非同盟運動
非同盟運動(ひどうめいうんどう、英語: Non-Aligned Movement、NAM)とは、第二次世界大戦後の東西冷戦期以降に、東側西側のいずれの陣営にも公式には加盟していない諸国による国際組織である。
1961年に設立され、2009年の時点で参加国は118、オブザーバー参加国は16、オブザーバー参加組織は8[1]。ほぼ3〜5年間隔で開催されている非同盟諸国首脳会議の他、非同盟諸国外相会議、常設の非同盟諸国常任委員会などがある[2]。
Contents
概要
「非同盟」はインド首相ネルーによって、スリランカのコロンボでの演説において、1954年の中華人民共和国の周恩来との会談で示された平和五原則の説明の際に用いられた[3]。翌年1955年にはアジア・アフリカ29カ国が集まって開催されたアジア・アフリカ会議(バンドン会議)においては平和十原則に発展した。1961年の第一回会議でのベオグラード宣言では、中華人民共和国の国連代表権支持や当時キューバ革命を起こしたフィデル・カストロ体制の尊重なども掲げられた[4]。
非同盟主義が賛同を集めた背景には、米ソの冷戦構図がかつての植民地・半植民地であった地域における覇権抗争を招き、インドシナ戦争・朝鮮戦争のような実際の軍事衝突を引き起こしていたことがある。その点で、この運動は反帝国主義・反植民地主義としての性格も有していた。
四半世紀すぎた1986年、第八回ハラレにおける首脳会議において、それらの運動の目標を、軍事ブロックの拡大を防ぎ、諸民族の民族自決権を守り、国連その他の場で、平等な国際協力と対話を促進することを通じて、新しい、公正で、民主的な国際秩序の樹立することがその歴史的使命であると位置づけている[5]。
1960年にアフリカで17カ国の国家が独立したことで、国際社会におけるアジア・アフリカの発言力は一層強化された。こうした中で、ユーゴスラビアのチトー(ソビエト連邦とは距離をおいた独自の社会主義政策をとっていた)らの主導によって、1961年9月にベオグラードで第一回非同盟諸国首脳会議が開催されることになった。当初の参加国は25カ国であった。2011年5月の外相会議[6]にはフィジーとアゼルバイジャンが加入し、120ヵ国となった。
非同盟運動に加わる国家は年々増加している。しかし、増加する国々の中には、キューバやベトナムのようにソ連との軍事的結びつきが強い国々もあり、「非同盟」の内実が問われることもあった。1979年にアフガニスタンに、その主権を侵害してソ連が侵攻した際、非同盟諸国が協調した姿勢をとれなかったこともこうした状況を反映している。また中華人民共和国は東西冷戦では東側陣営だが、バンドン会議から第三世界諸国と自国を位置づけており、非同盟諸国にはオブザーバー参加している。
オブザーバー参加組織にはアフリカ連合、アラブ連盟、日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会などがある。
非同盟諸国首脳会議の開催地
- 第1回(1961年9月)ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ベオグラード(ユーゴスラビア)
- 第2回(1964年10月)[[ファイル:テンプレート:Country flag alias EGY1958|border|25x20px|テンプレート:Country alias EGY1958の旗]] カイロ(エジプト)
- 第3回(1970年9月)ザンビアの旗 ルサカ(ザンビア)
- 第4回(1973年9月) アルジェ(アルジェリア)
- 第5回(1976年8月) コロンボ(スリランカ)
- 第6回(1979年9月) ハバナ(キューバ)
- 第7回(1983年3月) ニューデリー(インド)
- 第8回(1986年9月)ジンバブエの旗 ハラレ(ジンバブエ)
- 第9回(1989年9月)ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ベオグラード(ユーゴスラビア)
- 第10回(1992年9月) ジャカルタ(インドネシア)
- 第11回(1995年10月) カルタヘナ(コロンビア)
- 第12回(1998年9月) ダーバン(南アフリカ)
- 第13回(2003年2月) クアラルンプール(マレーシア)
- 第14回(2006年9月) ハバナ(キューバ)
- 第15回(2009年7月) シャルム・エル・シェイク(エジプト)
- 第16回(2012年8月) テヘラン(イラン)
- 第17回(2016年9月) ポルラマル[7](ベネズエラ)
参照
- ↑ Summit of the Non-Aligned Movement Sharm El Sheikh, 11-16 July 2009
- ↑ 非同盟諸国の動き - 外務省
- ↑ Sri Lanka – Non Alignment Movement Summit 1976 6 Part video footage
- ↑ Belgrade Declaration - Ratical.org
- ↑ Declaration in Commemoration of 25th Anniversary of the Non-aligned Countries(NFC/CONF.Doc3,ditto)
- ↑ 第16回非同盟諸国外相会議はインドネシア・バリ島のヌサドゥアで2011年5月25日から27日まで開催された。テーマは「今後50年に向けた非同盟運動の貢献に関する共有ビジョン」、「バリ紀年宣言」を採択した。
- ↑ しんぶん赤旗(2016年9月17日)