「メルコスール」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
(1版 をインポートしました)
52行目: 52行目:
  
 
[[2011年]][[12月20日]]、ウルグアイの首都[[モンテビデオ]]で首脳会議が開かれた。最終宣言で4か国は、南米地域で起こった「重大な人権侵害について記憶、真実、正義を追求する」立場を再確認し、左翼政党や労組活動家を弾圧した「[[コンドル作戦]]」をはじめ南米南部における共同弾圧網に関して情報を得る専門グループを設立する、と述べた<ref>{{Cite web| url = http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122207_01_1.html | title = 南米旧政権の弾圧追及 メルコスルが機関創設 首脳会議で4カ国合意 | date= 2011-12-22 | publisher = [[しんぶん赤旗]] | accessdate = 2011-12-23}}</ref>。
 
[[2011年]][[12月20日]]、ウルグアイの首都[[モンテビデオ]]で首脳会議が開かれた。最終宣言で4か国は、南米地域で起こった「重大な人権侵害について記憶、真実、正義を追求する」立場を再確認し、左翼政党や労組活動家を弾圧した「[[コンドル作戦]]」をはじめ南米南部における共同弾圧網に関して情報を得る専門グループを設立する、と述べた<ref>{{Cite web| url = http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-12-22/2011122207_01_1.html | title = 南米旧政権の弾圧追及 メルコスルが機関創設 首脳会議で4カ国合意 | date= 2011-12-22 | publisher = [[しんぶん赤旗]] | accessdate = 2011-12-23}}</ref>。
 
== 構成国 ==
 
 
=== 正加盟国 ===
 
* {{Flagicon|アルゼンチン}} [[アルゼンチン]]
 
*{{Flagicon|ウルグアイ}} [[ウルグアイ]]
 
*{{Flagicon|パラグアイ}} [[パラグアイ]]
 
*{{Flagicon|ブラジル}} [[ブラジル]]
 
*{{Flag|Bolivia}}
 
*{{Flagicon|ベネズエラ}} [[ベネズエラ]]
 
**2006年7月4日、ベネズエラの首都[[カラカス]]で臨時首脳会議が開かれ、正式加盟に当たっての議定書が調印された。
 
***2012年6月29日閉幕のメルコスール首脳会議(開催地:アルゼンチン メンドーサ市)にて、ベネズエラの正式加盟(7月31日付け)が決定した。加えて、政変のあったパラグアイの一時資格停止も決定した。
 
***2017年8月5日、ブラジルの首都[[サンパウロ]]で緊急外相会議が開かれ、無期限資格停止が決定した。
 
***
 
 
=== 準加盟国 ===
 
* {{Flag|Chile}}
 
* {{Flag|Colombia}}
 
* {{Flag|Ecuador}}
 
* {{Flag|Guyana}}<ref>{{cite web|url=http://www.guyanachronicleonline.com/site/index.php?option=com_content&view=article&id=61600:guyana-accepted-as-associate-member-of-mercosur&catid=4:top-story&Itemid=8|title=Guyana accepted as Associate Member of MERCOSUR|publisher=Guyana Chronicle|date=|accessdate= 2013-07-12}}</ref>
 
* {{Flag|Peru}}
 
* {{Flag|Suriname}}
 
 
=== オブザーバー ===
 
*{{Flagicon|メキシコ}} [[メキシコ]]
 
* {{Flag|New Zealand}}<ref>{{cite web|url=http://www.itamaraty.gov.br/sala-de-imprensa/selecao-diaria-de-noticias/midias-nacionais/brasil/valor-economico/2011/05/24/nova-zelandia-quer-tratado-de-livre-comercio-com|title=Nova Zelândia quer tratado de livre comércio com Mercosul|publisher=Itamaraty|date=|accessdate= 2011-11-22}}</ref>
 
{{Clear}}
 
 
== 沿革 ==
 
*[[1991年]]、共同体市場創設(メルコスール発足)を目標とする[[アスンシオン条約]]が締結
 
*[[1995年]]1月、ブラジル・アルゼンチン・ウルグアイ・パラグアイの4カ国で発足
 
*[[1996年]]、チリが準加盟国入り
 
*[[1997年]]、ボリビアが準加盟国入り
 
*[[2000年]]4月、メルコスール会合において、将来的な共通通貨の創設を発表
 
*[[2003年]]11月、ペルーが準加盟国入り。'''アンデス・グループ'''(アンデス共同体)と自由貿易協定を締結した。
 
*[[2004年]]、エクアドルが準加盟国入り 7月、ベネズエラ、コロンビアが準加盟国入り。メキシコも加盟の手続きに入った。
 
*[[2005年]]5月、中東の湾岸諸国と自由貿易協定の締結に向けて交渉開始した。
 
*[[2006年]]7月、2年前に準加盟していたベネズエラが正式加盟、人口約2億6500万、国内総生産の合計約1兆400億ドルの自由貿易圏へと発展
 
 
== 主要な経済ブロック比較 ==
 
 
{| class=toccolours style="text-align:right;"
 
|+ '''[[貿易圏|主要な経済ブロック]]'''
 
|- bgcolor="#ececec" style="text-align:left;"
 
! rowspan=2 abbr="Bloc"    | 地域<br />ブロック<small><sup>1</sup></small>
 
! rowspan=2 abbr="Area"    | 面積 <small>(km2)</small>
 
! rowspan=2                | 人口
 
! colspan=2                | GDP (PPP) <small>(米ドル)</small>
 
! rowspan=2 abbr="Members" | 加盟国数
 
|- bgcolor="#ececec" style="text-align:left;"
 
! abbr="GDP in millions"  | <small>in millions</small>
 
! abbr="GDP per capita"    | <small>per capita</small>
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[欧州連合]](EU)<small><sup>*</sup></small>
 
| 3,977,487
 
| 460,124,266
 
| 11,723,816
 
| 25,480
 
| bgcolor=#ccffcc | 25
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[北米自由貿易協定]]・NAFTA
 
| bgcolor=#ccffcc | 21,588,638
 
| 430,495,039
 
| bgcolor=#ccffcc | 12,889,900
 
| bgcolor=#ccffcc | 29,942
 
| bgcolor=#ffffcc | 3
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[東南アジア諸国連合]]・ASEAN
 
| 4,400,000
 
| 553,900,000
 
| 2,172,000
 
| 4,044
 
| 10
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[南米共同体|CSN]]
 
| 17,339,153
 
| 370,158,470
 
| 2,868,430
 
| 7,749
 
| 10
 
|-
 
! style="text-align:left;" | '''メルコスール'''・'''Mercosur'''
 
| 2,693,418
 
| 250,000,000
 
|
 
|
 
| 5
 
|-
 
|- bgcolor="#ececec" style="text-align:left;"
 
! rowspan=2 | Reference<br />blocs and<br />countries <small><sup>2</sup></small>
 
! rowspan=2 | 国土面積 <small>(km2)</small>
 
! rowspan=2 | 人口
 
! colspan=2 | GDP (PPP) <small>($US)</small>
 
! rowspan=2 | 加盟国<br />の数
 
|- bgcolor="#ececec" style="text-align:left;"
 
! <small>百万ドル</small>
 
! <small>一人当り</small>
 
|- bgcolor="#ececec"
 
! style="text-align:left;" | [[世界]]全体
 
| 133,178,011
 
| 6,411,682,270
 
| 55,167,630
 
| 8,604
 
| 192
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[中国]] <sup>4</sup>
 
| 9,596,960
 
| 1,306,847,624
 
| 8,182,000
 
| 6,300
 
| 33
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[インド]]
 
| 3,287,590
 
| 1,102,600,000
 
| 3,433,000
 
| 3,100
 
| 35
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[日本]]
 
| 377,835
 
| 127,333,002
 
| 3,910,728
 
| 30,615
 
| 47
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[ロシア]]
 
| 17,075,200
 
| 143,782,338
 
| 1,589,000
 
| 8,900
 
| 89
 
|-
 
! style="text-align:left;" | [[アメリカ合衆国|アメリカ]]
 
| 9,631,418
 
| 296,900,571
 
| 11,190,000
 
| 39,100
 
| 50
 
|}
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
 
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
{{ウィキポータルリンク|南アメリカ|[[画像:P South America.png|42px|Portal:南アメリカ]]}}
 
 
* [[自由貿易協定]]
 
* [[自由貿易協定]]
 
* [[ラテンアメリカ統合連合]]
 
* [[ラテンアメリカ統合連合]]
205行目: 63行目:
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{commonscat|Mercosur}}
 
 
*[http://www.mercosur.int/ メルコスール公式ホームページ]
 
