台東区
提供: miniwiki
たいとうく 台東区 | |
---|---|
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 東京都 |
団体コード | 13106-7 |
面積 |
10.11km2 |
総人口 |
203,893人 (推計人口、2018年4月1日) |
人口密度 | 20,167人/km2 |
隣接自治体 | 千代田区、中央区、文京区、墨田区、荒川区 |
区の木 | サクラ |
区の花 | アサガオ |
台東区役所 | |
区長 | 服部征夫 |
所在地 |
〒110-8615 東京都台東区東上野四丁目5番6号 北緯35度42分45.4秒東経139度46分47.9秒 |
外部リンク | 台東区 |
台東区(たいとうく)
東京都 23特別区の一つ。1947年下谷区と浅草区が合体して成立。
東京都の北東部,隅田川以西,上野と浅草一帯の地域を含む。JR山手線以西は武蔵野台地の末端で,谷中霊園をはじめとする谷中寺院地区(谷中)と,寛永寺,不忍池,上野動物園,国立西洋美術館,国立科学博物館,東京国立博物館などのある上野恩賜公園地区がある.
JR山手線以東の隅田川河畔までは沖積低地で,商店と住宅が混在する密集市街地を形成している。なかでも浅草寺がある浅草は,商店街,歓楽街が集中。東上野(旧稲荷町)の神仏具,花川戸のはきもの,松ヶ谷と西浅草(合羽橋)の飲食店用具と菓子,浅草橋と蔵前の玩具・文具類,人形などの問屋街があり,また柳橋あたりには多くの料亭がある。
文化財に富み,国の史跡に,蒲生君平,伊能忠敬,高橋至時,平賀源内らの墓がある。多数の国宝が東京国立博物館に所蔵され,東京芸術大学大学美術館にも 2点所蔵されている。また,浅草寺の法華経も国宝である。
上野駅は東北新幹線や上越新幹線の乗り入れ駅で,JR東北本線,常磐線などの起点である。1927年日本最初の地下鉄(上野-浅草間)が開通した。国道4号線,6号線,首都高速1号上野線が通り,上野,入谷インターチェンジがある。
外部リンク