「福重」の版間の差分

提供: miniwiki
移動先:案内検索
ja>CommonsDelinker
(Jcb によってCommonsから削除された 福岡市西部上空から2009(提供:福岡市).jpg を除去。理由: per c:Commons:Deletion requests/Files uploaded by Pastis2010.)
 
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
52行目: 52行目:
 
}}
 
}}
  
'''福重'''(ふくしげ)は、[[福岡県]][[福岡市]][[西区 (福岡市)|西区]]にある地名。昭和62年~現在の[[福岡市]]西区の町名。1~5丁目がある。もとは[[姪浜]]町・福重・小田部の各一部。<ref>『角川日本地名大辞典、40、福岡県』、1172
+
'''福重'''(ふくしげ)
  
頁。</ref>[[2016年]](平成28年)現在の人口6,346人<ref>{{cite_web|
+
<p>西区福重一―五丁目・<ruby><rb>福重団地</rb><rp>(</rp><rt>ふくしげだんち</rt><rp>)</rp></ruby>・<ruby><rb>石丸</rb><rp>(</rp><rt>いしまる</rt><rp>)</rp></ruby>一―二丁目・<ruby><rb>姪浜駅南</rb><rp>(</rp><rt>めいのはまえきみなみ</rt><rp>)</rp></ruby>二―三丁目</p>
 
+
<p><ruby><rb>拾六町</rb><rp>(</rp><rt>じゆうろくちよう</rt><rp>)</rp></ruby>村の東、<ruby><rb>室見</rb><rp>(</rp><rt>むろみ</rt><rp>)</rp></ruby>川左岸にあり、北は石丸村・姪浜村、同川対岸は<ruby><rb>小田部</rb><rp>(</rp><rt>こたべ</rt><rp>)</rp></ruby>村。<ruby><rb>早良</rb><rp>(</rp><rt>さわら</rt><rp>)</rp></ruby>郡に属する。近世初頭には<ruby><rb>下山門</rb><rp>(</rp><rt>しもやまと</rt><rp>)</rp></ruby>村など三ヵ村と一括され山門村と称したが、黒田長政入部後分村したとされる<small>(続風土記)</small>。当初は<ruby><rb>光行</rb><rp>(</rp><rt>みつゆき</rt><rp>)</rp></ruby>村と称し、小早川時代の指出前之帳では上光行村は田三九町七反余<small>(分米五〇六石余)</small>・畠三町八反余<small>(分大豆二八石余)</small>、下光行村は田四〇町一反余<small>(分米五二三石余)</small>・畠五町四反余<small>(分大豆三二石余)</small>。慶長七年<small>(一六〇二)</small>の検地高は光行村として八五三石余<small>(慶長石高帳)</small>。のち福岡藩三代藩主黒田光之の名に抵触することから、福重村と改称した<small>(続風土記拾遺)</small>。元禄五年<small>(一六九二)</small>には福重村となっており高八八二石余、家数二六・人数一五七<small>(田圃志)</small>。元禄国絵図では福重村の内として下福重村がみえる。石高書上帳案の郡帳高も八八二石余。寛政期<small>(一七八九―一八〇一)</small>の家数三〇・人数一五〇、牛一・馬二八<small>(別本「続風土記附録」)</small>。若八幡宮がある<small>(続風土記附録)</small></p>
url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html |
 
 
 
title=登録人口(住民基本台帳等) |publisher= |accessdate=2016-08-13}}</ref>福岡都市高速環状線と二級河川[[室見川]]に囲まれるように位置し、街の中を 縦に[[姪浜]]から県道560号線、横に202号バイパスの[[今宿新道]]が十字を切るように貫く。この今宿新道沿いはラーメン店が軒を並べ、毎年12月に開催される[[福岡国際マラソン]]の通過地点であり多くの観客で賑わう。
 
 
 
==地名の由来==
 
もと光行村あるいは光行寺村といったが、[[福岡藩]]3代藩主[[黒田光之]]の[[諱]]にふれるので'''福重'''と改めた<ref>『角川日本地名大辞典、40、福岡県』、1172頁。</ref>
 
 
 
==現代==
 
[[1975年]](昭和50年)代に国道202号バイパス[[今宿新道]]が整地され、住地化が進んだ。昭和50年の世帯数345・人口1,270。元は福岡市[[西区 (福岡市)|西区]][[大字]]福重であったが、1980年代に[[住居表示]]を実施、一部が[[1978年]](昭和53年)[[福重団地]]、[[1987年]](昭和62年)福重1~5丁目・石丸1~3丁目となる。<ref>『角川日本地名大辞典、40、福岡県』、1172頁。</ref>現在の町名は福重1丁目~5丁目。
 
 
 
==所在地==
 
〒819-0022 福岡県福岡市西区福重
 
*{{Googlemap|福重|福岡市西区福重|福重|}}
 
*{{ウィキ座標|33|34|25.2|N|130|19|26.3|E|region:JP_dim:1500|地図}}
 
==施設==
 
*福重保育園
 
*[[福岡市立福重小学校]]
 
*福重郵便局
 
*[[イオン福重店]](旧:[[ユニード|アピロス]]→[[ダイエー (店舗ブランド)|ダイエー]]、近隣の拾六町地区に所在)
 
*千鳥橋病院付属新室見診療
 
*Aプライス西福岡店
 
*JA福岡市壱岐
 
*しばらくラーメン福重店
 
*長崎亭
 
*長浜ラーメン 福重家
 
*横綱ラーメン
 
 
 
==出典==
 
==脚注==
 
{{脚注ヘルプ}}
 
{{Reflist}}
 
*{{citation|和書|title=角川日本地名大辞典、40、福岡県|author=編纂委員会|publisher=角川書店 |
 
year=1988|isbn=1005010213972}}
 
 
 
 
 
{{Pref-stub|pref=福岡県}}
 
  
 +
{{テンプレート:20180815sk}}
 
{{福岡市の地域}}
 
{{福岡市の地域}}
  

2018/12/31/ (月) 14:02時点における最新版


福重
Flag of Japan.svg 日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
西区
人口 (2016年7月30日現在)1~5丁目合計
 - 計 6,346人
等時帯 JST (UTC+9)
郵便番号 819-0022
市外局番 092
ナンバープレート 福岡

福重(ふくしげ)

西区福重一―五丁目・福重団地ふくしげだんち石丸いしまる一―二丁目・姪浜駅南めいのはまえきみなみ二―三丁目

拾六町じゆうろくちよう村の東、室見むろみ川左岸にあり、北は石丸村・姪浜村、同川対岸は小田部こたべ村。早良さわら郡に属する。近世初頭には下山門しもやまと村など三ヵ村と一括され山門村と称したが、黒田長政入部後分村したとされる(続風土記)。当初は光行みつゆき村と称し、小早川時代の指出前之帳では上光行村は田三九町七反余(分米五〇六石余)・畠三町八反余(分大豆二八石余)、下光行村は田四〇町一反余(分米五二三石余)・畠五町四反余(分大豆三二石余)。慶長七年(一六〇二)の検地高は光行村として八五三石余(慶長石高帳)。のち福岡藩三代藩主黒田光之の名に抵触することから、福重村と改称した(続風土記拾遺)。元禄五年(一六九二)には福重村となっており高八八二石余、家数二六・人数一五七(田圃志)。元禄国絵図では福重村の内として下福重村がみえる。石高書上帳案の郡帳高も八八二石余。寛政期(一七八九―一八〇一)の家数三〇・人数一五〇、牛一・馬二八(別本「続風土記附録」)。若八幡宮がある(続風土記附録)



楽天市場検索: