松山圏

提供: miniwiki
2018/4/19/ (木) 19:54時点におけるja>Carpawaによる版 (本社を置く主要企業)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索
松山都市圏
—  都市雇用圏  —
松山都市圏の位置
松山都市圏
座標: 東経132度46分北緯33.85度 東経132.767度33.85; 132.767
都道府県 愛媛県の旗愛媛県
中心都市 25x20px松山市
面積(2011)[1]
 - 計 956.86km2 (369.4mi2)
人口 (2010)[2]
 - 計 642,841人
域内総生産 (2010)[1]
 - 名目 2兆1514億円

松山圏(まつやまけん)は、愛媛県が定めた6つの圏域区分の1つ[3]。愛媛県の中部を示す「中予地方」と同じ地理的範囲である。連携中枢都市圏を形成し、松山圏域とも表記される。

平成の大合併により中心地の松山市の人口が50万人を突破したため、国勢調査において都市圏松山都市圏)として四国で唯一掲載されている。

愛媛大学松山大学など愛媛県内の大半の大学短期大学がこの圏域にあり、高等教育機関も集積している。

定義

  • 圏域は、松山市東温市伊予市松前町砥部町久万高原町
  • 人口は約65万人で、県内6圏域の中で最も人口が多く、愛媛県の人口の半分近くをこの圏域で占めている。そのうち人口50万人以上の松山市が圧倒的な存在感を示しており、県内での一極集中が進みつつある。

松山市に関する都市圏

「10% 都市圏(通勤圏)」

2010年国勢調査の基準では松山市を中心都市とした3市2町で都市雇用圏を構成し、2015年の人口は637,608人である[2][4]

都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷
  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
中島町 - - - - 松山 都市圏
642696人
松山 都市圏
642841人
松山市
北条市 松山 都市圏
542188人
松山 都市圏
588844人
松山 都市圏
609796人
松山 都市圏
623570人
松山市
重信町 東温市
川内町
松前町 松前町
砥部町 砥部町
伊予市 伊予市
双海町
中山町 - - - -
広田村 - - - - 砥部町

「1.5% 都市圏」(通勤通学圏)

総務省統計局国勢調査において定義している都市圏(→都市圏 (総務省))。四国で唯一掲載されている。都市圏人口は717,687人(2010年)。

産業

製造業

  • 松山市、東温市、伊予市、松前町で製造業が盛んである。
  • 繊維(松山市・松前町)、機械(松山市・東温市)、石油化学(松山市)、食品(伊予市、松前町)の工業が主に行われているほか、砥部焼伊予絣竹細工等の伝統工芸も存在する。

小売業

観光業

情報通信業

  • 松山市ではコールセンターの誘致が盛んに行われ、数社の企業のコールセンターの誘致に成功している。

本社を置く主要企業

圏域内に工場・事業所を置く企業

出典

  1. 1.0 1.1 金本良嗣. “2010年 大都市雇用圏統計データ”. 東京大学空間情報科学研究センター. . 2016閲覧.
  2. 2.0 2.1 平成26年度総合調査研究(地域経済の将来動向分析に関する調査研究)”. 経済産業省. . 2016-11-6閲覧.
  3. 愛媛県庁/生活経済圏の整備 2017年12月9日閲覧
  4. 平成27年国勢調査結果”. 総務省統計局. . 2016-11-6閲覧.

関連項目

外部リンク