Androidのバージョン履歴

提供: miniwiki
Android Froyoから転送)
移動先:案内検索
Google > Android > Androidのバージョン履歴

この項目ではGoogleが開発した、スマートフォンタブレットに代表されるモバイル機器向けのオペレーティングシステムであるAndroidのバージョン履歴について扱う。

一部の例外を除き、Android Developers[1]やGoogleから発表されている標準のAndroidについて記述する。サードパーティー(メーカーまたはキャリア)が独自に追加・改変した機能は含まない。

歴代のコードネームのうち、1.5 Cupcakeからは頭文字がバージョンの発表順にCからのアルファベット順で始まる菓子の名前が付けられており、それぞれにマスコットのBugdroidがコードネームの菓子に扮している[1]

コードネーム バージョン[2] リリース日 API レベル シェア(2018年9月)[3]
(コードネームなし)[4] テンプレート:Version 2008年09月23日 01 (計測対象外)
(コードネームなし)[4] テンプレート:Version 2009年02月09日 02
Cupcake テンプレート:Version 2009年04月27日 03
Donut テンプレート:Version 2009年09月15日 04
Eclair テンプレート:Version 2009年10月26日 05 - 7
Froyo テンプレート:Version 2010年05月20日 08 00.1%未満
Gingerbread テンプレート:Version 2010年12月06日 09 - 10 00.3%
Honeycomb テンプレート:Version 2011年02月22日 11 - 13 00.1%未満
Ice Cream Sandwich テンプレート:Version 2011年10月18日 14 - 15 00.3%
Jelly Bean テンプレート:Version 2012年07月09日 16 - 18 03.5%
KitKat テンプレート:Version 2013年10月31日 19 - 20 08.6%
Lollipop テンプレート:Version 2014年11月12日 21 - 22 19.2%
Marshmallow テンプレート:Version 2015年10月05日 23 22.7%
Nougat テンプレート:Version 2016年08月22日 24 - 25 30.8%
Oreo テンプレート:Version 2017年08月21日 26 - 27 14.6%
Pie テンプレート:Version 2018年08月6日 28 00.1%未満
テンプレート:Version

正式リリース前のバージョン

Androidの開発は、2003年にAndroid Inc.によって開始された。Android Inc.は、2005年にGoogleに買収された[5]

アルファ版

ベータ版のリリース前に、Google内部向けに少なくとも2つのリリースが行われている[6][7]。"Astro Boy" および "Bender" のコードネームが、これらプレリリース段階のマイルストーンに対して内部的に用いられていた[4]

Dan Morrillによって最初のマスコットロゴが作成されたが、現在のAndroidのロゴはIrina Blokによってデザインされたものである[8]

ベータ版

Androidのベータ版は、2007年11月5日よりリリースした[9][10]。また同年11月12日より、ソフトウェア開発キット (SDK) をリリースした[11]。11月5日はAndroidの誕生日として広く祝われている[12]。SDKのベータ版のリリース歴は以下の通りである[13]

正式リリース後のバージョン(2008年から)

Android 1.0

Androidの最初のバージョンは2008年9月23日に公開された。2008年10月22日には最初のAndroid端末として、台湾の端末メーカーであるHTCが開発したHTC DreamT-モバイルから発売された。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
1.0 2008年9月23日[22]
  • 多数の不具合の修正
  • 多数のAPIの追加・変更
  • Wi-Fi接続のサポート
  • SQLiteをSDK内にパッケージング
  • カメラのインターフェース変更
  • マップ・AudioManagerの追加
  • テキスト入力関連のクラス・メソッドの追加
  • Linuxカーネル 2.6.25

1

Android 1.1

Google内部ではPetit Fourプチフール)と呼ばれていたが、公式なコードネームではない[4]

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
1.1 2009年2月9日[23]
  • 多数の不具合の修正
  • framework APIの変更
  • API Levelの追加
  • Google Mapsへのアクセス関連のAPI追加
  • UIのローカライズ
  • 通話機能:スピーカーを利用している場合のタイムアウトデフォルト値が長くなった
  • 通話機能:DTMFダイアルパッドを簡単に発見できるようにするために、通話画面にダイアルパッドの表示・非表示項目を追加
  • MMSの添付ファイルを保存できるようになった
  • マーキーレイアウトのサポート
  • Maps: Adds details and reviews when a user does a search on Maps and clicks on a business to view its details.テンプレート:訳語疑問点

2

Android 1.5 Cupcake

このバージョンからコードネームに菓子の名前が使われるようになった。「カップケーキ」が由来。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
1.5 2009年4月27日

3

Android 1.6 Donut

コードネームは「ドーナツ」が由来。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
1.6 2009年9月15日
  • 改善されたアンドロイドマーケット
  • 統合されたカメラ・カムコーダ・ギャラリーのインターフェース
  • ギャラリーで、複数の写真を選択して削除できるようになった
  • ダイヤル発信を含むネイティブアプリケーションとの密な統合および、レスポンスが高速となった新しいボイスサーチ
  • ホーム画面からブックマーク、履歴、連絡先およびウェブが検索できるようになった、新しい検索機能(→クイック検索ボックス)
  • 音声検索機能が搭載された。
  • 電池使用量画面
  • ユーザー補助機能(バイブレーション・音による操作のフィードバック等)
  • ユーザーデータのパスワード保護
  • Google Latitudeに対応(位置情報共有)[25]
  • CDMA/EVDO, IEEE802.1x, VPN, ジェスチャー機能、更にテキストの音声読み上げエンジンをサポート
  • WVGAの解像度をサポート
  • カメラの検索スピードを改善[26]
  • Linuxカーネル 2.6.29

4

Android 2.0/2.1 Eclair

コードネームは「エクレア」が由来。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
2.0/2.1 2009年10月26日
  • ハードウェア速度の最適化
  • より多くの画面サイズと解像度のサポート
  • ユーザーインターフェースの改良
  • 新しいブラウザのユーザーインターフェースと、さらなるHTML5のサポート
  • 新しい連絡帳
  • 背景の黒白比の改善
  • 改善されたGoogle Maps 3.1.2
  • Microsoft Exchangeサポート
  • カメラのフラッシュのサポート
  • デジタルズーム
  • MotionEvent classがマルチタッチイベントを追いかけられるように機能追加
  • バーチャルキーボードの改善
  • Bluetooth 2.1
  • ライブ壁紙[27][28]
  • Linuxカーネル 2.6.29

5

2.0.1 2009年12月3日

6

2.1 2010年1月12日

7

Android 2.2 Froyo

ファイル:Android-2.2.png
Android 2.2のスクリーンショット

コードネームは「フローズンヨーグルト」の通称が由来[29]

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
2.2 2010年5月21日 (SDK 2.2)

2010年6月23日(ソースコード)[30]

2010年6月29日 (Nexus One)[31]
  • Dalvik VMJITコンパイラを搭載し、2〜5倍高速化
  • JavaScript実行エンジンがV8になり、2〜3倍高速化
  • エンタープライズ関係の機能強化
  • クラウドとデバイスの連携API
  • テザリング対応(日本で発売される機種は無効にしているものが多い)
  • 傾き情報・方位磁石・カメラ入力・マイク入力がブラウザで受け取れるようになった
  • Adobe Flash対応
  • インストール済アプリの自動更新
  • クラッシュ時のバグレポートの送信
  • パソコン上のコンテンツを端末へストリーミング[32]
  • Linuxカーネル 2.6.32
8
2.2.1 2010年9月10日 (SDK 2.2.1)
2.2.2 2011年1月22日(2.2.2 Nexus Oneに搭載)
2.2.3 2010年11月21日

Android 2.3 Gingerbread

ファイル:Android screenshot.png
Android 2.3を最初に搭載したNexus Sのスクリーンショット。

コードネームはアメリカなどで一般的に食べられている、生姜を使った洋菓子「ジンジャーブレッド」が由来。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
2.3 2010年12月6日 (SDK 2.3)[33]

2010年12月16日 (Nexus S)

2010年12月17日(ソースコード)[34]

2011年1月26日 (SDK 2.3.1)

2011年2月9日 (SDK 2.3.3)[35]

2011年4月28日 (2.3.4)

2011年7月25日 (2.3.5)

2011年9月2日 (2.3.6)

2011年9月20日 (2.3.7)
  • ゲームのための改良
    • 並列GC(目標3ms以下の停止)
    • イベントの反応性の改善
  • NFC(近距離無線通信)対応
  • 複数のカメラを扱えるAPIの追加
  • ウインドウ管理APIの追加
  • (2.3.3) 双方向通信などのNFC APIの拡張
  • 回転加速度・単方向加速度の検出、重力・気圧センサー、ジャイロスコープに対応
  • WebMVP8など対応するメディアフォーマットの追加
  • SIP(Session Initiation Protocol)の標準サポート
  • UIの刷新・高速化
  • アプリ管理機能の強化
  • ソフトキーボードの改良、マルチタッチ入力機能の追加
  • ワンタッチ単語選択機能(コピー&ペーストがより容易に)
  • バッテリー管理機能の向上
  • (2.3.4) USBホスト (USB On-The-Go) の3.1からのバックポート
  • Apache Harmony 6.0ベースになる
  • Linuxカーネル 2.6.35
9
2.3.1 2010年12月 (SDK 2.3.1)
2.3.2 2011年1月26日 (SDK 2.3.2)
2.3.3 2011年2月9日 (SDK 2.3.3)[36] 10
2.3.4 2011年4月28日
2.3.5 2011年7月25日
2.3.6 2011年9月2日
2.3.7 2011年9月20日

Android 3.0/3.1/3.2 Honeycomb

ファイル:Android3.0.png
Android 3.0を搭載したMotorola Xoomのスクリーンショット

Android 3.xは、タブレット向けに設計されたバージョンとなった。コードネームは、Post Foods社が製造する蜂の巣の形をしたシリアル食品ハニカム[37]が由来。タブレットに特化したバージョンであることから、タブレット以外のデバイスに搭載された場合の混乱を避けるため、Android 4.0のリリースまでソースコードが公開されなかった[38]

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
3.0 2011年2月22日 (SDK)[39]

2011年2月24日(実機)[40]
  • 新しいユーザーインターフェース。タブレットなどの大型ディスプレイに最適化。3.xはタブレット専用となった。
  • 2D, 3Dの描画の高速化。2Dのハードウェアレンダリング。
  • マルチコアプロセッサのサポート
  • テキスト選択の改善
  • 動画のサポートの改善
  • JavaScriptでマルチタッチが扱えるようになる
  • SVG(Scalable Vector Graphics)対応
  • ブラウザがHTML Media Capture対応
  • DRMフレームワーク
  • Linuxカーネル 2.6.36

11

3.1 2011年5月10日 (SDK)[41]
  • ユーザーインターフェースの改善。
  • オープンアクセサリAPI
  • USBホストAPI (USB On-The-Go)
  • マウス、ゲームパッド、ジョイスティックからの入力
  • ホームスクリーンウィジェットのサイズを変えられるようにした
  • メディア転送プロトコル
  • Real-time Transport Protocol

