インターパーク宇都宮南

提供: miniwiki
2018/8/29/ (水) 18:16時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

インターパーク宇都宮南(インターパークうつのみやみなみ)は、栃木県宇都宮市と同県河内郡上三川町に跨がる地区に開発された、複合型工業流通団地である。施行者は都市再生機構(UR都市機構)。

概要

  • 所在地:宇都宮市インターパーク一丁目〜六丁目、河内郡上三川町大字磯岡
  • 団地面積:137.5ha
  • 営業面積:8万7000m2[1]

※宇都宮市域は2008年9月13日より町名変更し、インターパーク一丁目〜六丁目となった。

  • インターパーク一丁目/砂田町、屋板町、中島町、上横田町の各一部
  • インターパーク二丁目/砂田町、中島町の各一部
  • インターパーク三丁目/中島町の各一部
  • インターパーク四丁目/砂田町、平塚町、中島町、西刑部町の各一部
  • インターパーク五丁目/砂田町、東谷町、中島町の各一部
  • インターパーク六丁目/砂田町、中島町、東谷町、平塚町、西刑部町、大字磯岡、大字西汗の各一部

北関東自動車道宇都宮上三川IC新4号国道宇都宮環状道路などに隣接しており、交通至便な位置にある。そのため、郊外型の大規模ショッピングセンターを筆頭に、ホームセンターや家電量販店、ドラッグストアなど多種多様なロードサイド店舗が次々に進出。それら施設の駐車場収容台数は地区全体で一万台以上に達し、北関東最大の郊外型商業施設集積地区となっている。

特にジョイフル本田の開店以降は広域からの集客に成功している。宇都宮都市圏をはじめ、車で30〜40分ほどの小山市栃木市等の栃木県内だけでなく、北関東道の開通で茨城県からの来客も多い。さらには当地区に匹敵する大型商業施設のない栃木県北(大田原市周辺)からも来客がある。

また、インターパーク内と最寄の宇都宮上三川ICを結ぶ通路もあり、高速道路からのアクセスが良い。

進出企業

インターパークFKDタウン

百貨店・ショッピングセンターを運営する福田屋百貨店が開発した大規模商業施設。以下の4施設で構成されている

  • 駐車場:7,000台(4施設合計)

FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店

ファイル:FKD-Shopping-Mall-Utsunomiya-IC.JPG
FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店

百貨店業態とショッピングセンターが融合した大型商業施設。基本的コンセプトは先に出店した福田屋ショッピングプラザ宇都宮店(宇都宮市今泉町)の路線を踏襲しているが、テナントは20〜30代のニューファミリー層を意識した店舗がより多く見られるのが特色。売り場に雑貨・日用品など生活に密着したものが(食料品売り場は別として)少ないのも特徴となっており、イオンアピタ系のSCとは様相が異なっている。 敷地内にシネマコンプレックスの「MOVIX宇都宮」を併設している。

  • 住所:宇都宮市インターパーク六丁目1番地1
  • 開店:2003年7月23日
  • 延床面積:61,063m2
  • 店舗面積:41,500m2

インターパークショッピングビレッジ(IPSビレッジ)

FKDインターパーク店第2期計画として開発した、屋外型の専門店モール。FKDショッピングモールインターパーク店とは連絡道路を挟んだ北側にある。平屋建て15棟の建物の中には約70のテナントが入っており、その多くはファッション専門店である。

  • 住所:宇都宮市インターパーク四丁目1番地3
  • 開店:2005年11月23日

インターパークショッピングスタジアム (IPSスタジアム)

  • 住所:宇都宮市インターパーク四丁目2番地3
  • 開店:2008年10月

FKDインターパーク店第3期拡張計画として開発された、屋内型モール。2008年秋にグランドオープンした。開業当初は「ZARA」とスポーツ関連ショップをメインに揃えた店舗構成であったが、後に「ユニクロ」や「西松屋」などを誘致しテナント主体の店舗にリニューアル。東側に自営のスポーツクラブを併設している。(管理・運営はコナミスポーツに委託)

インターパークショッピングステージ (IPSステージ)

  • 住所:宇都宮市インターパーク四丁目2番地3
  • 開店:2013年12月1日[2]
  • 営業面積:3100m2[1]

インターパークショッピングビレッジとインターパークスタジアムの間の敷地にオープン[3]H&Mスターバックスが出店。店舗間が若干離れている「ビレッジ」~「スタジアム」間の来客者の流れをつなぐ役割を担っている。

ジョイフル本田宇都宮店

ファイル:Joyful Honda-Utsunomiya.jpg
ジョイフル本田宇都宮店

大規模ホームセンターを展開するジョイフル本田の栃木県内第一号店。日本最大のニューポートひたちなか店には及ばないが、ジョイフル本田が位置付ける4つの「超大型店」の中の一店であり、宇都宮近辺のホームセンターでは抜群の規模を誇る。

