成田三樹夫

提供: miniwiki
移動先:案内検索


成田 三樹夫(なりた みきお、1935年1月31日 - 1990年4月9日)は、日本俳優。愛称はミッキー山形県酒田市出身。戦後日本映画史において、悪役の系列に確実に名を残した俳優であった[1]

経歴

父親は法務省の役人で、秋田、旭川、仙台の刑務所長を歴任した[2]山形県立酒田東高等学校卒業。岸洋子とは中学校から酒田東高を通じて同級生であった。東京大学に入学するが、一年で中退し帰郷[3]。その後、山形大学人文学部英文学科に入学するが二年半で中退[1]

1959年、一年落第して[1]俳優座養成所に第12期生として入所。同期には松山英太郎山本圭中村敦夫らがいる。

1963年に卒業したが、劇団からのスカウトはなく、やむなく当時東京京橋にあった大映本社に自ら出向き、大部屋俳優として契約する[4]。大映を選んだのは、当時市川雷蔵勝新太郎若尾文子らのスターが全盛を誇っていた同社で、自分の力を試してみたかったからだという[4]。1963年映画『高校三年生』に顔出し出演[1]1964年に映画『殺られる前に殺れ』で正式にデビュー[1]、端正な容姿とニヒルな雰囲気の敵役としてジワジワ売り出し[1]1965年時代劇映画座頭市地獄旅』に出演し敵役の地位を不動とした[1]。以降は、勝新太郎市川雷蔵の敵役を主に務めたが、芸域は幅広く、映画『ある殺し屋』では市川雷蔵の弟分役で準主役を演じ、1966年のテレビドラマ『土曜日の虎』では、社会悪と闘う私立探偵的な企業コンサルタント・津村公で主役を務めた。

大映を退社後、他社映画・テレビ時代劇にも活躍の場を広げ、1972年千葉真一主演映画『狼やくざ 葬いは俺が出す』で東映に初出演して以降[5]同社実録ヤクザ映画の常連俳優の一人であった。

時代劇では配役により声色を変えて演じ、1972年の大河ドラマ新・平家物語』の藤原頼長では地声とは異なる甲高い声色でそれまでのイメージを一新した。この経験は1978年の時代劇映画『柳生一族の陰謀』で活かされており、公家でありながら剣豪烏丸少将文麿は、得体の知れない雰囲気を醸し出していた。同年に『柳生一族の陰謀』がテレビドラマ化された際に、ほとんどの配役が映画と異なる中で、千葉真一の柳生十兵衛三厳と烏丸少将文麿は変更されず[注釈 1]、成田にとって当り役となった。この間に『編笠十兵衛』の船津弥九郎役や、『水戸黄門 第三部』では刺客の伊賀忍者・柘植九郎太に扮した。

1979年の映画『蘇える金狼』では、権力者に媚びへつらう管理職を演じたが、松田優作は「最高の悪役だと思う」と語り、松田は同年のテレビドラマ『探偵物語』に出演を依頼した。成田が扮したコミカルな服部刑事が、松田演じる私立探偵・工藤俊作へ「工藤ちゃ〜ん」という呼びかけは、ドラマの代名詞にもなり、『探偵同盟』でも同刑事役で出演した。

1980年から放映された『影の軍団シリーズ』(IIIを除く)と、1982年の『柳生十兵衛あばれ旅』など、1970年代後半から千葉真一主演の映画・テレビドラマでは、本来の凄みのある重厚な敵役・悪役として常連的存在だった。1978年『宇宙からのメッセージ』では“銀河ガバナス帝国皇帝”という役柄も演じている。また、成田自身もアスリートと見紛うほどの引き締まった体躯をしており、千葉真一から賞賛されたという。

1980年代からは時代劇・現代劇で上述のような従来の役柄に、1980年テレビドラマ『サンキュー先生』の教頭役で、校長役の藤岡琢也と掛け合い漫才を演じるなど、現代劇でのコメディリリーフ的な役柄が加わり、幅広く活躍していた。

