第2次橋本内閣 (改造)

提供: miniwiki
2018/10/14/ (日) 10:05時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (1版 をインポートしました)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
第2次橋本改造内閣
内閣総理大臣 第83代 橋本龍太郎
成立年月日 1997年(平成9年)9月11日
終了年月日 1998年(平成10年)7月30日
与党・支持基盤 自由民主党
社会民主党
(閣外協力、後離脱)
新党さきがけ
(閣外協力、後離脱)
施行した選挙 第18回参議院議員通常選挙
内閣閣僚名簿(首相官邸)
テンプレートを表示

第2次橋本改造内閣(だいにじはしもとかいぞうないかく)は、橋本龍太郎が第83代内閣総理大臣に任命され、1997年(平成9年)9月11日から1998年(平成10年)7月30日まで続いた日本の内閣である。

特徴

前の第2次橋本内閣改造内閣である。

橋本の自由民主党総裁の再選に伴う内閣改造。ロッキード事件で有罪が確定していた佐藤孝行を総務庁長官とした事に非難が集中、佐藤は9月22日に辞任した。佐藤は歴代内閣に入閣を拒まれ、橋本も入閣させない意向だったが、中曽根康弘の強硬な推薦に抗し切れず起用した。この一件で内閣支持率は改造前の50%前後から30%台に急落する。

この内閣の時に北海道拓殖銀行三洋証券山一證券などが経営破綻に追い込まれて金融不安が発生する[1]

1998年(平成10年)5月には衆議院において復党や無所属議員の入党などにより自民党が単独過半数を回復する。これらの情勢の変化もあり6月1日、社会民主党、新党さきがけとの閣外協力を解消した。

1998年(平成10年)7月に行われた第18回参議院議員通常選挙での自民党大敗により内閣総辞職する。

ちなみに、宮澤内閣(1991年(平成3年)11月5日1992年(平成4年)12月12日)以来の、女性閣僚が一人も居ない内閣であった。

国務大臣

内閣官房副長官・内閣法制局長官

内閣総理大臣補佐官

政務次官

関連項目

脚注

外部リンク