西村貞朗
西村 貞朗(にしむら さだあき、1934年11月25日 - 2015年8月3日)は、香川県仲多度郡琴平町出身の元プロ野球選手(投手)、野球解説者、実業家。
史上5人目の完全試合達成者。
Contents
来歴・人物
琴平高校ではエースとして活躍。1951年、2年生の時に秋季四国大会県予選決勝に進み、高松一高の荒井健と投げ合うが完封を喫する。翌1952年夏は県予選決勝で高松一高を降し優勝、北四国大会に進出するが八幡浜高に敗退。春夏とも甲子園出場はならなかった。
1953年に西鉄ライオンズに入団。同期入団に豊田泰光、高倉照幸、河村久文がいる。また、同郷の中西太がいたためチームにすぐ溶け込むことができた[1]。
本格派右腕として期待され、開幕直後から先発として起用されるが、結果を残せず同年は2勝に終わる。プロ初勝利まで6連敗しているが、これは高卒新人の1年目の記録としてはNPB記録である[2]。しかし翌1954年は河村に次ぐチーム2位の22勝、防御率1.77(宅和本司に次ぐリーグ2位)を記録。投手陣の中軸として初のリーグ優勝に貢献し、最高勝率のタイトルも獲得した。同年の中日ドラゴンズとの日本シリーズでは第1戦の先発に起用され、杉下茂と投げ合うが8回に崩れ敗退。チームも日本一には届かなかった。
その後も主力投手として活躍し1956年には21勝。読売ジャイアンツとの日本シリーズでも3試合に登板し、初のシリーズ制覇に貢献した。しかし翌1957年には肩の故障もあって低迷、変化球主体の投球への転換を余儀なくされる。
1958年7月19日に駒澤野球場で行われた東映フライヤーズ戦で完全試合を達成[3]。豊田によると、西村は3回終了時に「さあ、完全試合じゃけんね。しっかり守らないかんよ」と話していた[1]
1962年限りで現役引退。その後は九州朝日放送のプロ野球解説者を長年にわたり務める。福岡市内でガソリンスタンドの経営を統括する会社(株式会社大森商事)の会長を務めていた。
また、同い年・同期入団の豊田、高倉とは引退後も親交があり、特に豊田は来福の際に度々西村宅を訪問している。2008年7月15日の福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズ戦で、和田博実・高倉照幸と共に始球式に参加。久々に投手としての姿を見せた。
出身地にある金刀比羅宮の絵馬殿には、1954年のリーグ優勝時に奉納した写真入りの絵馬が飾られている。
詳細情報
年度別投手成績
1953 | 西鉄 | 34 | 13 | 2 | 0 | 0 | 2 | 9 | -- | -- | .182 | 525 | 119.2 | 96 | 2 | 83 | -- | 1 | 129 | 5 | 0 | 60 | 53 | 3.98 | 1.50 |
1954 | 46 | 26 | 14 | 8 | 2 | 22 | 5 | -- | -- | .815 | 1043 | 275.0 | 167 | 10 | 72 | -- | 4 | 236 | 4 | 0 | 65 | 54 | 1.77 | 0.87 | |
1955 | 57 | 22 | 6 | 0 | 1 | 19 | 6 | -- | -- | .760 | 1066 | 268.1 | 229 | 15 | 71 | 4 | 1 | 191 | 1 | 1 | 93 | 72 | 2.41 | 1.12 | |
1956 | 62 | 29 | 8 | 4 | 0 | 21 | 7 | -- | -- | .750 | 935 | 246.1 | 162 | 6 | 61 | 6 | 3 | 163 | 3 | 0 | 60 | 47 | 1.71 | 0.91 | |
1957 | 29 | 9 | 2 | 0 | 0 | 5 | 5 | -- | -- | .500 | 355 | 87.0 | 80 | 2 | 26 | 1 | 0 | 52 | 4 | 0 | 33 | 26 | 2.69 | 1.22 | |
1958 | 39 | 16 | 1 | 1 | 1 | 7 | 10 | -- | -- | .412 | 472 | 113.2 | 96 | 6 | 42 | 2 | 1 | 69 | 2 | 0 | 41 | 35 | 2.76 | 1.21 | |
1959 | 29 | 12 | 2 | 1 | 0 | 6 | 4 | -- | -- | .600 | 366 | 91.2 | 80 | 2 | 22 | 1 | 3 | 58 | 2 | 0 | 31 | 25 | 2.45 | 1.11 | |
1961 | 12 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -- | -- | .000 | 100 | 17.1 | 34 | 2 | 11 | 0 | 0 | 10 | 4 | 0 | 28 | 16 | 8.00 | 2.60 | |
1962 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | -- | ---- | 33 | 7.1 | 8 | 1 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5 | 4 | 4.50 | 1.50 | |
通算:9年 | 312 | 130 | 35 | 14 | 4 | 82 | 47 | -- | -- | .636 | 4895 | 1226.1 | 952 | 46 | 391 | 14 | 13 | 911 | 25 | 1 | 416 | 332 | 2.44 | 1.10 |
---|
- 各年度の太字はリーグ最高
タイトル
- 最高勝率:1回(1954年)
表彰
記録
- 初登板:1953年3月21日、対近鉄パールス2回戦(平和台野球場)
- 初先発:1953年3月29日、対南海ホークス1回戦(大阪球場)
- 初勝利:1953年9月18日、対阪急ブレーブス19回戦(平和台野球場)
- 初勝利までの6連敗は高卒新人のワースト記録
背番号
- 20 (1953年 - 1962年)
関連情報
解説者としての出演番組
- BASEBALL SPECIAL〜野球道〜(1964年9月までKBCテレビとネットを組んでいたフジテレビ系列のプロ野球中継の現行タイトル)
- スーパーベースボール(KBCテレビ・テレビ朝日系列のプロ野球中継の現行タイトル)
- KBCホークスナイター/KBCダイナミックホークス実況中継(KBCラジオのプロ野球中継の現行タイトル)
- プロ野球ニュース(フジテレビ。KBCテレビが同系列局だった1964年9月までの間に出演)
脚注
- ↑ 1.0 1.1 おんりい・いえすたでい2015年8月28日週刊ベースボールオンライン
- ↑ 週刊ベースボール2014年7月7日号105ページ
- ↑ 【7月19日】1958年(昭33) 元エース 西村貞朗 ローテの谷間が完全試合 日めくりプロ野球 スポーツニッポン
- ↑ 元西鉄ライオンズ投手、西村貞朗さん死去 完全試合達成、黄金期支える 西日本新聞 2015年8月7日閲覧
関連項目
業績 |
---|
テンプレート:日本プロ野球完全試合達成者 テンプレート:パシフィック・リーグ最優秀投手 テンプレート:パシフィック・リーグ ベストナイン (投手) テンプレート:パシフィック・リーグ最優秀勝率投手 テンプレート:日本シリーズ第1戦先発投手 (パ・リーグ) |