小竹町

提供: miniwiki
2018/6/21/ (木) 21:16時点におけるja>藻南官舎前による版 (路線バス)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索


小竹町(こたけまち)は、福岡県の中央部にある鞍手郡に属する。筑豊を構成する市町村の一つでもある。

地理

福岡県の中央部、筑豊地区の北部に位置し、直方市と飯塚市に挟まれている。福岡市中心部から北東へ約40km、北九州市中心部から南西に約40kmの位置にあたる。

町の中央を遠賀川が南北に貫く。町の南端部の国道200号線と県道74号線の交差点周辺が中心市街地となっている。

鞍手郡に属するが、同じ鞍手郡の鞍手町には隣接していない。

隣接している自治体

地名

  • 赤地
  • 勝野
  • 御徳
  • 新山崎
  • 南良津
  • 新多

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い勝野村、南良津村、新山崎村、新多村、赤地村、御徳村が合併し、鞍手郡勝野村が成立[1]
  • 1928年昭和3年)1月1日 - 勝野村が町制施行し、小竹町となる[1]
  • 1958年(昭和33年)8月1日 - 一部地域が直方市に編入される。
  • 1963年(昭和38年) - エネルギー革命の影響で小竹炭坑が閉山。
  • 1969年(昭和44年) - 古河目尾(しゃかのお)閉山。
  • 2004年(平成16年)3月 - 小竹団地(工業団地)分譲開始[2]

歴代町長

  • 山本康太郎(1995年1月29日 - 2011年1月28日)4期

行政

町長

  • 松尾勝徳(2期目)
  • 任期:2019年1月28日

町議会

  • 定数: 12人
  • 任期: 2018年12月14日

消防

  • 直鞍消防本部(直方市)
    • 小竹出張所

警察

地域

人口

小竹町(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

教育

中学校

  • 小竹町立小竹中学校

小学校

  • 小竹町立小竹西小学校
  • 小竹町立小竹北小学校
  • 小竹町立小竹南小学校

学校教育以外の施設

交通・通信

鉄道

路線バス

西鉄バス西鉄バス筑豊)(この書体は町内の停留所)。

小竹上町は町の南端部に位置する。前者は町南部から南西部に広がる住宅地と飯塚市中心部を結び、後者は町の南端部をかすめて町の東隣の飯塚市(旧頴田町域)および福智町と飯塚市中心部を結ぶ。

宮若市乗合バス宮田・小竹線(松川タクシー・MGタクシー)。

  • JR小竹駅 - トライアル小竹店 - 小竹町立病院 - 宮若市役所 - 旧JR宮田駅 - JR宮田バス停

小竹町と宮若市を結ぶジャンボタクシー路線。小竹町内のみの利用は不可。

小竹上町は町の南端部に位置する。前者は町南部から南西部に広がる住宅地と飯塚市中心部を結び、後者は町の南端部をかすめて町の東隣の飯塚市(旧頴田町域)および福智町と飯塚市中心部を結ぶ。

ほかに町内各地と役場を結んで運行される無料の福祉巡回バス「ひまわり1号」「ひまわり2号」がある。誰でも乗車可能。土曜日は午前中のみ運行し、日祝日は運休する。

かつて新飯塚駅と町南部・南西部の毛勝・七福を結ぶジェイアール九州バス直方線)の路線があったが、廃止されて現存しない。

道路

一般国道

県道

主要地方道

電話

小竹町と飯塚市頴田地区(旧嘉穂郡頴田町)は、九州本土唯一の5桁市外局番 (09496) で、直方MAに属するが、他の直方MA(小竹町を除く直鞍地区)へは、市外局番(0949、市内局番は20〜59、70〜99)が必要である。なお、当然ながら飯塚市頴田地区とは市外局番無しで相互通話が可能である。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 南良津神社
  • 草場城址
  • 殿墓
  • 南良津獅子舞(7月)
  • 合屋古墳

脚注

外部リンク