赤石山脈

提供: miniwiki
移動先:案内検索
山梨県と長野県にまたがる赤石山脈の甲斐駒ヶ岳(かいこまがたけ)
赤石山脈
所在地 日本の旗 日本 長野県山梨県静岡県
位置 北緯35度40分30秒
東経138度14分19秒
最高峰 北岳 (3,193m)
延長 120km
40km
テンプレートを表示

赤石山脈(あかいしさんみゃく、あかしさんみゃく)

南アルプスともいう。長野県と山梨・静岡県との境に南北に延びる山脈。東は前山の巨摩山地を経て釜無川,甲府盆地に限られ,西は前山の伊那山地を経て伊那盆地に限られる。北部には駒ヶ岳,鳳凰三山などがそびえ,また最高峰の北岳 (3192m) と間 (あい) ノ岳,農鳥岳の白根三山がある。仙丈ヶ岳から南方へは長い山嶺がある。南部には荒川岳,赤石岳の高峰があり,聖岳を経て光 (てかり) 岳で終る。おもに中・古生代の堆積岩とその変成岩から成る地塁山脈で,山稜は一般に平坦であるが,前山との間には地質構造線があって,河川は深い縦谷を刻み,山腹は急斜面をなす。仙丈ヶ岳,荒川岳などにはカール地形がみられる。光岳は本州ハイマツ自生の南限。南アルプス国立公園に属するが,山が深いために日本アルプスのなかでは登山者は最も少い。



楽天市場検索: