彼杵郡

提供: miniwiki
2018/2/3/ (土) 19:55時点におけるja>Ihimutefuによる版 (関連項目: 体裁を調整。)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


ファイル:Nagasaki Sonogi-gun.png
長崎県彼杵郡の位置

彼杵郡(そのぎぐん)は、長崎県肥前国)にあった

郡域

概ね現在の下記の区域にあたるが、行政区画として画定されたものではない。

  • 長崎市の大部分(戸石町、上戸石町、船石町、中里町、古賀町、松原町以東および宿町、芒塚町、田手原町、早坂町、三景台町、田上、茂木町、宮摺町、大崎町、千々町、藤田尾町、布巻町、椿が丘町、川原町、宮崎町、脇岬町より南東を除く)
  • 佐世保市の一部(庵浦町、野崎町、赤崎町、小島町、鵜渡越町、矢岳町、東大久保町、清水町、中通町、横尾町、春日町、桜木町、赤木町、田代町、小佐世保町、木風町、日宇町、黒髪町、心野町より南東および烏帽子町の一部)
  • 諫早市の一部(多良見町各町)
  • 大村市西海市西彼杵郡東彼杵郡の全域

歴史

彼杵の郡名の由来は諸説あるが、「肥前国風土記」では景行天皇土蜘蛛と称された現地の豪族から得た玉を賞してこの地を「具足玉国(そないたまのくに)」と命名したとの故事を記し、転訛して彼杵と称するようになったとしている。

郡衙は現在の大村市内に置かれていたと推定されている。

近世以降の沿革

所属町村の変遷は西彼杵郡#郡発足までの沿革東彼杵郡#郡発足までの沿革をそれぞれ参照

脚注

  1. 明治初年の町村の再編により、町村数の合計は「旧高旧領取調帳」の記載とは一致しない。

参考文献

関連項目

先代:
-----
行政区の変遷
- 1878年
次代:
西彼杵郡東彼杵郡