*[http://www.mercosur.int/ メルコスール公式ホームページ]
*[http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/latinamerica/keizai/mercosur/ 南米南部共同市場(外務省)]
 
*[http://www.jetro.go.jp/biz/world/cs_america/ 国・地域別情報〔中南米〕(日本貿易振興機構)]
 
 
{{地域統合}}
 
{{Authority control}}
 
  
 
{{DEFAULTSORT:めるこすうる}}
 
{{DEFAULTSORT:めるこすうる}}

2018/8/6/ (月) 23:16時点における版

メルコスール
メルコスール旗
メルコスール旗

標語
Nuestro Norte es el Sur  (スペイン語)
Nosso norte é o Sul  (ポルトガル語)
Yvy mba'e yvate ojehegui  (グアラニー語)
(日本語訳)「我らが北とは南なり」
濃い緑:正加盟国、薄い緑:加盟一時停止国

公用語スペイン語
ポルトガル語
グアラニー語
事務局所在地モンテビデオ
加盟国アルゼンチン
ウルグアイ
パラグアイ
ブラジル
ベネズエラ
設立
- フォス・ド・イグアス宣言
- アスンシオン条約発効
- オウロ・プレット議定書締結

1985年12月30日

1991年3月26日

1994年12月16日
面積
- 総計

- 12,781,179 km2
人口
- 推計(2011年)

- 275,499,000人
GDP (PPP)
- 総計
- 1人あたり

- 3.471兆 USドル
- 12,599 USドル
通貨アルゼンチン・ペソ
ウルグアイ・ペソ
グアラニー
ボリバル
グアラニー
HDI増加 0.731
公式サイトhttp://www.mercosur.int/

メルコスールスペイン語: Mercosur; Mercado Común del Surポルトガル語: Mercosul; Mercado Comum do Sul)は南アメリカ諸国の関税同盟である。

日本語では、南米南部共同市場(なんべいなんぶきょうどうしじょう)または南米共同市場(なんべいきょうどうしじょう)と訳される。日本の外務省JETROJICAなどは前者を用いることが多い。

活動

欧州連合(EU)のような自由貿易市場の南米での創設、具体的には域内での関税撤廃と域外共通関税を実施することを目的として、1991年にパラグアイのアスンシオンアルゼンチンウルグアイパラグアイブラジルの4カ国が調印し、1994年12月には4ヵ国首脳がブラジルのオウロ・プレットに集まり最終議定書に調印し、1995年1月に発足した。

加盟国は2004年12月以降アンデス共同市場(アンデス共同体)と相互に準加盟の形で協力関係にある。

2005年発足予定であった米国主導の米州自由貿易地域 (FTAA) 計画に先行するものとみる期待もあったが、2005年11月4日、5日にマル・デル・プラタで開かれた第4回米州首脳会議で当時のメルコスール諸国とベネズエラの反対でFTAA計画は頓挫している。この後にベネズエラがメルコスールへの加盟を表明した。

ベネズエラを加えて、南米全体の人口の約7割に当たる2億6千万人、国内総生産全体の75%を占めることになった。ベネズエラと他の加盟国との間の貿易関税は2010年から2013年にかけて撤廃される予定である。

現在、南米10ヵ国が参加する自由貿易圏へと拡大したが、EUとの自由貿易協定交渉は難航している。

アルゼンチンのフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領は、2008年2月22日、メルコスールを強化することを謳った共同声明を発表した。声明は、不干渉と国際法の尊重が両国の基本原則と位置づけている。

2010年8月3日、アルゼンチン西部のサンフアンで首脳会議を開いた。ベネズエラ・コロンビア間の危機を打開するために、南米諸国連合(UNASUR)の首脳会議をできるだけ早く開催するように呼びかけた。会議には加盟国のアルゼンチン・ブラジル・ウルグアイ・パラグアイと準加盟国のチリ・ボリビアの大統領が参加した。正式加盟手続途中のベネズエラのチャベス大統領に代わり、マドゥロ外相が参加した。

2011年12月20日、ウルグアイの首都モンテビデオで首脳会議が開かれた。最終宣言で4か国は、南米地域で起こった「重大な人権侵害について記憶、真実、正義を追求する」立場を再確認し、左翼政党や労組活動家を弾圧した「コンドル作戦」をはじめ南米南部における共同弾圧網に関して情報を得る専門グループを設立する、と述べた[1]

脚注

関連項目

外部リンク