立山連峰
提供: miniwiki
立山連峰 | |
---|---|
300px 白馬岳付近から望む立山連峰 | |
所在地 | 富山県・岐阜県 |
位置 | |
上位山系 | 飛騨山脈(北アルプス) |
最高峰 | 立山 (3,015m) |
立山連峰(たてやまれんぽう)は、飛騨山脈(北アルプス)のうち、黒部川の西側に連なる山域の総称。
概要
南は、富山県と岐阜県との県境の北ノ俣岳、黒部五郎岳を経て、三俣蓮華岳で、北アルプスの主稜線と合流する。黒部川を隔てて後立山連峰と対峙している。富山平野から望むことのできる北アルプスは大部分が立山連峰である。
立山および剱岳には小規模な氷河が現存するほか、立山山崎圏谷、薬師岳圏谷群など、過去の氷期に存在したより大規模な氷河によって形成された地形も多くみられる。
立山・別山・浄土山の3座を併せて立山三山(たてやまさんざん)と呼び、狭義には立山三山およびその周辺の山々のみを指して立山連峰ということもある。
立山連峰の主な山
画像 | 名称 | 標高 (m) | 三角点等級 | 立山からの 距離 (km) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
70px | 僧ヶ岳 | 1,855 | 二等 | 21.2 | |
70px | 毛勝山 | 2,414 | 二等 | 14.1 | 日本二百名山 |
釜谷山 | 2,415 | 13 | 毛勝三山の最高峰 | ||
猫又山 | 2,378 | 三等 | 12 | ||
70px | 剱岳 | 2,999 | 5.3 | 日本百名山 氷河が現存 2,997 m(三等三角点) | |
70px | 大日岳 | 2,501 | 6.8 | 2,498 m(二等三角点) | |
70px | 奥大日岳 | 2,611 | 4.3 | 日本二百名山 2,606 m(三等三角点) | |
70px | 別山 | 2,880 | 2.4 | ||
70px | 立山 | 3,015 | 0 | 日本百名山 氷河が現存 2,992 m(一等三角点・雄山) | |
70px | 浄土山 | 2,831 | 1.7 | ||
70px | 鳶山 | 2,616 | 5.5 | 五色ヶ原 | |
70px | 越中沢岳 | 2,591 | 二等 | 7.5 | |
70px | 薬師岳 | 2,926 | 二等 | 13.7 | 日本百名山 |
太郎山 | 2,373 | 三等 | 17.2 | ||
70px | 北ノ俣岳 | 2,662 | 19.7 | 2,661 m(三等三角点) | |
70px | 黒部五郎岳 | 2,840 | 三等 | 21.6 | 日本百名山 |
支稜線の山 | |||||
鍬崎山 | 2,090 | 二等 | 13.3 | 日本三百名山 | |
大品山 | 1,404 | 三等 | 14.8 |
- 飛騨山脈(北アルプス)の主な山は、飛騨山脈を参照。
立山連峰の風景
- 20081003立山連峰.jpg
富山平野側から望む立山連峰
- Three mountains of Tateyama.jpg
室堂から望む立山
- Tateyama Midorigaike.JPG
室堂にあるミドリガ池
- 2008年09月白馬岳・剣岳 061.jpg
仙人池から望む劔岳八ツ峰の岩場
- KurobeGawaGenryubuTagged.jpg
上空からの黒部川源流部、立山連峰、後立山連峰
- Toyamaken-top.JPG
呉羽丘陵から望む冬の立山連峰
その他
富山県収入証紙には立山連峰の図柄が描かれている。
関連図書
- 『ヤマケイ アルペンガイド8 剣・立山連峰』山と渓谷社、ISBN 978-4-635-01352-9
- 『改訂版 富山県の山』山と渓谷社、ISBN 978-4-635-02367-2
- 『剱・立山 2010年版(山と高原地図 36)』昭文社、ISBN 978-4-398-75716-6
関連項目
- 中部山岳国立公園
- 大日連峰
- 西銀座ダイヤモンドコース
- 黒部峡谷
- 立山黒部アルペンルート
- 立山連邦王国 - 「立山連峰」を「立山連邦」と誤植された事に因む富山県高岡市の仮想国家型地域コミュニティの名称。