浦項市
提供: miniwiki
座標: 北緯36度1分8.4秒 東経129度20分36.5秒
浦項市(ポハンし)は、大韓民国慶尚北道東海岸の港湾都市。日本海の迎日湾に面した漁港であったが、1970年代初頭に浦項製鉄所が誕生して以来、韓国有数の工業都市として発展してきた。慶尚北道で唯一の特定市。
東洋最大級の浦項製鉄所や浦項工科大学校があり、浦項港は鉄鋼関係の輸出入が多い。慶尚北道に所属する市のなかで最大の都市である。
Contents
行政
歴史
浦項市
- 1949年
- 1962年 - 国際開港場に指定される。
- 1973年 - 浦項製鉄所第一期工事完成、操業開始。
- 1983年2月15日 - 迎日郡延日邑の一部を編入。
- 1987年1月1日 - 迎日郡大松面の一部を編入。
- 1995年1月1日
- 2010年1月1日 - 大甫面が虎尾串面に改称。(2区4邑10面)
- 2017年11月15日 -韓国時間14時29分頃、浦項市北区の北方9キロ沿岸付近を震源とするM5.4の地震発生。[3]この地震によって浦項市の韓東大の建物の崩壊被害が発生した。[4]また、この地震により、日本の長崎県長崎対馬市でも震度2の揺れを観測した。[5]
迎日郡
- 1914年4月1日 - 郡面併合により、延日郡および興海郡の大部分(北安面を除く)、清河郡の大部分(竹南面の一部を除く)、長鬐郡の大部分(内南面・陽南面を除く)を迎日郡として編成。迎日郡に以下の面が成立。[6][7](17面)
- 1917年 - 浦項面の一部を兄山面として分離(18面)。
- 1931年4月1日[8]
- 浦項面が浦項邑に昇格。(1邑17面)
- 浦項邑に日本式地名を付与。
- 浦項洞 → 本町、初音町、栄町、明治町、昭和町、南浜町、東浜町1-2丁目、新興町、旭町、仲町
- 鶴山洞の一部 → 川口町
- 1934年4月1日(1邑15面)[9]
- 竹南面・竹北面が合併し、竹長面を設置。
- 長鬐面・峰山面が合併し、只杏面を設置。
- 1938年4月1日 - 兄山面および大松面松島洞の一部が浦項邑に編入。[10](1邑14面)
- 1942年10月1日 - 滄洲面の大部分と東海面の九万洞をもって九龍浦邑を設置・昇格。ただし、滄洲面の孔堂洞・上政洞・中山洞・中興洞は東海面に編入。[11](2邑13面)
- 1945年 - 九龍浦邑に大甫出張所を設置。
- 1946年 - 浦項邑の日本式地名を廃止。
- 本町 → 上元洞
- 明治町 → 徳寿洞
- 旭町 → 余川洞
- 昭和町 → 大新洞
- 栄町 → 徳山洞
- 初音町 → 大興洞
- 新興町 → 新興洞
- 東浜町1-2丁目 → 東浜1-2街
- 南浜町 → 南浜洞
- 川口町 → 港口洞
- 仲町 → 中央洞
- 1949年8月14日 - 浦項邑が浦項府に昇格・分離。(1邑13面)
- 1956年7月8日 - 興海面・曲江面が合併し、義昌面が発足。(1邑12面)
- 1957年10月29日 - 達田面を廃止し、義昌面・延日面に分割編入。[12](1邑11面)。
- 草谷洞・鶴川洞・城谷洞・里仁洞・大蓮洞 → 義昌面
- 鶴田洞・達田洞・自明洞・柳江洞 → 延日面
- 1973年7月1日 - 義昌面が義昌邑に昇格。(2邑10面)
- 1980年12月1日(4邑8面)
- 延日面が延日邑に昇格。
- 烏川面が烏川邑に昇格。
- 1983年2月15日(4邑8面)[13]
- 延日邑の大岑洞・孝子洞・芝谷洞・梨洞および東海面の日月洞が浦項市に編入。
- 義昌邑が興海邑に改称。
- 竹長面の一部が盈徳郡達山面に編入。
- 1986年4月1日(4邑10面)
- 大甫出張所(九龍浦邑の九万洞・江沙洞・大甫洞、東海面の大冬背洞を管轄)が大甫面に昇格。
- 杞北出張所(杞渓面の龍基洞・吾徳洞・盛法洞・塔亭洞・大谷洞・冠川洞・栗山洞を管轄)を杞北面に昇格・分離。
- 1987年1月1日 - 大松面の虎洞および堤内洞・松洞・玉明洞の各一部が浦項市に編入。(4邑10面)
- 1991年12月1日 - 只杏面が長鬐面に改称。(4邑10面)
- 1995年1月1日 - 迎日郡が浦項市と合併し、浦項市が発足。迎日郡は廃止。
気候
- 最高気温極値38.6℃(1994年7月14日)
- 最低気温極値-15.0℃(1945年1月5日)
浦項 (1981−2010)の気候資料 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均最高気温 °C (°F) | 6.5(43.7) | 8.6(47.5) | 12.7(54.9) | 18.9(66) | 23.2(73.8) | 25.5(77.9) | 28.7(83.7) | 29.4(84.9) | 25.3(77.5) | 21.4(70.5) | 15.2(59.4) | 9.2(48.6) | 18.7(65.7) |
日平均気温 °C (°F) | 1.8(35.2) | 3.8(38.8) | 7.9(46.2) | 13.8(56.8) | 18.2(64.8) | 21.4(70.5) | 24.9(76.8) | 25.7(78.3) | 21.6(70.9) | 16.6(61.9) | 10.3(50.5) | 4.4(39.9) | 14.2(57.6) |
