広川町 (和歌山県)
提供: miniwiki
広川町(ひろがわちょう)は、和歌山県の中央北寄りに位置する町である。
Contents
地理
隣接している自治体
人口
平成22年国勢調査(速報値)より前回調査からの人口増減をみると、4.39%減の7,717人であり、増減率は県内30市町村中10位。
広川町(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
歴史
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 広町・南広村・津木村が合併して広川町(ひろかわちょう)が発足。
- 1996年(平成8年)4月1日 - 広川町(ひろかわちょう)が改称して広川町(ひろがわちょう)となる。
行政
- 町長:西岡利記(2013年9月25日就任)
経済
産業
日本郵政グループ
- 広川郵便局(広) - ゆうちょ銀行ATMのホリデーサービス実施局(2011年6月現在)
- 津木(つぎ)郵便局(下津木)
- 井関簡易郵便局(井関)
- 広川広簡易郵便局(広)
- 広川西広簡易郵便局(西広)
※広川町内の郵便番号は「643-00xx」(隣の湯浅町と同じ)で、集配業務は湯浅郵便局(有田郡湯浅町湯浅)が担当している。
姉妹都市・提携都市
かつての姉妹都市
地域
教育
交通
鉄道路線
町内に駅は西日本旅客鉄道(JR西日本)きのくに線の広川ビーチ駅がある。 同駅から和歌山駅まで約50分、大阪方面まで特急を乗り継いで約1時間半のところにあるが、駅名のとおり西広海岸の近くにあり、広川町市街地から離れているため、一般的に湯浅町の湯浅駅の方が町民によく利用されている。
路線バス
道路
- 自動車専用道路
- 一般国道
- 国道42号(由良バイパス)
- 県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 西広海岸
- 滝原温泉「ほたるの湯」
- 広村堤防 - 浜口梧陵築造。国の史跡。
- 広八幡神社 - 本殿、拝殿、天神社本殿、若宮社本殿、高良社本殿、楼門、以上いずれも国の重要文化財。
- 法蔵寺鐘楼 - 国の重要文化財。
- 霊巌寺
- 熊野古道 - 九十九王子(津兼王子、河瀬王子、馬留王子)
- 南紀男山焼
- 広川町風力発電所
- 稲むらの火の館
祭事
出身有名人
関連項目
外部リンク
典拠レコード: