愛媛県道13号壬生川新居浜野田線
愛媛県道13号壬生川新居浜野田線(えひめけんどう13ごう にゅうがわにいはまのだせん)は、愛媛県西条市から四国中央市に至る県道(主要地方道)である。
Contents
概要
東予地方の臨海部を東西に貫き、西条市から新居浜市を経て四国中央市へと繋がる。
市街地・工場地帯・官庁街など各都市の重要な拠点を結ぶ延長約44 kmの幹線道路であり、特に新居浜市街で信号が数十メートルおきに点在する国道11号を避ける迂回路でもある。
路線データ
歴史
西条市内では、かつて南東方向の路線において、2004年までは大型車の離合が困難という約1.5車線の狭い区間が2箇所存在した。
新居浜市内では、以前は北へ大きく曲がり臨海の片側1車線の商店街を通っていたが、現在は同道路に接続していた片側2車線の市道を県道に移管して直進する経路となっている。同市内中心部を流れる国領川に架かる平形橋は長らく片側1車線しかなく朝夕のラッシュ時には渋滞していたが、老朽化による架け替えによって片側2車線となりスムーズな交通ができるようになった。
四国中央市に入り最初の約1.6 km区間においては、1990年代前半まで急なカーブが5か所あった。現在は改良されており、ほぼ直線となるほか上りには登坂車線が設置された。現在も3か所の急カーブ跡が残されており見ることができるが、3か所ともガードレールで閉じられ通行することは出来ない。
- 1992年:西条市船屋乙付近で、集中豪雨による土砂災害が発生し、4車線のうち片側2車線を塞ぐ事態が発生した。その後、約半年の間は土砂災害発生区間のみ暫定2車線の対面通行となった。半年後に4車線で全面復旧した。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道がとして主要地方道に指定される[1]。
- 2003年:西条市禎瑞 - 西条市古川乙間、バイパス開通。
- 2004年:新兵衞大橋が2車線で開通し、全線が2車線化となった。
- 2007年:西条市樋之口 - 西条市神拝甲の間バイパス開通。
かつての有料区間(廃止)
管理は愛媛県道路公社が行っており、2006年3月31日に無料開放されて以降は、県に移管されている。 以下は有料道路時代の情報である。
道路名は東予有料道路(西条市蛭子 - 西条市樋ノ口)で、全線が愛媛県道13号壬生川新居浜野田線に指定されていた。通行料金は下記による。回数券等も利用できた。
通行料 | |
車種 | 料金(円) |
軽車両等 | 50 |
軽自動車等 | 210 |
普通車 | 310 |
大型車I | 470 |
大型車II | 1,150 |
路線状況
各都市の沿線の様子
西条市
JR壬生川駅前交差点が当路線の起点となる。西条市小松町新屋敷 - 西条市樋ノ口の区間は、新屋敷交差点(国道196号との重複区間)で、北東方向に延びる路線と、南東方向に延びる路線に分かれる。北東方向の路線は西条市蛭子まで至ると、旧東予有料道路を経て西条市樋ノ口に達する。南東方向の路線は中山川沿いの堤防を経て西条高校などがある街中を通過し、樋之口交差点で旧東予有料道路と合流する。二路線の合流後、片側2車線が確保された道路が延々と続く。これが産業道路で、西条警察署が移転されるなど西条市内を走る主要幹線道をなしている。国道11号バイパスとの重複区間を過ぎると、信号が1箇所にのみ存在するだけで快走路が続く。
新居浜市
西条市へと広がる住友系工場地帯の南に近年片側2車線に拡幅改良された同道路は位置し、普通車のほか大型車が多く通行する。工場地帯を抜けると市街地へと入る。新居浜市役所を中心とする官庁街の東で愛媛県道11号新居浜角野線(新居浜簡易裁判所前交差点)と交差する。ここは市内で最大の交差点であり朝夕のラッシュ時には多くの車両で混雑していることから抜本的な改良を望む声が大きく、県では現在一部区間で改良事業に着手している。同道路はほとんどが片側2車線である。平形橋を渡ると住宅・田園地帯が広がる川東地区に入るが、同道路沿線は近年では商業開発がなされるようになり、スーパーマーケットや家電量販店等の大型店の進出も相次いでおり、2001年にイオン新居浜SCが開店して以降、交通量が増加している。JR多喜浜駅を過ぎると中小の鉄工所や流通企業などが建ち並ぶ東部工業団地に接する。同団地を過ぎると臨海丘陵地へと入り四国中央市へと繋がる。
新居浜市内の最高速度制限規制は、船屋JCT - 磯浦郵便局前までは60 km/h(速度標識なし)、磯浦郵便局前 - 十全病院前交差点、裁判所前交差点 - 四国中央市境が50 km/h、十全病院前 - 裁判所前交差点が40 km/hとなっている。
四国中央市
新居浜市より臨海丘陵地がしばらく続き終点近くに差しかかると、再び路線が分岐する。四国中央市土居町野田にある交差点では、東方向と南方向に分かれる。東・南方向ともに接続先は国道11号で、南方向には松山自動車道土居ICも接続され、路線名上の四国中央市土居町野田に至る。一方の東方向は、四国中央市豊岡町長田に至る。
重複区間
- 愛媛県道48号壬生川丹原線(西条市三津屋南 - 西条市北条)
- 国道196号(西条市北条 - 西条市小松町新屋敷)
- 愛媛県道141号西条港線(西条市神拝甲 - 西条市喜多川北浜北)
- 国道11号(西条市下島山甲 - 西条市船屋甲)
- 愛媛県道133号多喜浜泉川線(新居浜市郷 -新居浜市又野)
事前通行規制区間
- 四国中央市土居町天満 - 四国中央市土居町天満(延長4.8 km)...時間雨量40 mm、連続雨量200 mmで通行止め。
- 四国中央市土居町野田 - 四国中央市豊岡町長田(延長0.9 km)...時間雨量40 mm、連続雨量200 mmで通行止め。
地理
通過する自治体
交差する道路
西条市
- 愛媛県道159号孫兵衛作壬生川線(起点)
- 愛媛県道48号壬生川丹原線(西条市三津屋南)
- 愛媛県道48号壬生川丹原線(西条市北条)
- 国道196号(西条市北条)
- 愛媛県道13号壬生川新居浜野田線 バイパス(西条市小松町新屋敷)
- 国道196号(西条市小松町新屋敷)
- 愛媛県道149号丹原小松線(西条市小松町新屋敷)
- 愛媛県道141号西条港線(西条市神拝甲)
- 愛媛県道13号壬生川新居浜野田線 バイパス・愛媛県道141号西条港線(西条市喜多川北浜北)
- 愛媛県道140号伊予西条停車場線(西条市新田北新田)
- 国道11号バイパス(西条市下島山甲)
- 国道11号バイパス(西条市船屋甲)
新居浜市
- 愛媛県道137号金子中萩停車場線(新居浜市一宮町)
- 愛媛県道136号新居浜港線(新居浜市一宮町)
- 愛媛県道11号新居浜角野線(新居浜市一宮町)
- 愛媛県道336号新居浜東港線(新居浜市東雲町)
- 愛媛県道133号多喜浜泉川線(新居浜市郷)
- 愛媛県道133号多喜浜泉川線(新居浜市又野)
- 愛媛県道138号新居浜土居線(新居浜市阿島)
四国中央市
- 愛媛県道128号蕪崎土居線(四国中央市土居町蕪崎)
- 愛媛県道13号壬生川新居浜野田線 土居IC支線(四国中央市土居町野田)
- 国道11号(四国中央市豊岡町長田、終点)
- バイパス(西条市)
- 国道196号(愛媛県道13号壬生川新居浜野田線 重複)(西条市小松町新屋敷)
- 愛媛県道143号壬生川港小松線(西条市氷見甲)
- 愛媛県道13号壬生川新居浜野田線・愛媛県道141号西条港線(西条市喜多川北浜北)
- 土居IC支線
沿線にある施設など
鉄道駅
公共施設
- 愛媛県西条地方局(西条市喜多川)
- 新居浜市立別子銅山記念図書館(新居浜市北新町)
- 新居浜市役所(新居浜市一宮町)
- 新居浜郵便局(新居浜市繁本町)
- 新居浜税務署(新居浜市一宮町)
- 新居浜簡易裁判所(新居浜市繁本町)
- 新居浜区検察庁(新居浜市繁本町)
- 新居浜労働基準監督署(新居浜市一宮町)
- 新居浜市立郷土美術館(新居浜市一宮町)
- 新居浜市民体育館(新居浜市東雲町)
- 新居浜市民プール(新居浜市東雲町)
警察署
- 西条警察署(西条市新田)
消防署
教育施設
- 国立新居浜工業高等専門学校(新居浜市八雲町)
- 愛媛県立西条高等学校(西条市明屋敷)
- 愛媛県立新居浜西高等学校(新居浜市宮西町)
- 愛媛県立新居浜東高等学校(新居浜市東雲町)
- 新居浜市立川東中学校(新居浜市神郷)
- 新居浜市立北中学校(新居浜市宮西町)
- 新居浜市立西中学校(新居浜市江口町)
- 新居浜市立東中学校(新居浜市東雲町)
- 西条市立神拝小学校(西条市神拝甲)
- 西条市立西条小学校(西条市神拝乙)
- 西条市立多賀小学校(西条市北条)
- 西条市立禎瑞小学校(西条市禎瑞)
- 新居浜市立金子小学校(新居浜市久保田町)
- 新居浜市立神郷小学校(新居浜市神郷)
- 新居浜市立多喜浜小学校(新居浜市多喜浜)
- 新居浜市立宮西小学校(新居浜市宮西町)
- 新居浜市立若宮小学校(新居浜市新田町)
病院
その他
- フジグラン西条(西条市新田)
- フレスポ西条(西条市新田)
- フジ西条玉津店(西条市玉津)
- 住友金属鉱山(非鉄金属メーカー)(新居浜市西原町)
- 住友重機械工業(機械設備メーカー)(新居浜市惣開町)
- 三井住友建設(建設業)(新居浜市磯浦町)
- リーガロイヤルホテル新居浜(新居浜市前田町)
- イオンモール新居浜(新居浜市前田町)
- 一宮神社(新居浜市一宮町)
脚注
- ↑ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省