : 2018年10月24日 [3]
  • 党派:自由民主党2人、公明党2人、日本共産党1人、無所属7人
  • 常任委員会:総務文教委員会、経済企業委員会

都政

八丈町が属する島部選挙区から選出される東京都議会議員の定数は1議席である。

国政

衆議院

品川区の一部、大田区の一部、および島嶼から構成される東京都第3区選挙区となる。

参議院

参議院東京ブロック・東京都選挙区に属する。

なお、選出議員についての詳細は、それぞれの選挙区の項を参照のこと。

交通

地域

現在の八丈町は大賀郷(おおかごう)、三根(みつね)、樫立(かしたて)、中之郷(なかのごう)、末吉(すえよし)の五集落からなる。これらの集落は1908年に八丈支庁が設置され、八丈島に町村制が施行された時は、それぞれが独立した自治体(村)であった。八丈富士と三原山の中間にある平野部に存在する大賀郷と三根をあわせて坂下地区、三原山周辺にある樫立、中之郷、末吉をあわせて坂上地区と称することもある。町の人口約九千人の内、約七千人が坂下地区に在住している。

八丈富士周辺は大賀郷と三根に属し、通称永郷(えいごう)地区と呼ばれている。かつては多数の農家が入植し、小学校の分教場が置かれたこともあったが、現在は農家が僅かに存在するだけである。

地方ではよくあることだが、各集落内は部落と呼ばれる更に細かい区域分けがされている。秋に各地区で行われる運動会では部落対抗リレーが行われたり、祭礼も部落ごとに行われることがある。

一口に八丈島といっても、集落ごとに住民の気性に明らかな違いがある。また、言葉についても、地元の住民によると、同じ坂下地区でも大賀郷と三根では微妙にアクセントが異なるとされている。

自然エネルギーの島

八丈島地熱・風力発電所がある。特に地熱発電所は、現在、関東地方唯一のものである [9]

教育

  • 八丈町立大賀郷小学校
  • 八丈町立末吉小学校(2013年廃校)
  • 八丈町立三根小学校
  • 八丈町立三原小学校
  • 八丈町立大賀郷中学校
  • 八丈町立富士中学校
  • 八丈町立三原中学校
  • 東京都立八丈高等学校

日本郵政グループ

(※2013年10月現在)

  • 三根郵便局(三根) - ゆうちょ銀行ATMのホリデーサービス実施局。
  • 八丈島郵便局(大賀郷)
  • 八丈島樫立郵便局(樫立)
  • 中ノ郷郵便局(中之郷)
  • 末吉郵便局(末吉)
  • 三根川向簡易郵便局(三根)

三根郵便局・中ノ郷郵便局では土曜・休日にも郵便窓口を営業(午前中のみ)。

金融機関

自治体交流

出身者

関連項目

八丈町を題材にした作品

脚注

  1. 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1978年、ISBN 4040011309より
  2. 日本加除出版株式会社編集部『全国市町村名変遷総覧』、日本加除出版、2006年、ISBN 4817813180より
  3. 3.0 3.1 任期満了日(定数)一覧”. 東京都選挙管理委員会. . 2017閲覧.
  4. 町制60周年記念誌 - 八丈町 (PDF)”. 八丈町. p. 12/88 (2015年3月29日). . 2017閲覧.
  5. 東京都議会議員選挙結果・島部選挙区 - 政治情報ライブラリ
  6. “浅沼道徳町長 急逝 3期目半ば 町葬でお別れ”. 南海タイムス. (2011年8月12日). http://www.nankaitimes.com/kakokiji/2011/kiji110812.html . 2017閲覧. 
  7. 7.0 7.1 “正副議長および委員会委員の選任”. 八丈町議会だより172号: p. 3. (2014年11月25日). http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/gikai/pdf/h261125.pdf#page=3 . 2017閲覧. 
  8. アクセス|青ヶ島村ホームページ
  9. 八丈島地熱・風力発電所

外部リンク