田所善治郎
提供: miniwiki
田所 善治郎(たどころ ぜんじろう、1934年7月17日 - )は、静岡県焼津市出身の元プロ野球選手。ポジションは投手。
来歴・人物
静岡商業では1952年にエース、四番打者として阿井利治とバッテリーを組み、第24回選抜高等学校野球大会に出場。準決勝では八尾高の木村保に投げ勝つ。決勝では日野美澄のいた鳴門高を降し、全試合完封勝利で静岡商業を選抜初優勝に導いた[1]。同年夏は山静大会準決勝でエース矢頭高雄を擁する都留高に敗退。他のチームメートに中堅手の横山昌弘がいる。
卒業後、1953年に国鉄スワローズに入団。同年4月から先発陣の一角として起用される。5年目の1957年にはエースの金田正一と共に、先発の柱として15勝21敗と初の2桁勝利を記録した。1959年にも11勝を挙げている。その後は勝ち星も少なくなり、1964年限りで現役を引退した。翌年からは国鉄に残って、コーチを務めた。現在、静岡県野球連盟競技役員。オーバースローからドロップ、カーブ、シュート、シンカーを武器とした。
エピソード
1967年7月の読売ジャイアンツ戦に一塁コーチだった際、ヒットを打ったデーヴ・ロバーツに「ノー、ノー」と言ったつもりがデーヴ・ロバーツは「ゴー、ゴー」と聞き違え、結果走塁死になり、チームも1点差で敗れ、対読売ジャイアンツに開幕から10連敗となった。
詳細情報
年度別投手成績
1953 | 国鉄 | 29 | 13 | 1 | 0 | 0 | 2 | 6 | -- | -- | .250 | 464 | 104.1 | 108 | 9 | 57 | -- | 1 | 54 | 2 | 0 | 50 | 45 | 3.86 | 1.58 |
1954 | 18 | 10 | 4 | 0 | 0 | 4 | 8 | -- | -- | .333 | 372 | 87.1 | 89 | 10 | 26 | -- | 1 | 38 | 1 | 0 | 44 | 36 | 3.68 | 1.32 | |
1955 | 27 | 18 | 4 | 2 | 0 | 5 | 9 | -- | -- | .357 | 494 | 117.2 | 100 | 17 | 50 | 7 | 5 | 44 | 1 | 0 | 54 | 47 | 3.58 | 1.27 | |
1956 | 45 | 22 | 3 | 2 | 0 | 7 | 7 | -- | -- | .500 | 651 | 165.2 | 132 | 14 | 44 | 6 | 4 | 95 | 2 | 0 | 46 | 39 | 2.11 | 1.06 | |
1957 | 56 | 34 | 15 | 4 | 3 | 15 | 21 | -- | -- | .417 | 1172 | 301.1 | 221 | 15 | 77 | 11 | 4 | 162 | 2 | 0 | 93 | 81 | 2.41 | 0.99 | |
1958 | 34 | 23 | 3 | 1 | 0 | 6 | 11 | -- | -- | .353 | 581 | 136.2 | 144 | 20 | 39 | 4 | 1 | 47 | 3 | 0 | 72 | 63 | 4.14 | 1.34 | |
1959 | 42 | 21 | 5 | 2 | 2 | 11 | 6 | -- | -- | .647 | 665 | 158.2 | 155 | 23 | 47 | 4 | 1 | 67 | 3 | 0 | 75 | 62 | 3.51 | 1.27 | |
1960 | 35 | 9 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | -- | -- | .429 | 336 | 76.1 | 80 | 11 | 38 | 1 | 3 | 42 | 1 | 0 | 43 | 38 | 4.44 | 1.55 | |
1961 | 25 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | -- | -- | .000 | 202 | 48.2 | 45 | 2 | 20 | 1 | 1 | 24 | 0 | 0 | 18 | 15 | 2.76 | 1.34 | |
1962 | 34 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5 | -- | -- | .000 | 323 | 81.0 | 64 | 5 | 18 | 2 | 1 | 43 | 3 | 0 | 32 | 24 | 2.67 | 1.01 | |
1963 | 35 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 2 | -- | -- | .600 | 282 | 72.0 | 62 | 12 | 22 | 0 | 1 | 29 | 0 | 0 | 29 | 28 | 3.50 | 1.17 | |
1964 | 11 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -- | -- | .000 | 54 | 12.0 | 11 | 3 | 8 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 6 | 4.50 | 1.58 | |
通算:12年 | 391 | 162 | 38 | 11 | 5 | 56 | 83 | -- | -- | .403 | 5596 | 1361.2 | 1211 | 141 | 446 | 37 | 23 | 647 | 18 | 0 | 562 | 484 | 3.20 | 1.22 |
---|
記録
- ゲーム最多被本塁打(セ・リーグ記録):7 (1958年6月1日)
背番号
- 46 (1953年)
- 11 (1954年 - 1964年)
脚注
- ↑ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
関連項目