日本ライン

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ファイル:Japan Rhine pleasure boat.JPG
猿啄城(城山)から望む日本ライン下りの遊覧船
ファイル:Kiso River from Sarubami Castle 2010-11-23.jpg
猿啄城から望む木曽川(日本ライン)と鳩吹山方面の山々
ファイル:Ukai Kisogawa 1.JPG
犬山橋下船場
(木曽川観光株式会社の犬山橋営業所)

日本ライン(にほんライン)とは、岐阜県美濃加茂市から愛知県犬山市にかけての木曽川沿岸の峡谷の別称。風景がヨーロッパ中部を流れるライン川に似ていることから、志賀重昂によって命名された。

全長13kmにわたって渓流の美しさを味わいながら、約1時間半の川下り遊覧(「日本ライン下り」)ができる。

日本ライン下り

木曽川観光株式会社が行なっている川下り。運行区間は、岐阜県美濃加茂市にある美濃太田乗船場から愛知県犬山市にある犬山橋下船場までの約13km3月10日から11月30日まで運行が行われている。
犬山遊園駅から終着点の犬山橋下船場までは徒歩約5分。犬山下船場と美濃太田乗船場を結ぶ専用バスが運行されており、マイカーでの観光客のアクセス手段となっている。2006年までは美濃太田駅から美濃太田乗船場を経由して日本ライン今渡駅や可児駅(新可児駅)へ向かう東濃鉄道の路線バスが運行されていた。1969年頃までは乗船場は美濃太田ではなく可児川駅(当時はライン遊園駅)から少し歩いた可児市土田地区にあった。

2002年度までは名古屋鉄道子会社の「日本ライン観光株式会社」が実施しており、駅からのバス運行や美濃太田のシュロス(レストハウス)運営を含めて名鉄グループが一手に運営していた。しかし2002年に鉄道以外の部門で不採算が拡大し当期(2003年3月期)の中間決算上場以来初の無配となる事態が発生し、この影響から2002年12月を以て運休となった。翌2003年1月に経営合理化策を発表し、内海フォレストパーク等と合わせて事業廃止の整理対象となり、2003年中に日本ライン観光は清算され、同年の春期(ゴールデンウィークを含む)は事業廃止のため全く運行されなかった。その後、地元資本によって設立された木曽川観光が同年7月からライン下りを承継、再開した。なお、シュロスは美濃加茂市の公社が2003年に購入し、駐車場はゴミ回収場などとして活用されていたものの、建物は2009年に取り壊された。

しかしその後も利用者数は低迷を続け、2011年8月17日に発生した天竜川川下り船転覆死亡事故の影響で利用者数の回復も望めないことから、木曽川観光は2012年12月18日の役員会で2013年度の運行を行わないことを決定した[1]

備考

関連書籍

関連項目

脚注

外部リンク

関連