三重急行自動車
提供: miniwiki
三重急行自動車(みえきゅうこうじどうしゃ)とは、三重県松阪市大津町に本社を持つ一般乗合旅客自動車運送事業、及び一般貸切旅客自動車運送事業を営む三重交通グループホールディングス傘下のバス事業者である。南紀特急バスの一部を担当している。
沿革
- 1954年9月8日 : 会社を設立する。
- 1954年10月 : 乗合事業営業開始(名古屋 - 賢島間急行バス)。
- 1961年4月 : 近鉄特急接続宇治山田 - 賢島特急バス営業開始。
- 1964年11月 : 名四国道線営業開始(名古屋 - 四日市間急行バス)。
- 1965年6月 : 路線バス営業開始(宇治山田 - 賢島)。
- 1971年6月 : 宇治山田 - 賢島特急バス廃止。
- 1972年2月 : 名古屋 - 賢島間急行バス廃止。
- 1973年3月 : 名四国道線廃止。
- 1973年4月 : 定期観光バス(伊勢)運行開始。
- 1987年6月 : 定期観光バス(伊勢)廃止。
- 1987年6月 : 本社を松阪市へ移転。貸切営業所を本社営業所として集約。
- 1996年4月 : 南紀特急バス運行開始。路線バス(鳥羽 - 賢島)廃止。
- 2016年4月1日 : emica(IC乗車カード)導入[1]。
本社・営業所
- 三重県松阪市大津町
- 担当定期路線: 南紀特急バス(地域間幹線系統として、国・三重県・自治体の補助を受けて運行する)[2]。
車両
- 貸切車は多くが三菱車で、三重交通から移籍した車両のみ日野車である。
- 三重県内で唯一、エアロクィーンIIIを所有していた。
- 特急車は三菱ふそう・エアロバス(KC-MS829M)が2台である(2204/2205)。
脚注
- ↑ “三重交通バスICカード「emica」乗車券取扱約款”. 三重交通 (2016年4月1日). . 2017閲覧.
- ↑ 「平成27年度地域間幹線系統確保維持補助金の交付路線」 (PDF)