アムピトリュオーン

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Histoires de Troyes - Child Herakles killing snakes (Cognac).jpeg
蛇を殺すヘーラクレースに驚くアムピトリュオーンとアルクメーネー。

アムピトリュオーン古希: Ἀμφιτρύων, Amphitryōn)は、ギリシア神話の人物である。アンピトリュオーン長母音を省略してアムピトリュオンアンピトリュオン、あるいはアンフィトリオンアンフィトリュオンとも表記される。

ミュケーナイの王ペルセウスの子アルカイオスと、エーリスの王ペロプスの娘アステュダメイア[1]もしくはリューシディケー[2]グーネウスの娘ラーオノメー[1][2]、またあるいはメノイケウスの娘ヒッポノメーの子で、アナクソーと兄弟[1]

アムピトリュオーンはミュケーネイ王エーレクトリュオーンとアナクソーの娘アルクメーネーとの間にイーピクレースをもうけ、アルクメーネーとゼウスの子でイーピクレースと双子の兄であるヘーラクレースの義理の父となった[3]。またアムピトリュオーンはテーバイを苦しめた牝狐(テウメーッソスの狐)を退治し、タポスやエウボイアとの戦争に勝利した。

神話

エーレクトリュオーンの死

エーレクトリュオーンがミュケーナイの王だったとき、同じくペルセウスの子孫であるタポス島の王プテレラーオスの息子たちがやって来て、祖のメーストールの土地を与えるよう求めた。エーレクトリュオーンが拒否すると、怒った彼らはエーレクトリュオーンの牛を奪おうとしてエーレクトリュオーンの息子たちと殺し合いになり、エーレクトリュオーンの息子たちはリキュムニオスのみが生き残った。プテレラーオスの息子たちとともにミュケーナイにやって来ていたタポス人(テーレボエース人)たちはエーレクトリュオーンの牛を連れ去り、エーリスの王ポリュクセノスの牛を預けてタポスに帰った。そこでアムピトリュオーンはエーリスに行き、ポリュクセノスから牛を買い戻してミュケーナイに戻った。

一方、エーレクトリュオーンは殺された息子たちの復讐のためにタポスを攻撃しようとし、その間ミュケーナイとアルクメーネーをアムピトリュオーンに預け、アルクメーネーの処女を守ることを約束させた。ところがアムピトリュオーンが牛をエーレクトリュオーンに引き渡したとき、1頭の牛が飛び出し、アムピトリュオーンが止めようとして棍棒を投げた。すると棍棒は牛の角に跳ね返ってエーレクトリュオーンに当たり、殺してしまった。この不幸な出来事によってアムピトリュオーンはステネロスに追放され、アルクメーネー、リキュムニオスとともにテーバイに亡命した[4]ヒュギーヌスもアムピトリュオーンがエーレクトリュオーンを殺してしまったと述べている[5]

テーバイの怪物退治

テーバイに亡命したアムピトリュオーンはアルクメーネーと結婚しようとしたが、アルクメーネーは兄弟の復讐を結婚の条件とした。そこでテーバイの王クレオーンにタポス攻撃の協力を求めると、クレオーンはテーバイを苦しめている牝狐を退治することを協力の条件とした。この牝狐はテーバイに出没しては人々を襲っていた怪物で、何者にも捕まらないという運命にあったのでテーバイ人たちは牝狐を捕まえることができず、暴れないように定期的に子供を犠牲に捧げていた。

そこでアムピトリュオーンはアテーナイのトリコスのケパロスに助けを求めた。というのはケパロスの持つ犬(ライラプス)はどんな獲物でも捕らえることができるという運命を持っていたためである。アムピトリュオーンはタポス島との戦争で得られるであろう戦利品と引き換えにケパロスの犬をテーバイに連れてきて、狐狩りをはじめた。しかしケパロスの犬が牝狐を追い始めると、牝狐が捕まることも、ケパロスの犬が獲物を取り逃すことも運命に反していたため、ゼウスは両者を石に変えてしまった[6][7]

タポスとの戦争

しかし結果的にアムピトリュオーンは牝狐を退治できたのでクレオーンの協力を得ることができた。その他にも犬を貸してくれたケパロスや、ポーキス地方のパノペウスアルゴスのヘロースのヘレイオスからも協力を得ることができ、彼らとともにタポスを攻撃した。彼らはテーレボエース人の多くの島を攻め落としたが、プテレラーオスはポセイドーンに黄金の毛髪を植えられて不死であったために、タポスだけは攻め落とすことができなかった。しかしプテレラーオスの娘コマイトーはアムピトリュオーンに恋をし、父の頭から黄金の毛髪を抜き取った。このためプテレラーオスは死に、アムピトリュオーンはタポスを攻め落とすことができた。そして父を裏切ったコマイトーを殺し、テーレボエース人の全島をケパロスとヘレイオスに与え、テーバイに帰還した[8]

ヘーラクレースの誕生

ところでゼウスはアルクメーネーに自分の子を産ませ、次のミュケーナイ王にしようと考えていた[9]。そこでゼウスはアムピトリュオーンがタポスと戦っている間[10]、あるいはテーバイに帰国する前夜、アムピトリュオーンの姿に変身にしてアルクメーネーのもとを訪れ、夜の長さを3倍の長さにして[11]、あるいは2倍にして[12]、アルクメーネーと過ごした。翌日、アムピトリュオーンが帰国すると、アルクメーネーは特に喜ぶこともなく、また戦争の話にも興味を示さなかった。アムピトリュオーンが不思議に思ってわけを聞くと、アルクメーネーは昨晩アムピトリュオーンがやって来てずっと一緒に過ごしてくれたし、また戦争の話も話してくれたと言った。アムピトリュオーンはわけがわからなかったが、預言者テイレシアースからゼウスがやって来てアルクメーネーを1夜限りの妻としたことを聞かされた[11]。あるいはアルクメーネーの話を聞いて何れかの神がやって来たことを悟り、以降アルクメーネーと寝ることをやめた[12]。しかし一説によると怒ってアルクメーネーを殺そうとしたが、結局は許したという伝承もある[13]

こうしてアルクメーネーはゼウスとアムピトリュオーンの子を身ごもり、ヘーラーの妨害によって長く産褥に苦しんだ末に、父親の異なる双子ヘーラクレースとイーピクレースを産んだ。2人が生まれるとヘーラーはヘーラクレースを殺そうとして2匹の蛇を赤子たちの寝床に送った。それを見たアルクメーネーは大声でアムピトリュオーンを呼び[11]、侍女たちは驚いて叫び声を上げた。アムピトリュオーンは使者から赤子たちが蛇に殺されたと聞かされ、剣を片手に部屋に入ったが、幼いヘーラクレースが蛇を退治したさまを見て安堵したという[14]

しかしレーロスのペレキューデースによるとアムピトリュオーンはどちらが自分の子供か知りたいと思い、寝床に蛇を投げ込んだという。するとヘーラクレースは蛇に立ち向かったが、イーピクレースは逃げたので、イーピクレースが自分の子供だと知ったという[15]

アムピトリュオーンの死

アムピトリュオーンはテーバイとエウボイア王カルコードーンとの戦争の際、カルコードーンを討ったとされる[16][17]。しかしオルコメノスエルギーノスと戦争では、テーバイはヘーラクレースの活躍で勝利したが、アムピトリュオーンは戦死した。この戦いの後、ヘーラクレースはクレオーン王の娘メガラーと結婚し、アルクメーネーはラダマンテュスと再婚した[18]。アムピトリュオーンの墓はテーバイにあったという[19]

アムピトリュオーンと悲劇

エウリーピデース悲劇ヘーラクレース』やセネカの悲劇『狂えるヘルクレース』では、アムピトリュオーンはヘーラクレースが12の難行を成し遂げたときにもまだ生きていたとされ、劇の中に登場している。

エウリーピデースの悲劇によると、ヘーラクレースの12の難行はアムピトリュオーンがエーレクトリュオーンを殺した罪の償いをし、再びアルゴスの地に帰還する許しをエウリュステウスに得るためとされている[20]

セネカの悲劇では、テーバイの王位を簒奪したリュコスは王権を確固たるものとするために、ヘーラクレースがいない間にその妻メガラーに求婚する。そのさい、リュコスはかつてゼウスがアムピトリュオーンの留守の間にアルクメーネーと交わってヘーラクレースをもうけたことを例に挙げ、自分の行為を正当化しようとする[21]。ちなみにエウリーピデースでは狂気によってメガラーと子供を殺してしまったヘーラクレースを元気づけようとするのはテーセウスの役割だが、セネカではアムピトリュオーンの役割となっている。

なおソポクレースは悲劇『アムピトリュオーン』を作ったが、散逸した[22]

系図

テンプレート:ヘラクレスの系図

脚注

  1. 1.0 1.1 1.2 アポロドーロス、2巻4・5。
  2. 2.0 2.1 パウサニアス、8巻14・2。
  3. アポロドーロス、2巻4・8。
  4. アポロドーロス、2巻4・6。
  5. ヒュギーヌス、244話。
  6. アポロドーロス、2巻4・6-4・7。
  7. アントーニーヌス・リーベラーリス、41話。
  8. アポロドーロス、2巻4・7。
  9. イーリアス』19巻。
  10. ピンダロス『ネメア祝勝歌』第10歌14。
  11. 11.0 11.1 11.2 アポロドーロス、2巻4・8。
  12. 12.0 12.1 ヒュギーヌス、29話。
  13. 高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』p.33b。
  14. ピンダロス『ネメア祝勝歌』第1歌48行-59行。
  15. レーロスのペレギューデース断片(アポロドーロス、2巻4・8 による引用)。
  16. パウサニアス、8巻15・6。
  17. パウサニアス、9巻19・3。
  18. アポロドーロス、2巻4・11。
  19. ピンダロス『ネメア祝勝歌』第4歌19行-20行。
  20. エウリーピデース『ヘーラクレース』。
  21. セネカ『狂えるヘルクレース』489行-494行。
  22. 『ギリシア悲劇全集11 ソポクレース断片』、p.39-40。

参考文献

関連項目