12

3.2 2011年7月15日 (SDK)[42]
  • より広範なタブレット向けの最適化
  • 固定解像度アプリに対しての互換性のあるズーム
  • SDカードに対してのメディア同期
  • スクリーンサポートの拡張
13
3.2.1 2011年9月20日
3.2.2 2011年8月30日(3.2.2 Motorola Xoom 4Gに搭載)
3.2.3
3.2.4 2011年11月
3.2.5 2011年12月
3.2.6 2012年1月

Android 4.0 Ice Cream Sandwich

ファイル:Galaxy Nexus smartphone.jpg
Googleとサムスン電子が共同開発したGalaxy Nexusは、Android 4.0 Ice Cream Sandwichを搭載した最初の端末となった

コードネームは、アイスクリームクッキービスケットサンドイッチのようにはさんだ「アイスクリームサンドイッチ」が由来。

スマートフォン向けのAndroid 2.3と、タブレット向けのAndroid 3.xで二分化されたものを、一つに統合したバージョンとしてAndroid 4.0が登場した。

メモリ512MBでも動作するが、メモリ1GB以上ないと快適(≒高速)に動作しないため、日本のキャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)では、DRAMが1GB以上の端末のみ、Android 4.0へのアップデートを行う。

スクリーンショット機能はAndroid 4.0以降では以前のバージョンからバージョンアップした機種も含め全て電源ボタンとボリューム下の同時押しにより出来る。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
4.0 2011年10月18日
(SDK)[43]
  • スマートフォンとタブレットのUIの統合
  • リッチコミュニケーションと共有
    • 新しいソーシャルとカレンダーAPI
    • NFCを利用したAndroid Beam
    • Wi-Fi Direct
    • Bluetooth Health Device Profile
  • 操作性とカスタマイゼーション
    • 通知の改善
    • フェイスアンロック
    • ロック画面で、カメラと音楽の操作
    • ランチャーのアプリ管理の改善
  • 画像や動画のエフェクト
  • 正確なカメラの測光、顔認識
  • メディアコーデック対応の追加
  • GPUによる2D描画
  • 新しいグリッドベースレイアウト
  • ソフトウェアキーボードの改善
  • スペルチェッカーAPI
  • スタイラスによる入力サポート
  • マウスサポートの改善
  • 新しいアクセスビリティと音声合成のAPI
  • エンタープライズ向け
    • キーチェインとVPNのAPI
    • カメラを無効にする管理ポリシー
  • Linuxカーネル 3.0
  • 4.0.1からオープンソースに戻る。その際、3.xのソースコードも開示し、gitの履歴には存在するが、gitのタグは振られていない。
14
4.0.1 2011年11月14日[44]
4.0.2 2011年11月29日[45]
4.0.3 2011年12月16日[46] 15
4.0.4 2012年3月28日

Android 4.1/4.2/4.3 Jelly Bean

ファイル:Android 4.1 on the Galaxy Nexus.jpeg
Android 4.1 Jelly Beanのスクリーンショット

コードネームは、アメリカで一般的な砂糖菓子「ジェリービーン」が由来。フルHDディスプレイを搭載したスマートフォン端末において、400を超えるPPI (pixel per inch) をサポートするバージョンである。操作性についてもProject Butter(プロジェクトバター)の成果が活かされており、4.0からのマイナーバージョンアップらしからぬ面を持ち合わせている。

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
4.1 2012年6月27日
(SDK)[47]
  • 高速化・反応性の向上
    • 16msの垂直同期に合わせる
    • トリプルバッファリング
    • タッチを垂直同期に合わせ、タッチ位置を予測するようにし、CPUブーストを行う
    • systrace
  • アクセシビリティの改善
  • 国際化
    • 双方向テキスト対応
    • Unicode 6.0の絵文字対応
    • ユーザーがインストール可能なキーマップ
    • 日本語キーボードの半角/全角キーなど対応
  • UIの改善
    • 拡張可能な通知
    • サイズ変更可能なアプリウィジェット
    • タスクナビゲーションを簡単にした
    • アクティブティの起動アニメーションを簡単に作れるようにした
    • ライトアウト・フルスクリーンモードへの遷移API
    • Remoteable Viewの追加
    • ライブ壁紙のプレビュー
    • Contact Photoの720x720対応
    • フェイスアンロックに生体検知オプション追加
  • 入力デバイス
    • アプリは新しい入力デバイス(USB、Bluetoothなど)の接続を受け取れるようになった
    • 入力デバイスの機能の問い合わせ
    • 入力デバイスのバイブレーターの制御
  • アニメーションとグラフィックス
    • アプリから垂直同期の利用
    • 新しいアニメーションアクション
  • ネットワーク関係
    • Android Beamの改善
    • Wi-fiネットワーク・サービス・ディスカバリー
    • Wifi-Directサービス・ディスカバリー
    • ネットワーク帯域管理
  • メディア関係
    • 低レベルのメディアcodecへのアクセス
    • USBオーディオ
    • 音声録音をトリガーに出来る
    • マルチチャンネルオーディオ
    • 音声の前処理エフェクト
    • 複数の音声をつなげて再生
    • メディアルーター
  • Renderscript
    • サンプルテクスチャ
    • NEON命令を実行可能
    • x86デバイスでのデバッガ
  • Androidブラウザ
    • HTML5ビデオの改善
    • スクロールおよびズームの速度の改善
    • HTML5/CSS3/Canvasアニメーションの速度の改善
    • テキスト入力の改善
    • JavaScript (V8) の速度の向上
    • HTML5 Media Capture対応
    • Adobe Flashの廃止
  • Google API
    • Google Cloud Messaging
    • アプリの暗号化
    • スマートアプリ更新
    • Google Playサービス
  • Linuxカーネル 3.1.10
16
4.1.1 2012年7月10日[48]
4.1.2 2012年10月9日[49]
4.2 2012年11月13日
  • マルチアカウント
  • フォトギャラリーのアップデート。全方向パノラマ撮影機能の追加 (Photo Sphere)。
  • ジェスチャ文字入力
  • Google Play以外からインストールするアプリにもマルウェアスキャン
  • 描画の高速化
    • 2Dグラフィックスのハードウェアアクセラレーション。スクロールなどの高速化。
    • WebViewの高速化。スクロールの高速化。
  • UIの改善
    • タブレットでは、全ての画面サイズで、ステータスバーを上に、通知はプルダウンに、システムバーは下にもってきた。アプリケーショントレイも全ての画面サイズで利用可能。
    • クイック設定
  • インタラクティブなロックスクリーンウィジェット
  • 外部ディスプレイでのミラーリング以外のサポート
    • DisplayManager
    • Presentationウィンドウ
    • 著作権保護対応
    • Miracastによるワイヤレスディスプレイのサポート
  • ネイティブRTLサポート
  • フォントと文字の最適化
  • 入れ子Fragment
  • アクセシビリティの改善
  • RenderScript
    • FilterScript
    • 組み込みスクリプト - ブレンド、blurなど
    • スクリプトグループ
    • 高速化
    • GPUでの実行
  • 開発者向けオプション
    • デフォルトは非表示になり、Settings > About phone > Build number を7回タッチする必要がある
    • 8項目新規に追加
  • セキュリティの強化
  • 新しいBluetoothスタック
  • 低遅延オーディオ
  • 新しいカメラハードウェアインターフェイス
    • HDRカメラシーンモード
  • 新しいNFCハードウェアインターフェイス
  • Dalvik
    • x86, MIPSでのJITのサポート
    • 512MBよりも大きなメモリ環境でのGCの高速化
  • Linuxカーネル 3.4
17
4.2.1 2012年11月28日[50]
4.2.2 2013年3月2日[51]
4.3 2013年7月24日[52]
  • 描画
    • 描画命令の変形・融合による、描画の高速化
    • 図形や文字の描画の改善
    • ウィンドウバッファの割り当ての改善
    • OpenGL ES 3.0対応
  • Bluetooth
  • マルチユーザーで制限プロファイル対応
  • 位置情報
    • ハードウェア併用によるバッテリー節約
    • Wi-Fiに接続することなく、Wi-Fiによる位置情報取得
    • 磁気干渉に妨げられることのない、デバイス角度の取得
    • キャリブレーションのしてない、ジャイロスコープと磁力計
  • マルチメディア
    • Modular DRMフレームワーク
    • VP8エンコーダ
    • ビデオエンコーダの入力としてOpenGL ES Surfaceを利用可能
    • メディアミキサー。MPEG-4のビデオのみと音声のみを1つにまとめることが出来る。
    • ロックスクリーンや通知領域などのメディアプレーヤーのリモートコントールクライアントで、再生位置の調整を行えるようにした
  • ユーザーインターフェイス
    • 通知領域の内容取得
    • Viewへの透明なオーバーレイ
    • optical boundによるレイアウト
    • 回転アニメーションの種類の指定
    • 画面回転のロック
    • クイックレスポンスを扱うインテント
  • 国際化
    • RTLの改善
    • ローカライゼーション ユーティリティー
  • アクセシビリティとUI自動操作
    • キーイベントの監視とフィルタリング
    • アクセシビリティの利用可能機能情報
    • 新しいUI自動操作フレームワーク
  • 企業向け機能とセキュリティ
    • WPA2エンタープライズアクセスポイントのWi-Fi証明書を設定可能
    • SELinuxの使用
    • キーチェインAPIの追加
    • アプリ固有のキーストアプロバイダー
    • /system パーティションを nosuid でマウント
  • パフォーマンス解析
    • 改良された systrace によるロギング
    • オンスクリーンでのGPUプロファイリング
    • StrictModeでの file:// URIの警告
  • Linuxカーネル 3.4
18
4.3.1 2013年10月3日

Android 4.4 KitKat

ファイル:Android 4.4.4 KitKat.png
Android 4.4.4 KitKatのスクリーンショット

コードネームはネスレ(アメリカではハーシーズ)が製造・販売するチョコレート菓子「キットカット」が由来。スイスのネスレ本社にブランド名の使用許可を得て[53]おり、キットカットとAndroidがコラボレーションした商品も発売された。なお、このコードネームが決定するまでは、フロリダ州の伝統的な焼き菓子が由来の「Key Lime Pie(キーライムパイ)」がコードネームとしてGoogleの社内で使用されていた時期もあった[54]が、「キーライムパイの味を知っている者が少ない」といった理由でKitKatに変更された[54]

