中曽根康弘

提供: miniwiki
移動先:案内検索

中曽根 康弘(なかそね やすひろ、1918年大正7年)5月27日 - )

政治家。東京大学を卒業。内務省に入る。海軍に入隊,復員後警視庁に勤務し,1947年に衆議院議員に当選。以来当選 20回 (2003) 。自由民主党では河野派に属し,1959年科学技術庁長官となる。河野一郎の死後,河野派の大半を継承。 1966年中曽根派を形成,佐藤政権の運輸大臣,防衛庁長官,党総務会長,田中内閣の通産大臣を歴任。三木政権下では党幹事長となった。 1977年福田政権下の党総務会長。 1982年 11月,自民党総裁,内閣総理大臣となる。内政面では行政改革や緊縮財政,3公社の民営化を進めた反面,民間活力の導入と規制緩和が地価の暴騰をもたらした。外交では「西側陣営の一員」の姿勢をアピールし,防衛費の対国民総生産 GNP比率1%枠を突破。また靖国公式参拝を行なった。 1986年の衆参ダブル選挙では自民党に 300議席をこえる記録的勝利をもたらしたが,選挙公約を破り,売上税の導入をはかって国民の不信を買い,1987年退陣。 1989年リクルート事件に関与し国会証人喚問を受けた。 2003年,政界を引退した。



楽天市場検索: