テーバイ

提供: miniwiki
移動先:案内検索

座標: 東経23度19分2秒北緯38.32389度 東経23.31722度38.32389; 23.31722

テーバイ古代ギリシア語: Θήβαι / Thēbai 発音: [tʰɛ̂ːbaj]

アテネの東北方,ボイオチア東部にあった古代ギリシアの重要都市。ギリシア名テバイ。現シベ。テーベ伝説上のオイディプス王の首都で,古代ギリシア悲劇の舞台として知られる。伝説によれば古代の都城カドメイアはフェニキア人によって建てられたとされるが,すでに初期青銅器時代には住民のいたことが知られ,ミケーネ時代には王宮が存在していた。トロイ戦争 (前 1200頃) 直前までアルゴリスと覇を競ったが,その後は不明で,この間に民族移動があり,ドーリス人系のアイゲイデス族を含む混血のボイオチア人が成立。前6世紀にボイオチア同盟が形成され,前5世紀以来テーベはその盟主となった。アテネへの敵対からアケメネス朝ペルシアと,そしてのちにはスパルタと協力。ペロポネソス戦争でアテネを破り (前 404) ,その全滅を望んだが果たさず,転じてスパルタと争うにいたった。前 386年スパルタはボイオチア同盟を解散,前 382年カドメイアを占領した。しかしテーベはスパルタと戦って大勝し,同盟も再建され,ギリシア第1の勢力となった。テーベの勇将エパメイノンダスの戦死後テーベは急速に衰え,前 346年マケドニアのフィリッポス2世との同盟を受容した。その後まもなく同盟を破棄し,アテネとともにフィリッポスと戦ったが,前 338年のカイロネイアの戦いで完敗,ボイオチア同盟は解体され,テーベはマケドニア軍の占領下に置かれた。前 336年アレクサンドロス3世 (大王) に対する反乱失敗後,町は壊滅したが,前 316年大王のディアドコイ (後継者) の一人マケドニア王カサンドロスによって再建された。前 197年ローマの支配下に置かれ,前 86年将軍 L.スラによって分割された。2世紀の歴史家は,カドメイアに住民のいたことを報じるが,町は中世を通じて征服者や冒険家に次々と蹂躪され,1435~1829年に及ぶトルコの支配下では一寒村となり果てた。ギリシア領となってから,周辺の豊かな農業地帯の中心地として発展し始め,現在,小麦,オリーブ油,ワイン,タバコ,綿花などの集散地。南東約 50kmのアテネと鉄道で連絡。



楽天市場検索: