御嶽駅
御嶽駅(みたけえき)は、東京都青梅市御岳本町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)青梅線の駅である。駅番号はJC 69。
武蔵御嶽神社や御岳山、高水三山などへのハイキングの入口である。
歴史
- 1929年(昭和4年)9月1日 - 青梅電気鉄道 二俣尾 - 当駅間開通と同時に開業[1]。旅客および貨物の取扱を開始。
- 1944年(昭和19年)4月1日 - 青梅電気鉄道の戦時買収私鉄指定による国有化により、国鉄青梅線の駅となる[1]。
- 1958年(昭和33年)11月1日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる[1]。
- 1999年(平成11年) - 関東の駅百選に選定される。
- 2002年(平成14年)2月8日 - ICカードSuica供用開始[2]。
- 2010年(平成22年)3月 - 駅舎リニューアル。きっぷうりばおよび待合室が整備され、駅出入口にドア設置。駅舎の西側にあった臨時口、ホームのトイレは撤去される。
- 2016年(平成28年)4月1日 - この日より終日無人駅となる。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅。6両編成分の有効長を確保している。
青梅駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)であったが、2016年4月1日より無人化された。自動券売機・簡易Suica改札機が設置されているが、みどりの窓口はない。登山客が多いため、登山計画書提出箱が設置されている。ホームは駅舎よりも一段高いところにあり、1番線の下をくぐって改札に出る。列車は、各駅停車のほか、「ホリデー快速おくたま」号や行楽向けの臨時電車が停車する。ユニバーサルデザインは採用されておらず、「多機能トイレ」なども設置されていない。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 青梅線 | 下り | 鳩ノ巣・奥多摩方面 | |
2 | 青梅線・中央線 | 上り | 拝島・立川・新宿・東京方面 | 一部列車は1番線 |
当駅始発青梅・立川方面行きの上り普通電車(平日朝の一部電車を除く)は1番線から発車する。それぞれホームに乗車口が表示されている。以前設定されていた当駅始発の「ホリデー快速みたけ」号も1番線から発車していた。
JR青梅線の前身、青梅電気鉄道の終着駅であり、ホームは広く、奥多摩方には両側に階段のある臨時降車口もあった。毎年12月31日深夜から翌1月1日未明にかけ、立川 - 御嶽間で終夜運転(初詣列車)が実施される。
2番線外に待避線が1本あり、回送電車の待避などに利用されている。
利用状況
2014年度の1日平均乗車人員は683人である。近年の登山ブームや、御岳渓谷のボルダリングが注目されたことなどにより増加傾向にあったが、東京都のJR駅の中では白丸駅、鳩ノ巣駅、川井駅、軍畑駅、古里駅、沢井駅、石神前駅、二俣尾駅、宮ノ平駅に次いで10番目に利用客数が少ない。 近年の平均乗車人員の推移は下記の通り。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1992年 | [3]956 |
1993年 | [4]904 |
1994年 | [5]888 |
1995年 | [6]858 |
1996年 | [7]819 |
1997年 | [8]771 |
1998年 | [9]712 |
1999年 | [10]678 |
2000年 | [1]633 |
2001年 | [2]611 |
2002年 | [3]617 |
2003年 | [4]603 |
2004年 | [5]593 |
2005年 | [6]591 |
2006年 | [7]589 |
2007年 | [8]606 |
2008年 | [9]607 |
2009年 | [10]622 |
2010年 | [11]615 |
2011年 | [12]658 |
2012年 | [13]669 |
2013年 | [14]706 |
2014年 | [15]683 |
駅周辺
御嶽駅近辺には玉堂美術館、せせらぎの里美術館、御岳美術館など美術館が多い。
この地域は御岳渓谷として、多摩川と青梅街道にはさまれる形で遊歩道が整備されていて、喫茶店やギャラリーがあり、ハイキングをしたり、カヌーに興じる人たちもいる。
- 青梅街道(国道411号)
- 多摩川
- 青梅警察署御岳駐在所
- 御岳郵便局
- 御岳渓谷
- 御岳山 - 当駅より西東京バスで10分の滝本駅から御岳登山鉄道(ケーブルカー)で6分
- 武蔵御嶽神社
- 玉堂美術館
- 御岳美術館
- 御岳観光物産館「みたけ歩楽里道」(旧御岳観光案内所)
バス路線
青梅街道上にある「御嶽駅前」(路上)「御岳駅」(待機所)となる。
- 1番のりば
- 2番のりば
- 西東京バス
- 御11:青梅駅行き(平日のみ)
その他
- 御岳駅 - ケーブル下間の西東京バスと御岳登山鉄道(ケーブルカー)の往復乗車券をセットにした「駅からパック」は、2010年3月31日をもって発売中止となった。
- 1985年5月、つげ義春が家族と共に訪れ、駅前の渓谷美に感動、多くの渓谷を見てきたがここ以上のものはないと絶賛している。つげはこの場所で石拾いを試みたが、のちに映画化までされた作品『無能の人』シリーズのモチーフとなった[11]。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- 青梅線
- ■特別快速「ホリデー快速おくたま」(土休日のみ)
- ■快速(青梅線内は各駅に停車)・■各駅停車
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 引用エラー: 無効な
<ref>
タグです。 「sone38
」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません - ↑ 「鉄道記録帳2002年2月」、『RAIL FAN』第49巻第5号、鉄道友の会、2002年5月1日、 24頁。
- ↑ 東京都統計年鑑(平成4年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成5年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成6年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成7年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成8年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成9年)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ↑ 東京都統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ↑ 『無能の人』あとがき(日本文芸社)・雨の日の風景は鉄道ファンに人気である