足立郡

提供: miniwiki
2018/9/23/ (日) 09:58時点におけるAdmin (トーク | 投稿記録)による版 (歴史)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ファイル:Saitama adachi district.PNG
東京府・埼玉県足立郡の範囲

足立郡(あだちぐん)は、東京府埼玉県武蔵国)にあった

概要

「足立」地名の由来と考えられている。現在の埼玉県鴻巣市から東京都足立区までの地域で、概ね荒川の左岸(東側)、元荒川綾瀬川の右岸(西側)にあたる。郡衙は、さいたま市の「大久保領家遺跡」と「氷川神社東遺跡」にあったと推定されている。

1878年(明治11年)の郡区町村編制法の制定により、同年に一部が南足立郡に、翌1879年(明治12年)に残部が北足立郡となり消滅した。

郡域

現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。

東京都
埼玉県

脚注

参考文献

関連項目

先代:
-----
行政区の変遷
- 1879年
次代:
南足立郡東京府
北足立郡埼玉県