浅間町 (横浜市)

提供: miniwiki
移動先:案内検索
日本 > 神奈川県 > 横浜市 > 西区 > 浅間町 (横浜市)

浅間町
—  町丁  —
浅間町の位置
浅間町
浅間町の位置
座標: 東経139度36分31.27秒北緯35.461083度 東経139.6086861度35.461083; 139.6086861
日本の旗 日本
都道府県 Flag of Kanagawa Prefecture.svg 神奈川県
市町村 Flag of Yokohama, Kanagawa.svg 横浜市
西区
面積[1]
 - 計 0.377km2 (0.1mi2)
人口 (2017年(平成29年)12月31日現在)[2]
 - 計 7,951人
等時帯 日本標準時 (UTC+9)
郵便番号 220-0072[3]
市外局番 045 (横浜MA)[4]
ナンバープレート 横浜

浅間町(せんげんちょう)は、神奈川県横浜市西区町名。現行行政地名は浅間町1丁目から浅間町5丁目(字丁目)、住居表示未実施区域。郵便番号は220-0072[3]

地理

横浜市の東部に位置する。域内は北東から順に字1-5丁目に分かれ、住宅地、商店、事業所が混在する[5]1918年(大正7年)には東海豆粕製油、1920年(大正9年)には平野味噌と食品工場が創業した[6]。東から時計回りに岡野南浅間町天王町宮田町鎌谷町浅間台南軽井沢楠町北幸南幸に隣接している。

河川

歴史

地名の由来

元は芝生(しぼう)と称したが、1901年明治34年)の横浜市編入の際に域内にある浅間神社から浅間町と改称した。芝生が「死亡」に通じることを嫌った住民の懇願によるとされる。

沿革

近世以前

芝生村と称し、武蔵国橘樹郡に属した。神奈川領のうち。村内を東海道が貫通し、神奈川宿保土ヶ谷宿の中間の立場として栄えた。

近現代

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

丁目 世帯数 人口
浅間町1丁目 937世帯 1,445人
浅間町2丁目 931世帯 1,717人
浅間町3丁目 978世帯 1,890人
浅間町4丁目 1,070世帯 1,825人
浅間町5丁目 625世帯 1,074人
4,541世帯 7,951人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]

丁目 番地 小学校 中学校
浅間町1丁目 全域 横浜市立宮谷小学校 横浜市立軽井沢中学校
浅間町2丁目 全域 横浜市立浅間台小学校 横浜市立岡野中学校
浅間町3丁目 全域
浅間町4丁目 全域
浅間町5丁目 1〜377番地
378番地の2〜385番地
386番地の2〜終り
その他 横浜市立平沼小学校

交通

道路

施設

関連項目

脚注

  1. 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2016年3月31日). . 2018閲覧.
  2. 2.0 2.1 横浜の人口 - 登録者数(市・区・町・外国人) - 町丁別世帯と男女別人口”. 横浜市 (2017年12月31日). . 2018閲覧.
  3. 3.0 3.1 郵便番号”. 日本郵便. . 2018閲覧.
  4. 市外局番の一覧”. 総務省. . 2018閲覧.
  5. {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  6. 6.0 6.1 {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  7. {{#invoke:Footnotes | harvard_citation }}
  8. 小中学校等通学区域”. 横浜市 (2017年11月15日). . 2018閲覧.

参考文献