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
4.4 2013年10月31日[55]
  • 512MB DRAM対応
  • NFCがHost Card Emulation対応
  • 印刷フレームワーク
  • ストレージアクセスフレームワーク
  • ハードウェアセンサーのバッチ処理
  • 徒歩検出と歩数カウンタ
  • SMSプロバイダ
  • フルスクリーン没入モード(全てのシステムUIを非表示にできる)
  • アニメーションシーンでの遷移フレームワーク
  • 半透明システムUI
  • 通知領域の改良
  • Chromium WebView - WebViewがChrome 30ベースとなるが、WebGL, WebRTC, WebAudioEnglish版, Fullscreen API, Form validationなどは非対応
  • 動画
    • 画面録画
    • 動画再生中のシームレスな解像度切り替え
    • MPEG-DASHのCENC (Common Encryption) 対応
    • HTTP Live Streaming対応
  • 音声
    • DSPへの音声トンネリング - バッテリの持ち時間が良くなる
    • 音声モニタリング - 再生中のピークやRMSなどを監視
    • ラウドネスエンハンサ
    • オーディオタイムスタンプ対応
  • MiracastのWi-Fi認証
  • RenderScript
    • 高速化
    • C++ API
  • OpenGL
    • SurfaceFlingerのOpenGL ES 2.0化
    • 仮想ディスプレイでのGPU対応
  • 接続
  • アクセシビリティ
    • 字幕のシステム全体の設定
    • 画面上の要素のより構造的で意味的な記述
  • 国際化
    • RTLロケールでのDrawableの左右反転
    • RTL疑似ロケール
  • セキュリティ
    • SELinuxをpermissiveからenforcingに切り替え
    • ECDSA(Elliptic Curve Digital Signature Algorithm) とScrypt key derivation functionEnglish版対応
    • マルチユーザーデバイスでVPNの設定がユーザーごとになった
    • FORTIFY_SOURCE level 2対応
  • メモリ使用量解析
    • Procstats - メモリの使用量を追跡するツール
    • デバイス上でのメモリ使用量解析
  • Linuxカーネル 3.4
19
4.4.1 2013年12月5日[56]
4.4.2 2013年12月9日[57]
4.4.3 2014年6月2日[58]
4.4.4 2014年6月19日[59]

Android Wear 4.4W

Googleは、AOSPでAndroid Wearのソースコードを2014年7月21日に公開した。公開されたバージョンはAndroid 4.4ベースのKitkat-wear 4.4w_r1となっている。主にLG G WatchSamsung Gear Liveのカーネルソースである[60]

バージョン SDKリリース日 おもな新機能と変更点 API level
4.4W 2014年6月25日 20
4.4W.1 2014年9月6日
4.4W.2 2014年10月21日

Android 5.0/5.1 Lollipop

ファイル:Android L Develpment Preview.png
Android 5.0を搭載したNexus 5のスクリーンショット

Android 5.0は、4.4以降のメジャーバージョンである。コードネームの「Lollipop(ロリポップ)」は、棒付きのハードキャンディのこと。2014年6月にAndroid Lとして、開発者プレビュー版をNexus 5Nexus 7向けに公開した。その後、同年の10月15日にバージョンとコードネームが正式発表され[61]、10月17日に5.0のSDKとNexusシリーズを含むシステムイメージが公開された[62]

5.0はAndroid初となる64ビットプロセッサに対応したが、32ビット向けのイメージも公開されている。マテリアルデザインの導入によって、インターフェースのデザインに大きな変更が加えられたことが特徴[63]

マテリアルデザインは、「紙とインクの古典的なデザイン」に基いて設計されており、全体的にシンプルな見た目となっている。ひとつはマテリアル(物質)という印刷ベースのデザインでルール化されており、直感的かつ統一的なデザイン設計となっている。

もうひとつは、見た目の3次元性が強化されており、各UIプロパティにZ軸の要素が割り当てられている。これによって階層構造や影、奥行きなどが視覚的に表示され、各要素の移動や変化をユーザーが直感で理解できるようになっている。

Android 5.0向けの最初の64bit対応プロセッサは、ARMアーキテクチャのNVIDIA Tegra K1[64]Qualcomm Snapdragon 410/610/810がある[65]。また64bit ABIsをサポートしているため、Javaで作成されたアプリは特別な変更をしなくても、64ビットアーキテクチャで動作するように設計されている。

新たにマルチネットワークをサポートし、複数のネットワークを途切れさせずにシームレスに切り替えられるようになった。Bluetoothは4.1に対応しており、Android 5.0が初の対応OSとなる[66]

バージョン リリース日 おもな新機能と変更点 API level
L 2014年6月26日
(LPV79)[67]
※開発版

2014年8月7日
(LPV81C)[68]
※開発版

  • Android Auto対応
  • OpenGL ES 3.1対応
  • 64bit ABIs対応
  • Tap & go対応(NFC搭載端末同士を合わせて、新しい端末を短時間でセットアップする機能)
  • 印刷プレビューと印刷範囲指定に対応
  • 端末にインストールされたアプリケーションの同期
  • ギャラリーアプリの廃止(Googleフォトに統合)
  • ユーザーインターフェース
    • Material designへ変更
    • RecyclerViewの導入
    • Zプロパティの追加
    • アニメーション中のZプロパティ値の変更。
    • シャドウサイズをカスタマイズするオプションを追加
    • テーマ変更オプションを追加
    • アニメーションとスタイリング効果のオプション追加
    • 通知機能の改良
    • ロックスクリーンで通知表示
    • 設定画面の色を反転(従来の背景→黒、テキスト→白を逆に)
    • 対応言語が15種追加され、計68言語に対応
    • ステータスバーのアイコンデザインのルール導入(白と透明な背景のみで構成し、色付けは禁止)
  • パフォーマンス改善
    • 標準ランタイムがARTへ変更
    • 64bitプロセッサにネイティブ対応
    • Project Voltaによるバッテリー管理機能の改善。
    • Battery Saverによる省電力モード
  • カメラのAPI
    • バーストモード追加
    • DNGイメージへのアクセス
    • HDR+パラメーターへのアクセス
    • シャッタースピードへのアクセス
    • ISO感度へのアクセス
    • 焦点距離へのアクセス
    • RAWフォーマット対応
  • 通信
    • マルチネットワークのサポート
    • Bluetooth 4.1対応
    • New BLE peripheral mode対応
    • NFCの強化
    • Android TVなどのリビングデバイス対応
  • セキュリティ
    • ロックスクリーンでの通知表示において、(Public), (private), (secret) のモードコントロールを追加
    • Smart Lockの追加(信頼できるBluetoothやNFCデバイスと接続されている時のみ、自動的にロック解除)
    • Android Workの追加
    • Universal Data Controlsの追加
    • ゲストモード
  • アクセシビリティ
    • アプリケーション毎に通知の優先順位をコントロールするオプション
    • アプリドロワーの表示順を変更
    • 「OK Google」コマンドが画面オフの状態でも使用可能
    • 共有メニューの表示順位のアルゴリズム変更
  • API
    • Android Extension Packより、さらに高度なグラフィック提供
    • スクリーンキャプチャ(画面録画)
  • Linuxカーネル 3.10
21
5.0 2014年10月17日
(SDK, LPX13D)[69]
※開発版

