「葛巻町」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>パームまゆみ
(行政)
 
(1版 をインポートしました)
 
(相違点なし)

2018/8/6/ (月) 10:13時点における最新版


葛巻町(くずまきまち)は、岩手県の中部に位置する岩手郡に所在する町である。

概要

町内に散在する牧場農場を活用したグリーンツーリズム、山ぶどうを原料とした「くずまきワイン」の生産、風力発電風車15基)・太陽光発電バイオマス発電バイオガス)などの新エネルギー発電が特徴である。

地理

町の中心部は標高約400m、周囲は1000mを超える山々に囲まれていて、森林は町の86%である。

気候

東日本太平洋側の気候区に属しているが、北上山系に挟まれ、街の標高が平均400m一番高いところで800mと標高が高い。積雪量は30センチ前後と少ないが、1月の降雪量の平年値は125センチである[1]

年に5回程度、氷点下30度前後まで下がる日もある。

歴史

江戸時代には南部藩に属し、寛文5年(1665年)からは南部藩より分藩した八戸藩に属することとなった。また、盛岡を運ぶ野田街道宿場町として栄えた。廃藩置県の後、北九戸郡葛巻村となり、幾多の変遷を経て岩手郡葛巻町として現在に至る。

沿革

行政

氏名 就任 退任 備考
1 遠藤喜兵衛 昭和30年8月28日 昭和34年8月27日
2 遠藤喜兵衛 昭和34年8月28日 明治38年8月27日
3 遠藤喜兵衛 昭和38年8月28日 昭和42年8月27日
4 遠藤喜兵衛 昭和42年8月28日 昭和46年8月27日
5 高橋吟太郎 昭和46年8月28日 昭和50年8月27日
6 高橋吟太郎 昭和50年8月28日 昭和54年8月27日
7 高橋吟太郎 昭和54年8月28日 昭和58年8月27日
8 高橋吟太郎 昭和58年8月28日 昭和62年8月27日
9 鈴木輝雄 昭和62年8月28日 平成3年8月27日
10 鈴木輝雄 平成3年8月28日 平成7年8月27日
11 遠藤治夫 平成7年8月28日 平成11年8月27日
12 中村哲雄 平成11年8月28日 平成15年8月27日
13 中村哲雄 平成15年8月28日 平成19年8月27日
14 鈴木重男 平成19年8月28日 現職

姉妹都市・友好都市

国内

地域

人口

葛巻町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

放送

ラジオ

  • 町内には、NHK-FM放送葛巻中継局89.9MHzのみがある。
  • 中波放送は、盛岡局を受信するが、山間部が多いため場所により聞こえづらい。
    • IBCラジオの場合、盛岡親局久慈岩泉中継局が同じ684kHzで送信されているので、国道281号経由で盛岡-久慈間を、国道340号経由で当町-岩泉間を各々往来する場合は周波数変更が不要である。
  • FM岩手も盛岡局を受信する。

テレビ

免許人 局名 呼出符号 物理チャンネル 周波数 空中線電力 ERP 業務区域
葛巻町 葛巻01エリア放送~
葛巻25エリア放送
JOXZ2AU-AREA~
JOXZ2BS-AREA
32ch 587.142857MHz 770μW 770μW 葛巻町の一部

教育

高等学校

中学校

小学校

郵便

郵便局

  • 葛巻郵便局(集配局) (83025)
  • 江刈郵便局 (83157)
  • 小田郵便局 (83239)

簡易郵便局

  • 岩手中村簡易郵便局 (83716)
  • 田部簡易郵便局 (83830)
  • 小屋瀬簡易郵便局 (83842)

交通

ファイル:Machinoeki-Kuzumaki.jpg
ジェイアールバス葛巻駅(まちの駅くずまき)

バス路線

道路

一般国道

県道

主要地方道
一般県道

イベント

くずまきはしご酒まつり

年により開催される日は異なる。初開催は2013年。

前売り券を購入し、その件で町内各地の飲食店でサービスが受けられる。五店舗以上巡ると景品が当たる。

ベアレンビール&くずまきワインフェスタinくずまき高原牧場

毎年7月初めの日曜日に開催される、2017年で5回目を迎えるイベント。

チケットを購入するとワイン・ビールが飲み放題になる。ジョッキ・グラスは持参が必要。

くずまきワイン&生ビールまつり

毎年7月終わりころにくずまき駅構内にて開催される。

チケットを購入すると、ワイン・ビールが飲み放題となる。

くずまき夏まつり

葛巻小学校グラウンドで開催。

屋台村ほか、打ち上げ花火や盆踊り、抽選会などが行われる。

くずまき秋まつり

毎年9月第4土日に開催される、葛巻大麻八幡宮例大祭。 八幡宮の神輿は初日に同町内の秋葉神社へ郷土芸能(葛巻神楽、葛巻七つ物、葛巻さんさ)をお供に移動、そこで一泊する。

山車は茶屋場組、下町組、新町組、浦子内組の4台が出る。山車人形は、茶屋場組、新町組、浦子内組は一戸町下町組は盛岡市から借り上げている。

各郷土芸能・山車は町内を回り、寄付を受けた家庭・店舗に粗品(郷土芸能はタオル、山車組はその年の山車がプリントされた手拭)を配り、音頭上げや踊りを披露する。初日午後にはパレード、初日夜には山車組踊りの競演・山車展示が行われる。

尚、不作の年は「宮祭り」と称し、山車運行などは行われない。

まちなか紅葉まつり

まちなか活性化協議会が町中心部活性化のため開催するイベント。屋台村他、さまざまな催し物が開催される。

雪だるまロード・雪像コンテスト

各地に雪像が作られ、コンテストを開催し、入賞者には景品が贈られる。

まちなか雪まつり

葛巻小学校グラウンドにて行われ、雪に関する様々な催し物が開催される。

くずまき高原牧場冬まつり

綱引きやカーリングなどが楽しめる他、抽選会も行われる。

平庭高原つつじまつり

屋台村やステージショーなどがある。

くずまき高原牧場まつり

くずまき高原牧場で開催。新鮮な牛肉や牛乳を味わったり、動物との触れ合いが楽しめる。

くずまき町民まつり

葛巻町社会体育館・モウモウ館で開催され、生涯学習まつり・産業まつりと同時開催される。

ステージショーなどがたのしめる。

この他、盆時期には各地区で盆踊り・抽選会が開催される。イベントなどの詳細・最新情報は葛巻町公式ページを参照のこと。

脚注

  1. 気象庁データより。
  2. 図典 日本の市町村章 p31
  3. 岩手県葛巻町のホワイトスペースを活用した地上一般放送局に免許 -町内の25か所のエリア放送で行政情報などを提供- 東北総合通信局 報道資料 平成25年1月29日(国立国会図書館のアーカイブ:2013年2月5日収集)
  4. 免許取得状況 エリア放送開発委員会(Internet Archiveのアーカイブ:2014年2月2日収集)
  5. 免許状況の詳細1 東北総合通信局

関連項目

外部リンク

  • [{{#property:P856}} 葛巻町役場]