古屋英夫

提供: miniwiki
移動先:案内検索

古屋 英夫(ふるや ひでお、1955年8月1日 - )は、千葉県富津市出身の元プロ野球選手内野手)。現役時代は、日本ハムファイターズの主力選手として活躍。小柄ながらがっしりした体格で、長打力を持ち合わせていたことから、ボンバーという愛称で知られた[1]

1992年阪神タイガースで現役を引退してからは、日本ハムや東北楽天ゴールデンイーグルスのコーチ、オリックス・バファローズのスカウト・コーチ・二軍監督を歴任。2014年からは、阪神の二軍チーフ兼打撃コーチや二軍監督を歴任。2016年からは、阪神の二軍チーフ兼守備走塁コーチを務める[2]

経歴

アマチュア時代

富津市漁師の家庭に生まれる。小学校3年生の時に肋骨カリエスが見つかって摘出手術を行ない、回復のため父親の勧めで野球を始めた[3]。優れた野球の才能を見せて6年生の頃から中学の練習にも参加し、天羽中学に進むと投手で四番打者を務めている。

複数の高校野球部から誘いを受け、木更津中央高校に進学。高校でも1年生の秋からエースで四番となる。1972年夏の甲子園県予選では2回戦で成東高鈴木孝政投手と投げ合い、4-5で惜敗。3年生の1973年6月には来日したハワイ高校選抜との交流試合のため編成された千葉県選抜チームで四番を務め、このチームでは掛布雅之が三番となっている[4]。同年夏の県予選準々決勝で、掛布が四番打者であった習志野高と対戦、延長11回に1-2xでサヨナラ勝ち。しかし決勝ではエース土屋正勝を擁する銚子商と延長12回の熱戦の末、7-9で敗れ、甲子園出場を逸する。

高校卒業後は亜細亜大学に進学。東都大学リーグでは、駒大の全盛期であり、優勝には届かなかった。1年生の1974年春季からリーグ戦に登板、2年生の秋季リーグまでに5試合の登板を経験したが、3年春に矢野祐弘監督の勧めで三塁手に転向。直後の1976年春季リーグで四番を務め、打率.442で首位打者を獲得している。リーグ通算56試合出場、181打数60安打、打率.331、6本塁打、31打点。ベストナイン3回(三塁手2回、遊撃手1回)受賞。1977年には第6回日米大学野球選手権大会日本代表に選出され、ここでも四番を任された。大学同期に矢野隆司(熊谷組)、高橋周司(日本鋼管福山)両投手がいる。

ヤクルトをはじめ多くの球団から1977年のドラフト会議での1位指名を約束されていた[5]が、実際には日本ハムから2位指名を受ける形となった。約束を反故にされたことに対して野球部監督の矢野が激しく怒った[6]ものの、古屋自身がプロ入りを望んでいたこともあって入団が決まった。

プロ野球選手時代

1978年の日本ハムは、前年に二塁手および遊撃手を務めた行沢久隆菅野光夫の打率がそれぞれ.196、.185と低迷していた事から、大沢啓二監督は強打の古屋を春季キャンプで遊撃手にコンバートしようとした[7]。しかし捕球しそこなった牽制球を顔面に当てるなど守備にかなりの難があり[7]、コンバートを断念されて開幕は二軍で迎えている。だが開幕直後に三塁手のレギュラーの富田勝が故障したため、4月13日に一軍に昇格。翌4月14日の対近鉄戦では三塁手としてスタメン起用されると三回のプロ初打席で太田幸司から安打を放ち、翌日には井本隆からプロでの初本塁打を記録している[8]4月19日の対ロッテ戦では村田兆治から本塁打を放った一方で三失策を犯すなど、日本初の人工芝であった本拠地・後楽園球場での守備を特に苦手とした[9]が、大沢監督の若手起用の方針により4月下旬に復帰した富田は二塁手にコンバートされて古屋は起用され続けた。

なお、球団の投票呼びかけもあって同年のオールスターゲームには2割台前半の打率で選出されたが、投票結果が大きく問題視されてチームメイトの菅野とともに出場は辞退した。変化球への対応が未熟だった事などから1年目の成績は打率.218、7本塁打に終わった[10]が主に八番打者として108試合に出場している。この経験を糧として翌1979年はチーム最高の打率.312を記録し、晴れて同年のオールスターゲームにも出場した。なお、このオールスターでは4打席でノーヒットに終わっている。同年の打順は、ボビー・ミッチェル柏原純一サム・ユーイングの後の六番を主に務めた[11]。この頃から三塁の守備にも自信を持てるようになったという[12]

4年目の1981年は初めて全試合に出場し、トミー・クルーズ、柏原、トニー・ソレイタに続く六番[12]で73打点を挙げ、勝負強い打撃でリーグ優勝に貢献している[13]同年の日本シリーズでは第3戦で猛打賞を記録するなど六番・三塁手として全イニング出場を果たしたが、打率は.217にとどまった[14]。この年のダイヤモンドグラブ賞の選出では、惜しくも1票差で藤原満に敗れている[15]1982年は2年連続で全試合出場を果たし、打率と本塁打で前年の成績を上回るとともに初のダイヤモンドグラブ賞を受賞した。1983年は自身2度目の打率3割を記録して2年連続のダイヤモンドグラブ賞にも輝いたが、植村義信が監督となった1984年は最下位となったチームの不振にあわせて打率を.248に下げている。なお、同年まで4年連続で全試合出場を達成している。

1985年高田繁が監督に就任し、5月に柏原純一が死球を受けて欠場したのを契機に津末英明が代わって一塁手を務める機会が増えた[16]。同じく柏原に代わる四番打者としてはクルーズやマイク・パターソンが候補に上がったが、それぞれ長打力や安定感に難があり[17]6月20日の対南海戦で古屋が四番に起用された。かつて柏原に対して江夏豊が「チャンスの場面では、四番は本塁打か三振で良い」と言っていたことを思い出してリラックスし[17]、この試合で2本塁打を放つとそのまま四番に定着した。

7月には6年ぶりにオールスターゲームに出場し、第2戦では2打数2安打1打点の記録を残した。8月14日の対南海戦で右足かかとを痛め、その後数日は代打として連続試合出場を続けていたが、8月19日の対近鉄戦で九回一死の場面でネクストバッターズサークルに入っていたところ、前打者の二村忠美がサヨナラホームランを打ったため記録は646試合で終わった[18]。同年はキャリアハイの33本塁打、96打点をマークし、初の打撃タイトルとなる最多勝利打点を獲得した。また、2年振りにダイヤモンドグラブ賞も受賞している。オフの契約更改では年俸が前年の2,400万円から3,200万円(いずれも推定)に大きく上がった[19]

1986年は新しく加入したパット・パットナムが四番に入ったため五番に回り[19]、2年ぶりに全試合に出場してゴールデングラブ賞を受賞している。1988年には中日から大島康徳が移籍して五番打者となり、古屋は六番を務めた[19]1989年に監督に就任した近藤貞雄は二村を三塁手にコンバートしようとしたが、打撃の伸び悩みもあってすぐに外野手に戻っている[20]。同年は5月5日の対阪急戦で九番打者として本塁打を放ち、史上初の全打順本塁打を達成した。この年はトニー・ブリューワに次ぐチーム2位の打率.272、同じくチーム3位の14本塁打を記録している。