2014年11月3日
(SDK、ソースコード)[70]

5.0.1 2014年12月2日
5.0.2 2014年12月20日
5.1 2015年3月9日[71]
  • パフォーマンス及び安定性の向上
  • キルスイッチ、安定版では名称をAndroid Device Protectionに変更(不正にファクトリーリセットされた端末を保護する機能)
  • HD Voice(音声通話品質の向上)
  • ステータスバーのUI向上
  • 複数のSIMカードを挿せる端末のサポート向上
22
5.1.1 2015年4月21日

Android 6.0 Marshmallow

ファイル:Android 6.0-en.png
Android 6.0のスクリーンショット

コードネームはマシュマロが由来。2015年10月6日にリリースされた。

バージョン リリース日 おもな新機能と変更点 API level
6.0 2015年10月5日[72]
  • Now on Tap対応(現在はGoogleアシスタント[73]
  • Doze対応(省電力機能)[74]
  • アプリのスタンバイ機能対応
  • 垂直方向に移動可能なドロワー[75]
  • アプリケーションの検索バーとお気に入り
  • ネイティブでの指紋認証機能
  • 相手先を指定したアプリ間での直接共有[76]
  • 「Priority」モードから「Do Not Disturb」モードへの改称
  • アプリ間でのURLの受け渡しの改善[77][78]
  • 複数ページにわたるアプリケーションフォルダ
  • インストール後/実行時の権限確認
  • USB Type-Cのサポート
  • スクリーンショット機能のためのデモモード[79]
  • アプリの完全な自動バックアップ/復元[80]
  • 4Kディスプレイモード[81]
  • 外部ストレージを内部ストレージと同様に扱うことができるようになった[82]
  • MIDI サポート[83]
  • (実験的)複数ウインドウのサポート対応[84][85]
  • アプリの部分的な権限許可の再実装
  • Linuxカーネル 3.18
23
6.0.1 2015年12月7日[86]
  • 184 の新しい絵文字、48の絵文字の修正ほか[87]
  • USB接続オプションの表示
  • Google Pixel Cにおける新しいナビゲーションバーの外観
  • セキュリティ修正

Android 7.0/7.1 Nougat

ファイル:Android 7.0-en.png
Android 7.0のスクリーンショット

コードネームはヌガーが由来。7.0は2016年8月23日[88]にリリースされた。

バージョン リリース日 おもな新機能と変更点 API level
7.0 2016年8月23日
  • パフォーマンスの向上[89]
    • Dozeの改良[90]
    • バックグラウンド処理の最適化[91]
  • マルチウィンドウ機能の導入[92]
  • パーミッションの変更(ファイルシステム)[93]
  • アプリ間のファイルの共有[94]
  • 通知の機能強化[95]
  • アプリインストール時の最適化ステップの廃止[96]
  • データセーバー機能の追加[97]
  • ユーザー補助機能の改善[98]
    • 画面のズーム機能の向上[99]
    • Vision Settingsの追加(セットアップウィザード)[100]
  • 名前空間の変更[101]
  • Android for workをターゲットにしたアプリに対する変更[102]
  • アノテーションの表示に関する不具合の修正[103]
  • Linuxカーネル 4.4
  • その他多数の不具合・バグの修正[104]
24
7.1 2016年10月4日[105]
  • 通知シェードの変更
  • ナイトライト
  • タッチディスプレイのパフォーマンスの改善
  • Moves (指紋スワイプ、オプトイン)
  • シームレスなA/Bシステム更新
  • Daydream VRモード
25
7.1.1 2016年12月5日[106]
  • 新しい絵文字
  • 標準キーボードからGIFを直接送信
  • アプリアイコンの長押しで起動アクションを設定
7.1.2 2017年4月4日[107][108]
  • 新しいマルチタスクユーザーインターフェイス
  • 指紋スワイプのパフォーマンスの改善
  • Bluetooth接続の改善
  • バッテリー使用量の警告

Android 8.0/8.1 Oreo

ファイル:Android 8.0 Oreo Pixel.png
Pixel上で動作するAndroid 8.0 Oreoのスクリーンショット

コードネームはナビスコが製造する「オレオ」が由来。2017年3月21日に最初のプレビュー版が[109][110][111]、5月17日に2番目のプレビュー版が[112]、6月8日に3番目のプレビュー版が[113]、同年7月に4番目のプレビュー版がリリースされた[114]。正式版は、アメリカ合衆国での2017年8月21日の日食に合わせて公開された[115]。2017年12月5日に、バージョン8.1が公開された。

バージョン リリース日 おもな新機能と変更点 API level
8.0 2017年8月21日
  • バックグラウンド実行の本格的制限
    • バックグラウンド位置情報の制限
  • 通知チャンネルの実装
  • アプリ ショートカットの変更
  • 警告ウィンドウの変更
  • ブロードキャスト レシーバーに対する制限
  • ネイティブ ライブラリに対する書き込み制限
  • アプリ使用時にダウンロードされるフォント(インストール時のアプリサイズを軽減する)
  • ハイパフォーマンスオーディオのためのネイティブC/C++ audio API
  • Webリンクによるファイル共有をAPIでサポート
26
8.1 2017年12月5日[116][117]
  • Android Go(メモリが 1GB 以下の端末)の最適化
  • 端末上の人工知能を加速させる新しい Neural Networks API
27