晩年はバラエティ番組にも出演し、1987年8月29日放送の『今夜は最高!』では、司会のタモリらとのトークで「俺はもう生まれてこのかた、ずっと厄年だよ(笑)」、「(テレビの前の妻に向けて)帰ったら、一発やるか?」などの発言をした。

1990年4月9日スキルス胃癌のため東海大学医学部付属東京病院で死去[1]。55歳没(亡くなる前年、松田優作の葬儀に出席した際、「人の命なんてものは、まったくあてになりませんな・・・」 と、自らの死まで暗示させるようなコメントを残している)。また成田と親しくしていた俳優の渡瀬恒彦は成田が亡くなる日に病院を訪れていた。

2001年成田が『探偵物語』で演じた服部刑事のフィギアが製作され、『探偵物語』DVDBOX購入者を対象に販売された。

2008年『仁義なき戦い 広島死闘篇』で成田が演じた松永弘のフィギアが、他の出演俳優のフィギアとともに販売された。

人物・逸話など

  • 趣味は実力三段の将棋[1]俳句で、NHKの将棋番組にも出演した[1]。没後に遺稿句集『鯨の目』が出版された。
  • どおくまんプロ著『なにわ遊侠伝』に主人公・開門快道(かいもん かいどう)が所属する金州組の若頭補佐に、成田をモデルとした成田美知男(なりた みちお)が登場する。見た目は貫禄があるが、クモ嫌いが原因で半狂乱で若衆見習いの2人を日本刀で追っかけまわしたり[6]、先の2人を高級紳士服店へ連れて行き、センスがない服を選んだ上に店長に因縁を付けて無料で提供してもらい、ネクタイや靴も同じ手口で購入して2人に呆れられる[7]などせこさとコミカルさを併せ持つキャラクターとして描かれている。国鉄最後の日の挿話では、国鉄職員だった父との思い出を回想し、涙を流す場面が描かれている[8]
  • 宮崎克高岩ヨシヒロ著『松田優作物語』第4巻legend of you;36.「Illusion」では、映画監督深作欣二のインタビューの中で深作が優作と撮る予定であった作品(口のきけないヤクザの話)について語られており、その内容を漫画で再現した挿話が描かれている。配役は口のきけないヤクザを松田優作、組長を渡哲也が演じ、他を著者による妄想配役として幹部に成田三樹夫、運転手の組員に永瀬正敏、対立組織の組長をビートたけしで配役している。なお、劇中で成田演じる幹部は態度の悪い幹部として登場している。
  • 東京都三鷹市在住であったが、墓所は故郷の山形県酒田市、泉流寺にある。

出演

映画

テレビドラマ

バラエティー

CM

  • サントリー生ビール (サントリー
  • マルホン極上胡麻油 (竹本油脂
  • メンズニシムラ(本人の出身地である山形県内でチェーン店を展開している紳士服販売店)
  • 東芝 Rupo JW95H (ワープロ)

著書

  • 鯨の目 - 成田三樹夫遺稿句集 (無明舎出版、1991年)

脚注

注釈

  1. あとは志穂美悦子高橋悦史のみが、映画と同じ配役で出演した。

出典

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.9 日本映画俳優人名事典・男優篇 1995 下巻352~353ページ
  2. 佐貫百合人『役者烈々 俳優座養成所の軌跡』、三一書房、1995年、157頁
  3. 鹿島茂『甦る昭和脇役名画館』(講談社、2005年)
  4. 4.0 4.1 『役者烈々 俳優座養成所の軌跡』、159-160ページ。本人証言より
  5. 狼やくざ 葬いは俺が出す”. 東映チャンネル. あらすじ. 東映. 2017年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2017-5-6閲覧.
  6. 第1話「極道入門の巻」
  7. 第5話「極道ショッピングの巻」
  8. 第15話「ありがとうございましたの巻」
  9. 映画監督 舛田利雄 260-261ページ

外部リンク