1990年は近藤監督が中島輝士を三塁手にコンバートし、オープン戦で積極的に起用すると中島も82打数28安打で打率.341の好成績を残した[21]。一方で古屋は10試合の出場にとどまり、21打数4安打で打率は.214だった。シーズンに入っても三塁手のレギュラーは中島が務めたが、6月には打率が.250を切り、守備でも失策が目立った[22]。レギュラー剥奪について古屋に対する首脳陣からの説明が全くなかったことが寂しかったという[22]。7月には中島が外野に戻って古屋の出番も増えたが、プロ入り以来最低の成績に終わった。日本シリーズ直後の10月27日に大沢啓二に呼ばれてスカウトへの転向を勧められたがこれを断り、トレードを志願している[23]。球団によるトレード交渉は不調に終わったため自由契約を希望し、12月に阪神からオファーを受けて1,000万円減の年俸2,300万円(推定)で契約を結んだ[24]

1991年代打の切り札として活躍し、打率.311を記録した。翌1992年は13試合の出場に終わり、同年限りで現役を引退している。

現役引退後

1993年から2002年までは日本ハムで打撃コーチ、内野守備走塁コーチ、チーフ打撃コーチ、チーフコーチを務めた。2003年からの5年間は、オリックスのスカウトとして各地を回った。当時見た選手では鳥谷敬田中将大が印象に残ったという[25]。また自身の経験と照らし合わせ、野手の目線から身体能力や投球の打ちにくさを評価していた[26]

2008年は同球団の二軍(サーパス)打撃コーチに就任したが、テリー・コリンズ監督の退団に伴って住友平二軍監督が6月から一軍チーフコーチに異動したため、二軍監督を兼任する事になった。2009年は二軍監督に専念し、明るさと厳しさを兼ね備えた指導で、選手同士が意見を出し合える雰囲気作りを目指した[27]。育成を重視しつつも、時には勝負にこだわって勝ち試合を守り抜く事により精神面を鍛えた[27]

2010年東北楽天ゴールデンイーグルスの一軍打撃コーチを務め、同年をもって退団した[28]2011年からは再びオリックスに戻り編成部国内グループ長(スカウト担当)を務める[29]

2014年には、阪神の二軍チーフ兼打撃コーチとして、自身3年振りの現場復帰を果たした[30]

2015年には、阪神の二軍監督に転じる[31]一方で、6月29日に神宮球場で催された「侍ジャパン大学日本代表 対 NPB選抜」でNPB選抜のコーチを務めた[32]掛布雅之球団本部付育成&打撃コーディネーターが二軍監督へ就任する2016年も、二軍チーフ兼守備走塁コーチとして、阪神での指導を継続する[2]

2017年には、二軍チーフ兼育成コーチとして、阪神での指導を継続したが、今シーズン限りで退団することが発表された[33]

2018年1月1日付で三度オリックスに戻り球団本部編成部副部長就任[34]

プレースタイル

全打順本塁打に象徴されるように、現役時代は様々な打順で起用された。自身は打順にはこだわりはなく、試合に出場することを重視していた[35]。練習中から高い集中力を保つなど、野球に対する真摯な姿勢は江夏豊に高く評価されている[13]