Android 9.0 Pie

バージョン リリース日 おもな新機能と変更点 API level
9.0 2018年8月6日
  • クイック設定メニューの新しいUI
  • 時計が通知バーの左側に移動
  • 半透明のドックランチャー
  • 電源長押しメニューにスクリーンショット追加
  • UIの角に丸みをもたせる。
  • Vulkan 1.1のサポート
28

脚注

  1. Codenames, Tags, and Build Numbers”. Android.com. . 2016閲覧.
  2. Android Security Bulletin—September 2018”. Google (2018年9月4日). . 2018閲覧.
  3. ダッシュボード”. Google (2018年9月12日). . 2018閲覧.
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 A History of Pre-Cupcake Android Codenames”. Android Police (2012年9月17日). . 2017閲覧.
  5. Ben Elgin (2005年8月16日). “Google Buys Android for Its Mobile Arsenal”. Bloomberg. 2016年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2012閲覧.
  6. Dianne Hackborn” (2012年9月1日). . 2013閲覧.
  7. Dan Morrill” (2013年1月2日). 2013年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。. 2013閲覧.
  8. Breeze, Mez. “The designer behind the logo”. TheNextWeb.com (TNW). https://thenextweb.com/dd/2012/09/08/the-stories-inspiration-behind-world-famous-logos/ . 2013閲覧. 
  9. Google Launches Android, an Open Mobile Platform”. Google Operating System (2007年11月5日). . 2017閲覧.
  10. Live Google’s gPhone Open handset alliance conference call (transcript)”. Gizmodo (2007年11月5日). . 2013閲覧.
  11. Google releases Android SDK”. Macworld (2007年11月12日). . 2013閲覧.
  12. Android is 5 years old today: Here's how it all began”. CNET (2012年11月5日). . 2018閲覧.
  13. 13.0 13.1 SDK Archives”. Android Developers. . 2015閲覧.
  14. The history of Android: Android 0.5, Milestone 3—the first public build”. Ars Technica (2016年10月31日). . 2018閲覧.
  15. Android: the first week”. Android Developers Blog (2007年11月16日). . 2013閲覧.
  16. Life can be tough; here are a few SDK improvements to make it a little easier”. Android Developers Blog (2007年12月14日). . 2013閲覧.
  17. Android SDK m5-rc14 now available”. Android Developers Blog (2008年2月13日). . 2013閲覧.
  18. Announcing a beta release of the Android SDK”. Android Developers Blog (2008年8月18日). . 2013閲覧.
  19. The history of Android: Android 0.9, Beta—hey, this looks familiar!”. Ars Technica (2016年10月31日). . 2018閲覧.
  20. Announcing the Android 1.0 SDK, release 1”. Android Developers Blog (2008年9月23日). . 2013閲覧.
  21. The history of Android: Android 1.0—introducing Google Apps and actual hardware”. Ars Technica (2016年10月31日). . 2018閲覧.
  22. Android Developers Blog: Announcing the Android 1.0 SDK, release 1
  23. Android Developers Blog: Android 1.1 SDK, release 1 Now Available
  24. Android 1.5 Platform Highlights”. Android Developers (2009年4月). . 2009閲覧.
  25. グーグルが『Android 1.6』発表、位置情報共有する『Google Latitude』も”. マイナビ (2009年10月23日). . 2018閲覧.
  26. Android 1.6 Platform Highlights”. Android Developers (2009年9月). . 2009閲覧.
  27. Android 2.0 Platform Highlights”. . 2018閲覧.
  28. Android 2.0 API Changes Summary”. . 2010閲覧.
  29. Next Android version will be called Froyo, says Erick Tseng Engadget 2010-1-16
  30. Android Developers Blog: The Froyo Code Drop
  31. Nexus Oneの「Android 2.2」アップデートがスタート - ITmedia エンタープライズ
  32. Android 2.2 Platform Highlights”. . 2018閲覧.
  33. Android Developers Blog: Android 2.3 Platform and Updated SDK Tools
  34. The Gingerbread push to AOSP is starting right now - Android Building | Google グループ
  35. Android 2.3.3 Platform, New NFC Capabilities
  36. Android 2.3.3 Platform, New NFC Capabilities
  37. New Android OS Honeycomb May Be for Tablets Only Mashable 2010-08-19
  38. Google、Android 3.0 Honeycombのソースは当面公開せず - 2013年9月10日閲覧
  39. Final Android 3.0 Platform and Updated SDK Tools
  40. Google、タブレット向けOS「Android 3.0」の最終版SDKを公開 製品アプリ開発が可能に - ITmedia プロフェッショナル モバイル
  41. Android 3.1 Platform, New SDK tools
  42. Android 3.2 Platform and Updated SDK tools
  43. Android 4.0 Platform and Updated SDK Tools
  44. Android 4.0 "Ice Cream Sandwich" ソースコード公開
  45. Verizon’s 4G LTE Galaxy Nexus Gets Pictured, Receives Android 4.0.2 Update
  46. Android 4.0.3 Platform and Updated SDK tools
  47. Introducing Android 4.1 (Jelly Bean) preview platform, and more
  48. Android 4.1 in AOSP
  49. 4.1.2 in AOSP
  50. 4.2.1 is in AOSP
  51. Android 4.2.2 in the Android Open Source Project
  52. Android 4.3 and Updated Developer Tools
  53. Android 4.4のコードネームは「KitKat」 ネスレから特別版キットカット発売も - ITmedia、2013年9月4日
  54. 54.0 54.1 Android 4.4 KitKat 公式コラボのキットカット登場、Nexus 7他が当たるキャンペーンも実施 - engadget 日本語版、2013年9月4日