  • 住所:栃木県宇都宮市
  • 開店:2004年10月14日
  • 店舗面積:39,887m2
  • 駐車場:3,140台

カトレアガーデン宇都宮南

インターパークショッピングビレッジの隣に位置する専門店街。駐車場を「コ」の字に囲むように、16軒の店鋪が列んでいる。店鋪は100円ショップ、日用衣料品店など生活に密着した物が多く、FKDやショッピングビレッジとの棲み分けが為されている。ディベロッパーは、不動産開発のダイワロイヤル(東京都台東区)。

その他の商業施設など

ファイル:Ks denki-IP Utsunomiyaminami.jpg
ケーズデンキ インターパーク宇都宮

その他の進出企業

  • 越戸製作所
  • 仙台銘板 - 総合標識・保安用品
  • トヨタ自動車北関東分室
  • ジャパンビバレッジ
  • ヤマゼンコミュニケーションズ(栃ナビ!)

課題

周辺道路の渋滞。特に週末は、インターパークへ向かう車で新4号国道、栃木県道193号雀宮真岡線、宇都宮環状道路(国道121号)の混雑が激しくなっている。又、インターパーク内の移動は域内を南北に貫く片側2車線のメイン通り(砂田磯岡線)に頼っているため、駐車場に入る車で長蛇の列ができることも珍しくない。

公共交通機関

無料送迎バスが宇都宮駅西口から運行されている(下記参照)ほか、路線バスが一日に2~3本程度乗り入れている(関東自動車/駒生営業所〜東武駅前〜JR宇都宮駅〜インターパーク〜上三川車庫)。開業時に比して運行本数(経由便本数)が若干減らされているが、マイカー渋滞に巻き込まれ大幅なダイヤが乱れる事を敬遠しての措置と思われる。(2005年10月→2006年10月改正ダイヤ)

最寄駅は雀宮駅(西へ約4km)で、2014年4月より2017年3月まで、東野交通が路線バス「雀宮駅東口 - インターパーク - 真岡駅西口 - 真岡営業所」の運行を(土日祝日のみ)していた。

2009年9月17日より水戸行きの高速バス「北関東ライナー」が開業、福田屋ショッピングモールの東側に停留所が設置されている。[1]

無料送迎バスの運行ダイヤと諸注意

ファイル:Kanto-jidosha interpark-shuttlebus.jpg
JR宇都宮駅に到着する無料送迎バス

進出企業が共同で運行する無料送迎バスが宇都宮駅西口から利用できる。宇都宮駅の始発は午前10時で、その後は1時間に1本の割合で運行している。また、インターパーク側では午前11時から運行している。こちらも1時間に1本の割合である。土日祝日は混雑削減のため、午前9時30分から2時間ごとに計4往復が追加で運行されている。そのほかに、臨時便が運行されることもある。

※本項では、次のように省略して表記する。

  • ips:インターパークスタジアム
  • kg:カトレアガーデン
  • ipv:インターパークビレッジ
  • FKD:FKDショッピングモール

宇都宮駅発のバス

  • 宇都宮駅発のバスは、00分に駅を出発する。その後、ips・kg・ipv・ケーズデンキ・FKDに24分頃、カワチ薬品に27分頃、ジョイフル本田に30分頃で到着する。
  • 一部の臨時便は、宇都宮駅を出発するとips・ipv・FKDにのみ停車するものがある。

運行形態

  • 普通便:宇都宮駅→ips→kg→ipv→ケーズデンキ→FKD→カワチ薬品→ジョイフル本田
  • 一部臨時便:宇都宮駅→ips→ipv(kgは通過)→FKD(ケーズデンキは通過)

インターパーク発のバス

  • インターパーク発のバスは、00分にipsを出発する。その後、kg・ipv・ケーズデンキ・FKDに4分、カワチ薬品に7分、ジョイフル本田に10分で到着し、JR宇都宮駅に30分で到着する。
  • 一部の臨時便は、ipsを出発するとipvとFKDショッピングモールにのみ停車するものがある。

運行形態

諸注意

  • 週末のバスは特に混雑するため、座席に座ることができない場合もある。だが、インターパーク側ではFKDより手前のバス停から乗ることで、座席に座ることができる場合もある。
  • ジョイフル本田からips方面へ戻ることができないので、多くの施設を訪れる場合にはips方面から順に来る必要がある。
  • 当然ながら交通渋滞にはまることが問題である。最悪の場合、予定よりも30分遅れて到着することもあるので、時間に余裕を持っていくことが重要である。

脚注

関連項目

外部リンク