京都守護
提供: miniwiki
最初は上洛時に、北条時政が任命され京都の御家人を統率、洛中の警護・裁判を行い、朝廷と幕府の間の連絡の任に当たっていたが、承久の乱後に六波羅探題が設置されたことで消滅した。
歴代一覧
- 北条時政:文治元年(1185年)11月 - 文治2年(1186年)3月
- 一条能保:文治2年(1186年)3月 - 建久8年(1197年)10月
- 一条高能:建久8年(1197年)10月 - 建久9年(1198年)9月
- 平賀朝雅:建仁3年(1203年)10月 - 元久2年(1205年)閏7月
- 中原季時:元久2年(1205年)10月 - 建保7年(1219年)正月
- 伊賀光季:建保7年(1219年)2月 - 承久3年(1221年)5月
- 大江親広:建保7年(1219年)2月 - 承久3年(1221年)5月
なお、一条高能と平賀朝雅の間の時期について、近年発見された歴代の京都守護・六波羅探題の名前を記した『六波羅守護次第』には、(一条高能)-土肥実平-牧国親-五条有範-中原親能-里見義直-(平賀朝雅)と記されており、短期間に複数の京都守護が任じられていた可能性がある[1][2]。