銀河宇宙オデッセイ
提供: miniwiki
銀河宇宙オデッセイ(ぎんがうちゅう- )(英題:A GARACTIC ODYSSEY)は、1990年にNHK総合テレビの『NHKスペシャル』枠で放送された、天文現象を扱った科学番組である。第22回(1991年)星雲賞メディア部門を受賞した。
概要
地球を出発した宇宙船「ヘリオス」が観測を続けるストーリーに沿って進められ、様々な天文現象に遭遇する。当時、第一線で活躍する天文学者が登場し、最新の成果を解説した。撮影にはNHK放送技術研究所が開発中だった高感度ハイビジョンカメラ(HARP)が投入され、数々の天文現象を記録した。この種の科学番組としては異例の豪華なセットや配役、ストーリー展開であった。また、随所に取り入れられたCGは当時の最高水準のものだった。において、この番組に匹敵する予算規模の天文番組は制作されていない。
番組構成
- 1990年6月30日:プロローグ 大星夜
- 1990年7月1日:第1集 旅立ち・わが太陽系
- 1990年7月8日:第2集 遭遇・超新星爆発
- 1990年7月15日:第3集 接近・ブラックホール
- 1990年9月9日:スペシャル 天才・ホーキングの宇宙
- 1990年9月15日:第4集・交信・はるかなるET
- 1990年9月16日:第5集 飛翔・超銀河団
- 1990年11月11日:第6集 遡及・ビッグバン
- 1990年11月18日:最終集 帰還・母なる宇宙
- 1990年12月27日:総集編 第1部 旅・はるかなる時空
- 1990年12月28日:総集編 第2部 夢・母なる宇宙
番組放送後、VHSやLDにて全巻およびBGV「天空の星碧」が販売されたが絶版となった。DVD・Blu-ray Discでは再版されておらず、NHKオンデマンドでも提供されていない。そのため、視聴できるのはNHKアーカイブスの番組公開ライブラリー(第4集、総集編第1部、総集編第2部は視聴できない)に留まっている。
スタッフ
- 企画:高柳雄一
- 音楽:HARU TAKAUCHI(高内春彦)
- ナレーター:山田誠浩
- 進行:グレゴリー・ベンフォード(声:日下武史)
- 声の出演:青二プロダクション
- 特撮演出:豊田宏
- 統括:伊藤道生、横須賀鎮夫、小野直路
- 国際制作:RIAS-TV(現:DW-TV、ドイツ)
- 制作:NHKエンタープライズ
- 著作:NHK
ドラマパート
- 出演:リタ・ゾハール、ウィリアム・ヘイズ、キャスリン・マッキー、ステイシー・エリオット、フィッツ・ヒューストン、別所哲也、長山藍子(声)
- 作:グレゴリー・ベンフォード
- 脚本:ジョン・カーティス
- 演出:田村文孝
- 協力:ボス・フィルム
関連項目
- 計算流体力学研究所 - CGの製作で大きな役割を果たした。
- 桑原邦郎
- 宇宙 未知への大紀行
- クライシス2050 - 宇宙船ヘリオス号を共同開発し、双方の経費削減に役立った。