クバーニ

提供: miniwiki
移動先:案内検索


クバーニロシア語:Кубаньウクライナ語:Кубаньアディゲ語:Пшызэ)は、ロシア南部、クバーニ川流域から、現在のクラスノダール地方アディゲ共和国スターヴロポリ地方ロストフ州カラチャイ・チェルケス共和国に当たる地域を指す。

名称

ロシアおよびウクライナの歴史的地名であり、日本語では、クバンクバニ、あるいはクバーニ地方などとも書かれる。

歴史

紀元前6世紀頃、レスボス島からやって来たギリシャ人によってヘルモナッサ(英語:Hermonassa, ギリシャ語:Ερμώνασσα)が作られ[1]紀元前5世紀頃にボスポロス王国の一部となった。

6世紀頃、ボスポロス王国がビザンツ帝国(ユスティニアヌス1世の治世)の支配下に入った。

ビザンツ帝国の500年から600年の頃に、初めてドニエプル地方からルーシ族が現れる。965年にはトムタラカンEnglish版を占領し、トムタラカン公国を建国した。

山岳地方からカソーグ人русский版ドニエプル川はナドニプリャーンシュチナ(現在のチェルカースィ州辺り)に移住し、現在のチェルカースィの基礎を築く。カソーグ人(あるいはチェルカース人)は現代のチェルケス人に近い種族で、古代のトムタラカンの住民の子孫であり、のちにコサックの原型となったと考えられている。

1792年には、黒海コサック軍がウクライナより移住した。クバーニは彼らによって開拓され、彼らはクバーニ・コサック軍を編成した。

ロシア帝国が崩壊しつつあった1917年4月30日から5月3日にかけて、カテルィノダール(現在のクラスノダール)でコサックの集会が開かれ、コサック政府となるクバーニ軍ラーダ議会)が結成され、1918年2月16日には立法ラーダ(議会)がクバーニ人民共和国の建国を宣言。また、同年4月3日にはクバーニ人民共和国に反発する形でクバーニ・ソビエト共和国が建国されるなど、混乱が続いた。

その後、それら諸国家はソビエト連邦により併合されるも、ソ連政府によるコサックへの弾圧、ホロドモールなどが続き、第二次世界大戦においては枢軸国とのソ連との戦場となった(ブラウ作戦)。

農業と観光

比較的温暖な気候を利用した農業・観光業が盛んである。農業はソ連映画クバンのコサック』(1949年)によく描かれている。2014年には南部の都市ソチにてオリンピックが開催された。

脚注

主要な都市

名称は、現在のものに準拠する。

関連項目

この名称を持つものには、以下のようなものがある。

参考文献

  • (日本語) 『ポーランド・ウクライナ・バルト史 』/ 伊東孝之,井内敏夫,中井和夫. 山川出版社, 1998.12. (新版世界各国史 ; 20)

外部リンク


テンプレート:ウクライナの歴史的地域