前島 (岡山県)
前島 | |
---|---|
座標 | 東経134度11分0秒北緯34.60861度 東経134.18333度 |
面積 | 2.4 km² |
最高標高 | 136.5 m |
所在海域 | 瀬戸内海 |
所属国・地域 | |
前島(まえじま)は岡山県瀬戸内市牛窓町のすぐ沖合に位置し東西に細長い面積約2.42k㎡の離島である[1]。「緑島」とも呼ばれ、美しい松林などの自然林が残り、島全体が国立公園に指定されている[2]。
概要
前島は、人口183人[3]外周約8kmの島で、牛鬼伝説を残す。気候的には瀬戸内海気候で温暖で雨が少なく、年間降水量1,220mm、年平均気温15.7℃。尾根部は比較的緩やかだが海岸部は急傾斜が多く、砂浜は少ない。東部に136.5mのピークがあり、地質は花崗岩が島の基盤で、西部は花崗岩である。低地には沖積層が分布し山頂から西の海岸付近まで砂岩、礫岩が多く分布する。土地の利用形態は島の東西で大きく異なる。東部は山林が多く、西部は傾斜の緩い場所を中心に耕作地となり、冬季はキャベツ、白菜、夏季にはカボチャなどが多く栽培されている。民家は西部を中心に集中し、フェリーの発着する港は西端にある。西部は耕作地が多いため森林は断片的に残されているにすぎず、植生はコナラ、クスノキ林などが中心。海岸付近の急傾斜地ではウバメガシ林が多くなる。東部ではアカマツ林が大部分を占め、谷筋にはコナラ林も見られる[1]。
石切丁場
東側の山頂部には石切丁場跡があり、安土桃山時代 大阪城の築城の際に石垣に使用するための石を切り出す、石切り場の一つであった。現在も、大阪城築城残石群などが残し巨大な露岩が多く点在する。採石は海岸部でも行われていた。
産業
主な産業は、観光、漁業で民宿、ペンションなどが多い。島内には商店は1軒もなく、数台の自動販売機があるのみ[2]。
観光
海水浴など夏のレジャーのほか、シーカヤックや釣りなどマリンレジャーや遊歩道やサイクリングコースが整備され、アウトドアスポットになっている[2]。前島にあるアマモの森が島の宝100景[4]に選ばれている。また、石切り場付近に設けられた展望台は夕日の名所とされ、「日本の夕陽百選」にもなっている。
島の東端には自然の中で行う体験活動やコミュニケーション活動、会議や研修、勉強会などが行える、牛窓研修センター「カリヨンハウス」がある[5]。
所在地
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓。
交通アクセス
- JR赤穂線邑久駅下車、牛窓行バスで約20分。
- 牛窓からフェリーで5分[2]。
※前島フェリーは、客室はバリアフリーとなっており、高齢者や車椅子でも乗船できる。フェリーは朝6時頃から夜10時まで、1時間に約2本が運航されている[2]。
脚注
- ↑ 1.0 1.1 岡山理科大学 - 岡山県前島の植生
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 岡山県旅ネット
- ↑ 平成17年国勢調査より
- ↑ 島の宝100景 アマモの森
- ↑ 牛窓研修センター「カリヨンハウス
関連項目
参考文献
外部リンク