三塁手としての守備はプロ入り後にグラブの使い方から教えられたが、瞬発力があるため横への反応が良かったという[12]。通算では4度のゴールデングラブ賞を受賞している。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1978 日本ハム 108 368 330 37 72 14 0 7 107 32 3 3 8 2 15 0 13 50 9 .218 .278 .324 .602
1979 109 423 390 58 122 23 2 15 194 56 14 8 1 5 21 1 6 38 9 .313 .353 .497 .851
1980 84 308 287 38 69 10 0 9 106 30 12 3 3 1 12 0 5 30 8 .240 .282 .369 .651
1981 130 513 465 55 135 22 2 11 194 73 18 5 11 3 27 0 7 45 14 .290 .337 .417 .754
1982 130 520 471 57 137 25 4 13 209 52 9 5 13 2 21 2 13 41 18 .291 .337 .444 .781
1983 130 533 487 67 149 20 0 19 226 65 10 3 9 6 25 2 6 33 14 .306 .344 .464 .810
1984 130 508 468 49 116 24 2 13 183 52 12 3 8 1 29 2 2 33 8 .248 .294 .391 .685
1985 127 534 470 80 141 25 2 33 269 96 2 1 3 2 55 6 4 52 13 .300 .377 .572 .949
1986 130 544 492 62 140 27 1 21 232 68 23 3 3 2 44 1 3 92 19 .285 .346 .472 .817
1987 104 405 366 56 95 14 1 15 156 69 2 0 0 3 32 1 4 49 12 .260 .323 .426 .750
1988 106 379 351 27 87 12 1 6 119 31 7 0 7 1 18 0 2 59 8 .248 .288 .339 .627
1989 109 367 323 37 88 7 1 14 139 42 7 4 13 2 27 1 2 41 11 .272 .331 .430 .761
1990 67 207 181 18 40 8 1 4 62 17 2 1 7 2 16 0 1 27 7 .221 .285 .343 .628
1991 阪神 44 48 45 1 14 2 0 0 16 2 0 0 0 0 2 0 1 12 3 .311 .354 .356 .710
1992 13 19 17 0 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 2 0 0 2 1 .059 .059 .158 .217
通算:15年 1521 5676 5143 642 1406 233 17 180 2213 686 122 39 86 32 346 16 69 604 157 .273 .326 .430 .756
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録

初記録
節目の記録
その他の記録

背番号

  • 5 (1978年 - 1990年)
  • 12 (1991年 - 1992年)
  • 71 (1993年 - 2002年、2008年 - 2009年)
  • 77 (2010年)
  • 83 (2014年 - 2017年)

脚注

  1. 週刊ベースボール、2005年2月1日号、P.76
  2. 2.0 2.1 阪神、金本新監督率いる来季コーチ陣発表サンケイスポーツ 2015年10月27日
  3. 海老沢泰久『ヴェテラン』文春文庫、1996年、P.187
  4. 海老沢、1996年、P.189
  5. 海老沢、1996年、P.190
  6. 海老沢、1996年、P.192
  7. 7.0 7.1 海老沢、1996年、P.194
  8. 海老沢、1996年、P.195
  9. 海老沢、1996年、P.196
  10. 海老沢、1996年、P.197
  11. 海老沢、1996年、P.200
  12. 12.0 12.1 12.2 海老沢、1996年、P.203
  13. 13.0 13.1 週刊ベースボール、2005年2月1日号、P.77
  14. 1981年の日本シリーズ NPB公式記録
  15. 海老沢、1996年、P.204
  16. 海老沢、1996年、P.206
  17. 17.0 17.1 海老沢、1996年、P.208
  18. 海老沢、1996年、P.209
  19. 19.0 19.1 19.2 海老沢、1996年、P.210
  20. 海老沢、1996年、P.212
  21. 海老沢、1996年、P.216
  22. 22.0 22.1 海老沢、1996年、P.218
  23. 海老沢、1996年、P.219
  24. 海老沢、1996年、P.220
  25. 高校野球.com 2008年インタビュー P.2
  26. 高校野球.com 2008年インタビュー P.1
  27. 27.0 27.1 週刊ベースボール、2009年3月16日号、P.77
  28. 東北楽天ゴールデンイーグルス 来季のコーチ契約について
  29. 古屋、赤堀氏が復帰=プロ野球・オリックス
  30. 古屋英夫氏のコーチ就任について阪神球団公式サイト2013年10月28日配信
  31. 2015年度 監督・コーチについて 阪神タイガース公式サイト 2014年11月6日閲覧。
  32. 侍J大学代表vsNPB選抜 メンバー発表 日本野球機構公式サイト (2015年4月28日) 2015年5月24日閲覧
  33. 来季のコーチ契約について”. 阪神タイガース公式サイト (2017年9月29日). . 2017-9-29閲覧.
  34. オリックス、古屋英夫氏が編成部副部長で入団日刊スポーツ2017年12月28日配信
  35. 海老沢、1996年、P.211

関連項目

外部リンク


テンプレート:日本ハムファイターズ1977年ドラフト指名選手