慶良間空港
慶良間空港(けらまくうこう、英: Kerama Airport)は沖縄県島尻郡座間味村の外地島(ふかじじま)にある地方管理空港である[1]。
概要
1982年(昭和57年)2月に民間が設置[2]・管理する非公共用飛行場としての設置許可および開発許可を受け、同年3月に第1期工事に着手。同年7月にケラマ飛行場として運用が開始され、民間航空により運航が開始された。
1983年4月には不定期2地点間旅客輸送(那覇 - ケラマ間)の実施承認を受け、実質的には定期的な航空路を持つ飛行場となったが、1986年には運航会社の倒産などにより運航が停止された。こののち、座間味村などが運航を再開すべく各方面に働きかけた結果、琉球エアーコミューター (RAC) が設立され、1987年2月に不定期2地点間旅客輸送の承認を受け運航が再開されたが撤退している。この後も複数社による就航と撤退(期間限定を含む)が繰り返されている。
沖縄県では、離島の民生安定と地域振興に寄与するため、1992年11月に県が設置・管理する公共用飛行場(第三種空港)に指定し、1994年11月に供用開始した。
年間利用客数は、国内1,184人(2013年度)[3]。
就航路線
- なし
かつて琉球エアーコミューターが那覇空港へ定期便を運航していたが、2006年3月をもって運休となった。その後、エアードルフィンが不定期便を就航させたが、チャーター便への変更後に同社の事業停止に伴い運休となった。
以降、しばらく定期便は就航していなかったが、2013年9月より同年10月までの期間限定[4][5]で第一航空が週3往復就航していた[6]。
その他
空港のある外地島とそれぞれ橋で繋がった慶留間島を経由して阿嘉島までの送迎バスと、阿嘉島から座間味島や渡嘉敷島へ渡る連絡船があったが、廃止となった。
脚注
- ↑ 定期航路が就航した当時は、ケラマ空港と片仮名表記している時刻表もあった。
- ↑ 設置者の(株)公共施設地図航空は、現物まがい商法を行った豊田商事の関連会社。
- ↑ “管内空港の利用状況概況集計表(平成25年度速報値)” (PDF) (プレスリリース), 国土交通省大阪航空局
- ↑ 第一航空が検討、再開向け協議会 石垣線 - 沖縄タイムス(2013年10月3日付、同年12月22日閲覧)
- ↑ 当初は同年夏季から運行開始予定だったが、9月からの就航に延期されている。 ※参考:[1]・[2] - 第一航空
- ↑ 第一航空の那覇-慶良間便が就航 - 座間味村(2013年12月22日閲覧)
関連項目
外部リンク
- 慶良間空港(沖縄県の空港) - 沖縄県