  55. Android 4.4 KitKat and Updated Developer Tools - Android Developers Blog
  56. https://plus.google.com/+Nexus/posts/YW8sTPpVN8W
  57. Android 4.4.2 (KOT49H) Is Already Rolling Out To All Nexus Devices - Here Are The OTA ZIP Links For Manual Updating
  58. Google releases Android 4.4.3 to Nexus devices
  59. Whoa: Android 4.4.4 Factory Images Posted as Build KTU84P (Updated)
  60. Google uploads part of the Android Wear source code to AOSP
  61. Android 5.0は Lollipop (ロリポップ)、GoogleがNexus 6, Nexus 9, Nexus Player発表
  62. Google、Android 5.0(Lollipop)のAndorid SDKとNexus 5 / Nexus 7 Wi-Fi用プレビューイメージを公開
  63. 次期Android「L」の新UXデザイン「Material Design」はどのような動きでアニメーションするかがよくわかるムービー
  64. NVIDIA、Anroid向け初64ビットARM「Tegra K1」を「Android L」向けに開発中
  65. HTC、Andoid初の64bitスマートフォン「Desire 510」を発表
  66. 「今後最も成長するのはスマートホーム向け」Bluetooth SIG説明会
  67. Android L Developer Preview and Android Studio Beta
  68. New Android L Update Arrives for Nexus Users
  69. Google、Android 5.0(Lollipop)のAndorid SDKとNexus 5 / Nexus 7 Wi-Fi用プレビューイメージを公開
  70. Android: Be together. Not the same.
  71. Android 5.1: Unwrapping a new Lollipop update
  72. Get ready for the sweet taste of Android 6.0 Marshmallow”. Android Developers. . 2016閲覧.
  73. Now on Tap”. . 2016閲覧.
  74. Android Doze”. . 2016閲覧.
  75. Android vertical app drawer”. . 2016閲覧.
  76. Android 6.0 APIs - Android Developers”. . 2016閲覧.
  77. Handling App Links”. Android Developers. . 2016閲覧.
  78. App Linking in Android 6.0”. Android Developers. . 2016閲覧.
  79. Use Android 6.0’s Hidden System UI Tuner to Customize Your Quick Settings and Status Bar”. . 2016閲覧.
  80. Android 6.0 APIs - Android Developers”. . 2016閲覧.
  81. Android 6.0 APIs - Android Developers”. . 2016閲覧.
  82. Android 6.0 APIs - Android Developers”. . 2016閲覧.
  83. MIDI - Android Open Source Project”. . 2016閲覧.
  84. How to Unlock the Hidden Multi-Window Mode in Android 6.0 Marshmallow”. . 2016閲覧.
  85. Enable Multi-Window mode in Android 6.0 Marshmallow with a bit of tinkering”. . 2016閲覧.
  86. Factory images for Android 6.0.1 are now available for Nexus devices”. Android Central. . 2018閲覧.
  87. Android 6.0.1 Emoji Changelog”. . 2016閲覧.
  88. GoogleがAndroid 7.0、Nougatを正式公開―画面分割、通知、履歴ボタンでアプリ呼び出しなど改良点多数
  89. 動作の変更点 | Android Developers
  90. 動作の変更点 | Android Developers
  91. 動作の変更点 | Android Developers
  92. Android N for Developers | Android Developers
  93. 動作の変更点 | Android Developers
  94. 動作の変更点 | Android Developers
  95. Android N for Developers | Android Developers
  96. Android N for Developers | Android Developers
  97. Android N for Developers | Android Developers
  98. 動作の変更点 | Android Developers
  99. 動作の変更点 | Android Developers
  100. 動作の変更点 | Android Developers
  101. 動作の変更点 | Android Developers
  102. 動作の変更点 | Android Developers
  103. 動作の変更点 | Android Developers
  104. 動作の変更点 | Android Developers
  105. Android 7.1 Nougat's changelog is here, includes both Pixel-exclusive and non-Pixel exclusive changes”. Android Police (2016年10月4日). . 2017閲覧.
  106. A sweet update to Nougat: Android 7.1.1”. Google Blog (2016年12月5日). . 2017閲覧.
  107. Google Groups”. Google プロダクト フォーラム. . 2017閲覧.
  108. Some Pixel C and Nexus Player owners are getting the official Android 7.1.2 update”. Android Authority (2017年4月2日). . 2017閲覧.
  109. Bohn, Dieter (2017年3月21日). “Google releases Android O to developers, promising better battery life and notifications”. The Verge. Vox Media. . 2017閲覧.
  110. Lardinois, Frederic (2017年3月21日). “Google launches the first developer preview of Android O”. TechCrunch. AOL. . 2017閲覧.
  111. Ruddock, David (2017年3月21日). “Google announces Android O: Focus on power management, notifications, and more”. Android Police. . 2017閲覧.
  112. What’s New in Android: O Developer Preview 2 & More” (2017年5月17日). . 2017閲覧.
  113. この時、正式に8.0になった。「Android O」の「Developer Preview 3」リリース バージョンは「8」に”. ITmedia (2017年7月8日). . 2017閲覧.
  114. Whitwam, Ryan (2017年3月21日). “Android O developer preview will include 4 releases, final version coming in Q3 2017”. Android Police. . 2017閲覧.
  115. Android – eclipse” (en-US). Android. . 2017閲覧.
  116. Android 8.1 Oreo goes final, rolling out now to Pixel and Nexus devices”. Ars Technica (2017年12月5日). . 2017閲覧.
  117. Dave Burke (2017年12月5日). “Welcoming Android 8.1 Oreo and Android Oreo (Go edition)”. . 2017閲覧.