平均最低気温 °C (°F) | −2.0(28) | −0.3(31.5) | 3.7(38.7) | 9.2(48.6) | 13.8(56.8) | 17.9(64.2) | 22.0(71.6) | 22.9(73.2) | 18.4(65.1) | 12.5(54.5) | 6.1(43) | 0.4(32.7) | 10.4(50.7) |
降水量 mm (inches) | 36.5(1.437) | 40.8(1.606) | 60.9(2.398) | 68.9(2.713) | 85.2(3.354) | 141.6(5.575) | 203.2(8) | 227.4(8.953) | 177.1(6.972) | 43.7(1.72) | 41.1(1.618) | 25.7(1.012) | 1,152.0(45.354) |
% 湿度 | 49.1 | 51.8 | 57.0 | 57.9 | 64.6 | 73.9 | 78.7 | 78.8 | 75.9 | 65.5 | 57.6 | 51.0 | 63.5 |
平均降水日数 (≥ 0.1 mm) | 5.4 | 6.2 | 8.7 | 8.0 | 8.8 | 9.7 | 13.4 | 12.6 | 10.9 | 6.6 | 5.7 | 4.3 | 100.3 |
日照時間 | 188.7 | 176.4 | 189.9 | 214.0 | 223.9 | 183.7 | 161.1 | 170.3 | 154.5 | 193.7 | 182.8 | 190.4 | 2,229.6 |
出典: Korea Meteorological Administration [14] |
軍事
韓国軍海兵隊(海軍所属)司令部及び第1海兵師団司令部が所在する。
交通
鉄道
- 韓国鉄道公社(KORAIL)
バス
- 浦項高速バスターミナル
- 浦項駅の1km南にある。ソウル高速バスターミナルへは30分間隔の運行で、所要時間は4時間30分。その他大田・光州・馬山(昌原市)への便がある。
- 浦項市外バスターミナル
- 高速バスターミナルのさらに2km南にある。釜山総合バスターミナルへは昼間5~10分間隔の運行で、所要時間は1時間20分。大邱東部市外バスターミナル(大邱広域市)へも昼間5~10分間隔の運行。その他仁川国際空港・蔚山等のほか、鉄道でつながっていない江原道江陵へ連絡するバスもある。
道路
航空
船
- 鬱陵島行きの旅客船が出る。
教育
大学
専門大学
スポーツ
浦項製鉄所のサッカー部を母体に設立したプロサッカークラブ、浦項スティーラースは、韓国初のサッカー専用スタジアムである浦項スティールヤードをホームスタジアムとして使用し、2013年度シーズン終了時において、国内リーグ優勝5回、アジア選手権優勝3回の結果を残している。なお、大邱広域市を本拠地とするプロ野球・三星ライオンズが2012年夏の新球場完成により、時折試合を行うようになった。2013年7月19日、プロ野球オールスター戦も開催された。
種目 | チーム名 | 創立年度 | ホーム競技場 |
Kリーグ | 浦項スティーラース | 1973年 | 浦項スティールヤード |
韓国プロ野球 | 三星ライオンズ | 1982年 | 浦項野球場(準本拠地、2012年7月完成、2012年8月より時折1軍、2軍ともに試合を開催) |
メディア
- テレビ・ラジオ局
- ラジオ局
- 浦項極東放送(FEBC)
- 基督教浦項放送(CBS)
- 平和放送(PBS)・仏教放送(BBS)は、それぞれ大邱局の中継局が設置されており聴取可能。
出身著名人
姉妹都市・友好都市
脚注
- ↑ 전국33개 도농복합형태에 시(市)설치등에관한법률(1994年 8月13日)
- ↑ 시조례 제10호 구청 설치 (1995年1月11日)
- ↑ http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/11/15/2017111502342.html
- ↑ http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/52445043.html
- ↑ http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20171115143125.html
- ↑ 朝鮮総督府令第111号(1913年12月29日)
- ↑ 道令第2号(1914年3月16日)
- ↑ 朝鮮総督府令第103号(1930年 12月29日)
- ↑ 道令第83号(1933年10月6日)
- ↑ 朝鮮総督府令第197号(1938年9月27日)
- ↑ 朝鮮総督府令第243号(1942年9月30日)
- ↑ 法律第451号 지방자치단체의폐치분합및구역변경에관한법률(1957年10月29日)
- ↑ 大統領令第11027号 市・郡・区・邑・面の管轄区域変更及び面設置等に関する規定(1983年1月10日)
- ↑ “평년값자료(1981−2010) 포항(138)”. Korea Meteorological Administration. . 2011閲覧.